アニメアニメ感想

【アニメ感想】機動戦士ガンダム 水星の魔女 SEASON2 第19話 「一番じゃないやり方」

スポンサーリンク
19話のあらすじ

アーシアンによるデモを止めるためグエル、ケナンジ、そしてエアリアルに乗るプロスペラと共に地球へと降り立ったミオリネ。武力を使わず対等な話し合いを望むミオリネだったが、現地では激しいデモ隊によって迎え入れられる。そんな中、グエルはかつて地球で知り合った難民の少年・セド(CV.藤原夏海)と再会するが……。

19話の感想

・初めての地球に降り立ったミオリネ
スレッタに出会う前まではずっと地球に来ることを望んでいたミオリネが、アーシアンによるデモを止めるため初めて地球へ。武力を使わない平和的で対等な話し合いを望むミオリネに対し、地球の実情を知るグエルくんはどこか冷めた表情。
アーシアンの代表たちからは当初門前払いされていたものの、GUND技術による医療及び義肢を見せたことで総裁選までデモを中止するという約束を取り付けることに成功。話し合いはこのまま順調に進むと思われましたが……。

・セセリアとマルタン
ニカを告発したという秘密を知られてしまったことでセセリアの奴隷と化していたマルタン。ペディキュアを塗らせるという女王様のような態度の上に、マルタンを罵って心底性格の悪い女……かと思いきや。
寮長としてみんなを守るという責任感と仲間であるニカを告発してしまったという板挟みで苦しむマルタンに「だったらそう言えばいいじゃん」「弱者がいっちょ前に意地張ってんのうざいんですけど」とものすごく遠回しな励まし。めちゃくちゃいい子じゃないですか!!
以前にもランブルリングでテロリストが襲撃してきた時に即決闘を中止したりと実は人がいいのをほのめかされていたからこそ余計に刺さりましたね。人を煽るのは本当にただの趣味だったのかw

・失意の底のスレッタを救ったのは……
ミオリネから拒絶され、自身の出生を知らされ、エアリアルからも母からも突き放され、食事も喉を通らないほどどん底に突き落とされたスレッタ。しかしどんな落ち込んでいても生きている限りお腹はすくもの……。
ようやく部屋から出たスレッタを待っていたのは温かい朝食を用意していた地球寮のみんなでした。ミルクのスープを一口飲んでようやく笑顔を取り戻したスレッタ。
ミオリネもエアリアルもホルダーも全部母に用意されたものだったかもしれないけれど、地球寮のみんなとの関わりはスレッタ自身が得たものなんですよね。

出典:機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイトより

・エラン5号とノレア
未だにグラスレー寮に閉じ込められているニカ姉、エラン、ノレアの三人。スペーシアンへの憎しみとソフィを失った悲しみから精神を疲弊させるノレアは「しねしね」と呪いの言葉をまき散らしますが、そんな彼女がスケッチしていたイラストを見て驚くエランくん。虫の死骸や瓦礫の町の中に一枚だけあった美しい自然のイラスト。
スケッチを見られたことにキレるノレアでしたが、やがてその怒りと憎しみはソフィを失った悲しみと自分も死にたくないという恐怖へ……。そんな彼女の恐怖と不安を理解するエランの表情。相性最悪と思われた2人でしたが、ガンダムに乗る恐怖と使い捨ての命であるという共通点が心の距離を近づけることとなりました。エランくんはノレアに特別な感情を抱き始めているかもしれませんね。
にしても「しねしね」辺りの悠木碧さんの演技凄まじかったですね……。

グエル、セドと再会
グエルくんがフォルドの夜明けに人質として捕らわれていた時に出会った難民の少年セド。グエルくんが助けようとしたものの命を落としてしまったシーシアとも仲の良かった子です。彼女の墓を作ってくれたことを知ってグエルくんに感謝しているというセドから衝撃の発言が。それは彼らアーシアンの子たちがみんな憧れている「プリンス」という男の存在。
ケナンジ隊長はすぐにそれがシャディクのことだと気づきました。そう、フォルドの夜明けとシャディクが繋がっていることをついにグエルくんは悟ってしまったのです。グエルくんにとっては父を失うきっかけにもなったフォルドの夜明け。これは……戦争待ったなしか?

