アニメアニメ感想

BLEACH 千年血戦篇 第2話 「FOUNDATION STONES」 感想

スポンサーリンク
2話のあらすじ

謎の侵入者による尸魂界襲撃事件とその被害規模を竜ノ介伝いに聞いた一護たち。落ち着かない一護が1人町を見廻っていると、突然空から破面のネルとペッシェが降ってくる。虚圏が何者かによって襲撃され、実質的に虚圏を統治していたハリベルも連れ去られ、2人は命からがら逃げだしてきたのだという。その道中連れ去られたドンドチャッカを助けるためにも力を貸してほしいと頼まれた一護は……。

2話の感想

まずは第2話から解禁された通常版OPとED。どちらもBLEACHらしいなんともオサレな出来栄えでした。BLEACHのOPと言えば、個人的にはキャラ数の多い護廷十三隊をいかにかっこよくオサレに演出するかが印象深いんですが、この「千年血戦篇」のOPでもしっかりかっこいい護廷十三隊が見れて大満足でした。
一方EDは打って変わってキャラが一切登場せず、斬魄刀のみが描かれるという斬新でオサレな構成。ED冒頭では主に護廷十三隊のメインキャラたちの斬魄刀が描かれており、こうしてみると刀だけでも個性があって誰の刀か分かるようになってるのが改めてすごいですね。久保先生のデザインセンスに毎回脱帽です。
あとEDテーマのプロデュースが澤野弘之さんでテンション上がりました。やっぱりかっこいい。BLEACHの世界観にもぴったりですね。

本編では懐かしのネルとペッシェが久々の登場。相変わらず子安武人さんのペッシェが面白すぎて笑いました。本当に懐かしい……。EDクレジット見たらドンドチャッカ役に郷里大輔さんのお名前があって三度見くらいしてしまいました。そうか……破面篇やってた頃は郷里さんまだご存命の頃だったんですね……。でも新キャストになっていないのはどうしてだろう。ドンドチャッカもう登場しないのかしら……。

そしてそしてこちらも懐かしの浦原さん再登場にテンション爆上がりしました。やっぱりかっこいいーッ!! なんかもう誰が出てきても懐かしくて爆発しそう。
麗しのハリベル様にも胸ときめきました。相変わらずエッッッッッ……ですね。今考えるとあんなワガママボディに緒方恵美さんのお声ってやべえな。

新キャラには山寺宏一さん演じるキルゲ・オピーが登場。もう最っっっっ高に最高な山寺さんで最高でした(語彙力。山寺さんのこういう声のこういうキャラ好き。
ところで濱野大輝さん演じるリューダースと駒田航さん演じるアズギアロがあっけなくユーハバッハさんに殺されててあまりの不憫さに笑いました。駒田さんも濱野さんも短い出演だったな……。

懐かしのキャラが新キャラにずっとテンション爆上がりでしたが、虚圏を襲う連中の正体が滅却師だと判明しいよいよ物語が面白くなってきました。滅却師と言えば初期の初期から登場している石田くんも滅却師。まさか最終章でこんな重要な存在になるとは。
ところで今回も作画素晴らしかったんですが、明らかに以前より戦闘描写がグロくなってますね……? やっぱり深夜だからかしら。結構血みどろで、うおぉぉ……となりました。でも戦闘シーンが最高にかっこよかったです。

動画配信

見放題配信

dアニメストア
Hulu
ディズニープラス
dTV
FOD
バンダイチャンネル
Paravi
TELASA(見放題プラン)
アニメタイムズ
アニメ放題
J:COMオンデマンド メガパック
milplus 見放題パックプライム
auスマートパスプレミアム

無料配信

ABEMA
GYAO!
TVer
ネットもテレ東
ニコニコ生放送
ニコニコチャンネル

関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました