県大会に向けてゴールデンウィークを利用した合宿をすることになった水球部。学校に泊まり込んで練習したり、夜にはそれぞれの秘密をカミングアウトしあって距離を深めていきます。みなとのカミングアウトは、記憶が戻った時の不安。今みんなと仲良くしている時の記憶が消えてしまうのではと涙を溢しますが、正直に打ち明けたことでその不安も解消できた様子。
一方、みんなの距離が縮まり明るい雰囲気の中、牛窓くんだけが1人暗い表情に……。
カミングアウトで1人だけ「何もない」と言ったり、これまでにもあまり目立った活躍のなかった牛窓くん。今回は栄太郎くんに続き、牛窓くんの秘密が明らかになりました。水球部に入ったのは自分の意思ではなかったんですね。まあ確かに謎だった。
彼に水球部に入るようけしかけた男子・横井亮くんも後ろめたそうな雰囲気だったので、根っからの悪い子ではなかったようです。なんだかんだ悪人が出ないので安心して楽しめますね。
ところで今回新たな名言(迷言)を生み出した水球部の顧問・三田村先生。「痛くなくなったらもう痛くないから」「体育館にいる時は体育館にいるから」と言うボケなのか天然なのか分からない迷言は最高に面白かったんですが、声がねー……。
この作品本当に面白くて名作だとは思うんですがいかんせんちょいちょい声優じゃない人をゲスト出演させるのが正直ちょっとなあ。三田村先生も横井くんも良いキャラなんだけどのっぺりしたお芝居が気になって話に集中できない。
牛窓くんを演じる廣瀬さんも元は舞台俳優さんですが、本格的に声優転向されてから着々と上手くなっていて、今回のお芝居も素敵でした。とっても牛窓くんでした。これからどんな役をやっていくのか楽しみです。
キャストに関しては辛口になっちゃいますが、いよいよ県大会の話も出てきたりしてお話の方は相変わらずめちゃくちゃ面白いです。いろんなスポーツ見てきたけど、大会に3校しか出ないって初めて。こういうところでマイナースポーツだと言うことを改めて感じますね。
ラストのちぬちゃんの意味ありげな表情も含めて、次回も楽しみです。
↓Amazonプライム会員なら月額600円でAmazonプライムビデオ見放題や無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!
コメント