9話のあらすじ
全国大会に向けて海の近くの弓道場を貸し切って夏合宿を行うことになった風舞弓道部。ところが手違いで辻峰とブッキングしてしまい、弓道場を分け合って使うことになってしまう。二階堂との再会に喜ぶ湊だったが、二階堂はどこか面白くなさそうで……。
9話の感想
桐先との合同合宿を経て今度は夏合宿。海の近くの宿でしかも弓道場も貸し切り。スポーツアニメと言ったらやっぱり合宿は定番。そして合宿でライバル校と鉢合わせてしまうのも定番……?
奇しくも弓道場を共同使用することになったのはなんと辻峰。喜ぶ湊に、顔をしかめる二階堂先輩。
風舞、辻峰ともに部員たちの新たな一面が見られた回となりました。
そもそも風舞を敵視しているのは辻峰では二階堂先輩だけ。他の4人は風舞相手にも友好的で、特に大田黒先輩は意外にも料理上手だったことが判明し2校が打ち解けるきっかけに。
辻峰の名ばかり顧問の先生は釣り好きということで二階堂先輩が上手く釣って合宿に連れてきてもらったようですが、先生が釣って来た魚を寿司屋の息子の大田黒先輩が捌くという伏線回収がすごい。まあ名ばかりとは言え生徒たちが練習している間ずっと釣りしてる先生もどうかとは思うんですが……w
にしても大田黒先輩、まさかの妹尾さんに一目惚れとは見る目あるぜ。
そんな中、唯一ずっと浮かない顔の二階堂先輩。いつもは飄々とした様子で笑みを浮かべているのに今回ばかりはそんな余裕もないのか、感情が顔にバンバン出てる。

彼が湊と愁を敵視する理由もようやく明かされました。
二階堂先輩が憧れる弓引きの茂幸さん。彼の斜面打起しに憧れて弓を始めたものの、斜面打起しは非常に人口の少ない流派なようで師匠が亡くなったことで、正面打起しに鞍替えすることに。しかし西園寺先生には断られ同時に病にかかってしまい、まだ幼かった二階堂先輩は茂幸さんの弟子入りを断ったという西園寺先生のもとに1人で会いにいきます。するとそこには弟子を取らないはずの西園寺先生が2人の少年に弓を教えている姿が……。それこそが湊と愁だったのです。
愁が二階堂先輩の恨みを知っていたのはこの時会話していたからだったんですね。愁からしたらいきなり現れて難癖つけてくる変な男の子だったんだろうなあ。
こうしてみるとやっぱり逆恨みではあるんですが、二階堂先輩が茂幸さんリスペクトすぎて許せないんでしょうね。純粋すぎるのかも。
ちなみに二階堂先輩の幼少期を演じていたのは遠藤綾さんだったんですが、茂幸さんの妹(二階堂先輩にとっての叔母?)の声も遠藤さんでした。この一人二役は何気にすごい。
湊と愁への逆恨みを拗らせて捻くれてしまった二階堂先輩ですが、唯一の救いは当の湊本人が先輩のことをただ純粋に尊敬していること。先輩を救えるとしたら湊の純粋さかも。
あとは何やら色々察していそうな不破先輩も今後どう動くか興味深いですね。
ところで今回は個人的にMVPは静弥でした。眼鏡かけたままお風呂に入っちゃう静弥、海斗にうっかり蹴られて眼鏡壊れちゃう静弥、腹いせに海斗をこき使いまくる静弥、そして予備の眼鏡も持っていたことを黙っていた静弥。腹黒メガネ最高!
動画配信
先行配信
見放題配信
dアニメストア for Prime Video
dアニメストア ニコニコ支店
FOD
Hulu
アニメ放題
バンダイチャンネル
auスマートパスプレミアム
J:COMオンデマンド
TELASA
milplus
Disney+
Netflix
TVer
ABEMA(リニア)
GYAO!
ひかりTV
※本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
コメント