出典:機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイトより

・ベルメリアとフェンの女子会は悲惨な結末に
元ヴァナディース機関に所属していたベルメリアさんに近づいた宇宙議会連合の諜報員であるフェン。半分脅迫のような形でベルメリアから話を聞き出そうとするフェンはもしかして敵か……? と思っていたらどうやら彼女は戦争を止めたいというのが目的のようです。「自分を粗末にしちゃダメ」という彼女の言葉に揺り動かされたベルメリアさんはプラント・クエタにクワイエット・ゼロの重要な一部が隠されていることを語り、2人はプラントへと急ぐことに。
しかしそこに現れたプロスペラの秘書ゴドイ。おそらくベルメリアさんを監視していたのでしょうね。真実に近づいた2人を殺そうとし、フェンはベルメリアさんを庇って撃たれてしまいます。ベルメリアさんとフェンの部下・グストンは無事にプラント・クエタまで逃げ切れるのか。

・プロスペラの真の目的と裏切り
ミオリネに協力するとしてエアリアルと共に地球に来ていたプロスペラ。しかし突如エアリアルがオーバーライドによって地球側のモビルスーツを操り、自分に向けて発射。プロスペラはあたかも向こうが先に攻撃してきたを装って「武装していないから離脱します」と単独行動。
彼女が向かった先は多数のガンダムが保管されている倉庫。それはソフィとノレアが乗っていたガンダム・ルブリス・ウルやガンダム・ルブリス・ソーンと同じルブリスの量産型。プロスペラはそれらを全て破壊してしまいます。
そう、これがプロスペラの真の目的の一つだったようです。

・オックスアースとは
ルブリス量産型が保管されていた倉庫はオックスアースという会社のもの。その名を聞いたベルメリアさんが驚いていましたが、実はオックスアースはヴァナディース機関と共になくなったはずの会社。
すっかり忘れていたので調べてみると、「PROLOGUE」でエリクトの母・エルノラ(現プロスペラ)が所属していたのがヴァナディース機関。GUNDの研究をしていた組織です。
そしてエルノラの夫(つまりエリクトの父)ナディムが所属していたのがオックスアース。モビルスーツの製造企業でヴァナディース機関のGUND技術に目をつけて買収、GUND技術を兵器に転用した会社。
元々は宇宙環境の身体補助の目的で生み出されたGUND技術を軍事転用してしまったオックスアースにプロスペラはずっと復讐の機会を狙っていたんですね。
しかも闇深なのがなくなったはずのオックスアースを秘密裏に復活させていたのが宇宙議会連合。オックスアースはフォルドの夜明けにルブリスを提供してテロ行為を支援していたわけですから……う~ん? つまり諸悪の根源は議会連合??

・窮地に陥ったミオリネ
プロスペラの行動によってアーシアンが攻撃してきたと勘違いしたスペーシアンとでまさかの戦闘が勃発。町は火の海となり、当然アーシアンの代表たちはミオリネにハメられたと勘違い。上手く行きそうになっていた交渉は破棄され、ミオリネはアーシアンのデモを攻撃したとして非難の的に……。
この事件はすぐに報道されスレッタも知ることに。
マルタンが地球寮を守ろうとして苦悩の末にニカ姉を告発したことに対してリリッケが口にした「一番じゃないやり方でもそうするしかない時もある」という言葉で、スレッタはエアリアルが自分を突き放した本当の理由に気づきます。プロスペラがテロ行為を行うことを知っていて、自分を戦火から遠ざけようとしたのだと。
スレッタはわたしたちが思うよりも大人だったんですね。ちゃんと自分の力で気づけて偉いよ……。

動画配信

見放題配信

AmazonPrimeVideo U-NEXT ABEMA dアニメストア

バンダイチャンネル ガンダムファンクラブ Hulu Disney+ TELASA J:COMオンデマンド メガパック milplus WOWOWオンデマンド ひかりTV アニメ放題 ふらっと動画 Lemino FODプレミアム Netflix アニメタイムズ DMM TV

無料配信

ABEMA ニコニコ生放送 TVer MBS動画イズム

※本ページの情報は2023年4月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました