アニメアニメ感想

ユーレイデコ #1 「トムソーヤでの冒険」 感想

スポンサーリンク
1話のあらすじ

視覚情報デバイス・デコを使ってリアルとバーチャルを行き来する情報都市トムソーヤの住民たち。そこに住む少女ベリィ(CV.川勝未来)は片目のデコが不調なことを理由にして学校をサボり、医者に行くフリをして島で話題の0事件を追って街に繰り出す。そこで出会ったのはデコでは見ることができないユーレイのような不思議なこども・ハック(CV.永瀬アンナ)だった。

1話の感想

・ストーリー
バーチャル空間ではなく現実の世界にAR(拡張現実)のような物を覆った独特の世界観。トムソーヤの住民たちは皆デコと呼ばれるデバイスを使用しますが、どうやらそれは目に見える端末ではなく瞳に埋め込む(?)タイプのもののようです。コンタクトレンズみたいな端末なんでしょうか。建物も動物も人間も、それぞれの住民がそれぞれのデコを通して見ることによって、好きなように見た目をカスタマイズできるという設定が斬新で面白い。
またこの島の通貨に当たるものは“らぶ”と呼ばれ、いわゆる現代のSNSでの“いいね”などに相当するものらしい。“らぶ”を稼げば稼ぐほど自由にカスタマイズできるという設定らしく、中には亡くなった親の“らぶ”を申告せずに引き継いでいたというズルをする人もいたり、どこか闇深さも感じられます。
ただとにかく斬新で専門用語も多いため、最初は設定についていくのに必死になりました。なんとなくは分かるけど理屈では理解できてない気がします……。それでもこの他に類を見ない設定は本当に真新しくて面白い。

・作画
湯浅政明みを感じられる独特な絵柄ですが、主人公ベリィが可愛い。洗練された美しい作画というよりは親しみやすい絵本のような世界観です。ただハックが島中を駆け回る動きはかなり躍動感があって、ハックの視点から描く構図やスピード感のあるある動きにテンション上がりました。

・声優
ベリィ役の川勝未来さんはこれがアニメ初出演のようですが、それをまるで感じさせない見事なお芝居でした。快活でちょっとずる賢いところもある少女ベリィをとても魅力的に演じています。
そしてハック役の永瀬アンナさん。こちらもまだデビューから2年ほどしか経っていない新人にも関わらず、めちゃくちゃ上手い。正直何回か悠木碧ちゃんに聞こえることもあったほどで、自由奔放で謎めいたハックをとにかく伸びやかに楽しく演じているのが伝わってきました。最近の新人レベル高くない??
あとED曲もおそらくこのお二人が歌っているようなのですが、こちらもクオリティ高くてびっくりしました。

・総評
謎だらけのまま始まった第1話。冒頭の入野自由さんによるナレーションもだいぶ謎でしたが、斬新な世界観と謎多き怪人0、そして0事件と分からないことだらけです。おそらく1から10まで説明してくれるタイプのアニメではないので、考察好きな人に向けた作品になるのではと予想。考察は苦手ですが、一体どんなストーリーになっていくのか気になるので今後も追っていきたいと思います。

関連商品

Amazonプライム会員なら月額600円Amazonプライムビデオ見放題無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!

Amazonプライム会員

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました