遅くなりましたが、今年の冬アニメ感想まとめてみました!
呪術廻戦
MAPPAさんすごかったですねー。今まで一番気合を感じました。作画の。OPから凄すぎだし、本編でも映画並みのクオリティで毎回話題になってましたが、本当にすごかった。また一段アニメが進化したような気がします。
個人的には交流会編が特に好きでした。狗巻先輩かっこよかったなあ。うっちーの使い所完璧でした。真希さんもめちゃくちゃ好きです。あのくらい男前の声のがみかこしは好きだなあ。
ただやっぱりメイン3人組が最高でしたね。最終回の野薔薇ちゃんが最高に男前で可愛かったです。瀬戸ちゃんのヤンキーボイスも下品になりきらない可愛さがあって素晴らしかったですね。
作品がハードなこともあって、キャストがみんな超実力派の豪華声優陣で本当に聞き応えがありました。原作0巻の映画化も決まったし、ますます乙骨先輩を誰が演じるのか気になります…。
SK∞ エスケーエイト
個人的には今期の覇権でした! めちゃくちゃ面白かったです。珍しくロスになりそう…。
大好きなボンズさん、そして大好きな畠中くんが主演ということで見る前からそこそこ期待してましたが、予想を遥かに超えるほどハマりました。絵もかわいいし、作画は安定だし、キャラがみんな魅力的だし、それぞれのキャラの心情の変化も丁寧。どこをとっても高クオリティでした。
キャスト陣が主人公ズの若手組と、先輩ズのベテラン組に分かれてたのもすごく良かった。勢いのある畠中くん、クールだけど情熱を秘めた千晃くん、可愛さと生意気さのバランスが最高のながにゃん。緑川さんと松本さんのベテラン二人の安定したやり取りも素敵だし、変態キャラで右に出る者はいない子安さんの突き抜けたド変態ぶりもさすがだし、若手とベテラン組の間にいるような(キャラ的にも)三宅さんと賢章さんの安定感もいいし、声優陣がほんとに最高でした。
そういえば暦の妹役がぼんちゃんで、暦のお母さん役が畠中くんの実のお母さんと知ってかなり驚愕しました。ぼんちゃん緊張しそう…。声優界でも中々義理の親子共演って聞いたことないぞ。
怪物事変
とにかく絵が可愛かったですね! キャラデザが本当に可愛くて、特に紺が最高に可愛かったです。紺役の花守ゆみりちゃんも本当に可愛くて可愛くて…女子キャラでは今期一のお気に入りでした。
原作は少年漫画ですが、主人公の夏羽がほぼ不死ということで捨て身の戦い方をするのが新しいなあと感じる一方、結構ショッキングなシーンも多くてびっくりしました。少年漫画の主人公が首だけになったり、丸焼きにされてほぼドクロとか、本当に少年漫画かこれ…。
妖怪をテーマにしたアニメ漫画は多数あれど、そういった主人公の設定などで上手くオリジナリティを出していたのがよかったなと思います。キャラクターも可愛いかっこいいだけじゃなく、恐ろしい姿になったりするのもすごく新しい。
キャストは藤原夏海ちゃんや花江くん、ゆみりちゃんなど若手の実力派が集結していて楽しめました。何よりも、村瀬さん演じる晶の双子の兄・結役が界人くんというのがもう最高に衝撃的でしたね! この二人の双子役! めちゃくちゃ新鮮!
村瀬さんの晶も本当に凄かった。男性声優で一番女声が上手いのはやっぱり村瀬さんかなと思い知らされました。男の子役だけども。普段のキャッキャする声と、険悪なセリフの時のギャップが凄まじく、声は可愛いのにちゃんと男の子なのがもう脱帽でした。本当に上手いなこの人…。
DR.STONE
2期も安定の面白さでした。ラストが結構衝撃的な終わり方だったんですが、この後どうなるんでしょう…。続編も決まったようで、海に出てどうなるのか非常に気になります。
2期では新キャラが結構登場して、声優もさらに豪華になりました。新キャラで好きなのは右京ですが、声優的に気になるのは陽役の中島ヨシキさん。Mマスで知っていたけどまだ声を覚えられてないのでちゃんと聞けてよかったです。まだ覚えられてないけど…。3期でちゃんと覚えたいです。
2期最終回で新キャラっぽい石像が登場しましたが、次は誰がキャスティングされるんですかね。楽しみです。
ゆるキャン△
2期から見始めたんですが、とても楽しめました。みんな可愛いし、癒されるし、キャンプ描写リアルだし、実際のキャンプ場や観光地も楽しめるしで、人気の理由を実感できました。
女の子たちのやり取りが結構リアルというか、くだらない話で盛り上がる感じとかが、なんだか学生時代を思い出してほっこりしました。
最近になってゆみりちゃんの魅力に気づいたので、そういう意味でとても楽しかったです。本当に声可愛いですよね…! 大好きな伊藤静さんのお声も聞けて幸せでした。
それと、リンちゃんのお父さん役が櫻井さんで、おじいちゃん役が明夫さんなのが本当にもう最高でした。
進撃の巨人
FINAL SEASONから制作会社がWIT STUDIOからMAPPAさんに代わり放送前は不安もありましたが、より原作に忠実な世界観になっていて素晴らしかったですね。立体機動のかっこよさや手描きの迫力ある作画はWIT STUDIOさんのが好きだったんですが、MAPPAさんはとにかく原作の絶望感マシマシで好きです。
しかしまあ、1期の頃が懐かしく思えるくらい暗く辛い展開続きで見るのが本当に疲れます。演者さんはもっと辛いだろうなと。エレンとアルミンが喧嘩するシーンのアフレコを由依ちゃんと麻里奈ちゃんがボイコットしようとした話とか、由依ちゃんが泣いちゃった話とか、聞くだけで胸が詰まりました。梶さんは今のエレンをどんな気持ちで演じているんでしょうか…もうずっとエレンは辛いことばっかりですが、最後にはどうにか報われてほしいです。
ガビ役のあやねるも毎回辛そうで心配になりました。ガビってかつてのエレンを彷彿とさせますよね。あやねるも喉壊しそうで辛いです。
この地獄が早く終わってほしいような、終わるのが怖いような。とにかくみんなに幸せになってほしいですね。
はたらく細胞‼︎
2期はまさかの8話完結でびっくりしました。全10話はあっても全8話は聞いたことない。全12〜13話だと区切りが悪かったんでしょうか。
2期はやっぱりがん細胞の再登場でまた石田さんが聞けたことが一番嬉しかったですね。何気にラスボス役って珍しい気がするので堪能できました。
しかし2期は全体的に赤血球よりも白血球さんのが主役回が多かったですね。まえぬたくさん聞けて嬉しかったけども。
原作だと新型コロナウィルスも登場したらしいですが、現実で落ち着いた頃にアニメ続編でやってほしいです。
はたらく細胞 BLACK
めちゃくちゃ面白かったです。はたらく細胞のスピンオフとはいえ、全く別物の世界観で完全大人向けでした。ただ、あまりにハードな展開続きで途中ちょっと見るのが辛くなりました。まさかはたらく細胞で鬱展開になるとは…。
もうキャスト云々以前に、あまりにストーリーが強烈過ぎてめちゃくちゃ身に染みました。これ見て以来、夜更かししたり運動不足だったり暴食したりすると、細胞たちごめんよ…ってガチでなりました。もっと体大事にしないとな…自分の体内をブラックにはしたくない…。
今期大活躍だったえのじゅんですが、主役作品三つ見ててもいい意味でえのじゅん感が薄かったのがすごいなあと思いました。ちゃんとそれぞれのキャラにぴたりとハマっているので、えのじゅんであってえのじゅんではないというか。ふとした瞬間にそういえばこれもえのじゅんなんだなと思い出す程度で、そう思わせられるのが本当にすごい。えのじゅんがゲシュタルト崩壊…。
2.43 清陰高校男子バレー部
大変申し訳ないですが、福井弁のために見てました…。どうしてもハイキューと比べちゃってストーリーで楽しむのはちょっと難しかったな。主人公2人にも中々感情移入できず…。
中盤から登場した福蜂高校の三村と越智のが好感度高かったな。すごく主人公らしくて素敵でした。特に天﨑くんがすっごくよかった。福井弁も去ることながら、絶妙に可愛さとかっこよさが混じった声でとっても魅力的でした。
ほぼ全キャラ福井弁という方言フェチにはたまらないアニメでした。個人的には福井出身の蒼井くんの福井弁をもうちょっと聞きたかかったな。声優デビュー時に比べたらめちゃくちゃ上手くなってるので、もっと堪能したかったです。
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
2クール終わってまだまだ先は長いようですが、毎週安定して面白いです。流石に往年の名作だけあって安心感ありますね。作画も綺麗だし声優も豪華だし一応最後までやってくれるようだし、最後まで楽しめそうです。
序盤から豪華だった声優陣はどんどん豪華さを増して、ついには石田さんまで出てきてびっくりしました。どんだけ豪華になるんでしょう。個人的にはキルバーン役のよっちんの声がいまだに理解できなくて毎週頭抱えてます。言われても全然よっちんっぽくない…! いや、たまによっちんだなーとは思うものの、次のセリフではまた本当によっちんか? ってなるので辛いです…。こんな声出せるんかい…!よっちんがゲシュタルト崩壊…。
声優探偵
アニメではないですが、面白かったのでついでに感想載せてみました。
全編通していい感じでチープなのがよかったです。あのアイキャッチとかめちゃくちゃチープでいい!(褒め言葉です) もう突き抜けてB級感溢れてて爆笑しながら楽しめました。
毎回証言者として被害者役と仲のいい声優さんが出るのが本当に面白くて、毎回爆笑でした。金朋さんの時は旦那さんだったけど。
4話で終わっちゃったのが本当に残念。もういっそ全声優ゲストに呼んでほしい!
まとめ
というわけで10作完走しました! ちなみに途中離脱したのは「スケートリーディングスターズ」と「約束のネバーランド」。スケスタはストーリーが合わなかったのと、主人公ズに全く共感できなかったのが原因です。途中まで頑張ったけど無理でした…。野島親子が親子役で共演してるのを聞けたので満足です…。
約ネバはオリジナル展開になったところで切りました。原作未読なので途中まで気づかなかったんですが、所々「???」となるシーンがあり、ノーマンが登場したところでおかしいと思ったらアニオリでした。1期が超絶クオリティだっただけに本当に残念です…。そのうち原作読もう…。
ちなみに今期の覇権アニメだったであろう「モルカー」も見てました。鳴き声とあの独特の動きがクセになって毎週楽しみでした。めちゃくちゃ可愛かったな。制作期間長かったそうなので続編は期待できないかもですが、そのうちまた見たいです。
コメント