※2024/1/12 一部画像を差し替えました。
あけましておめでとうございます。本年もなにとぞよろしくお願いします。
というわけでいよいよ1月からは冬アニメがスタート。今回も気になるアニメをまとめてみました!
一般的に夏冬クールは放送作品が少ないとされていますが、それでも50作以上のアニメが放送されます。今回はその中でも特に気になるものをピックアップしてみました。
なお、地上波放送されるアニメのみ選出しています。
ではでは、気になるアニメを一つずつ見ていきましょう。
青の祓魔師 島根啓明結社篇
あらすじ
京都で復活した不浄王の討伐に成功し、正十字学園での日常生活に戻った燐たち。
しかし、正十字騎士團には悪魔に関する悩み相談が増え、世界各地でも異変の波が広がり始めていた。
燐たち候補生は、協力して学園で起こる不可思議な現象を解決していく。
そして迎えた正十字学園祭のさなか、啓明結社イルミナティの総帥である光の王・ルシフェルが突如現れる。
ルシフェルは正十字騎士團に宣戦布告する——
魔神サタンを復活させ、物質界(アッシャー)と虚無界(ゲヘナ)を融和する、と。
そしてとある「計画」のため、出雲が必要だと言うが……。
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 加藤和恵 | |
監督 | 吉田大輔 | 「アイドル事変」 |
シリーズ構成 | 大野敏哉 | 「約束のネバーランド」 「シャドーハウス」 |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 大東百合恵 | 「SHIROBAKO」 |
美術監督 | 清水友幸 | 「ちはやふる」 |
色彩設計 | 堀川佳典 | 「BLUE GIANT」 |
音響監督 | 若林和弘 | 「モブサイコ100」 |
音楽 | KOHTA YAMAMOTO | 「進撃の巨人 The Final Season」 |
澤野弘之 | 「進撃の巨人 The Final Season」 | |
アニメーション制作 | スタジオヴォルン | 「からくりサーカス」 「君の膵臓をたべたい」 |
キャスト | 代表作 | |
奥村 燐 | 岡本信彦 | 「僕のヒーローアカデミア」爆豪勝己 「葬送のフリーレン」ヒンメル |
奥村雪男 | 福山潤 | 「吸血鬼すぐ死ぬ」ドラルク 「暗殺教室」殺せんせー |
杜山しえみ | 花澤香菜 | 「PSYCHO-PASSサイコパス」常守朱 「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃 |
勝呂竜士 | 中井和哉 | 「ONE PIECE」ロロノア・ゾロ 「銀魂」土方十四郎 |
志摩廉造 | 遊佐浩二 | 「BLEACH」市丸ギン 「Fateシリーズ」カルナ |
三輪子猫丸 | 梶裕貴 | 「進撃の巨人」エレン・イェーガー 「僕のヒーローアカデミア」轟焦凍 |
神木出雲 | 喜多村英梨 | 「魔法少女まどか☆マギカ」美樹さやか 「フレッシュプリキュア!」蒼乃美希/キュアベリー |
クロ | 高垣彩陽 | 「ソードアート・オンライン」リズベット 「うる星やつら(2020)」藤波竜之介 |
霧隠シュラ | 佐藤利奈 | 「とある科学の超電磁砲」御坂美琴 「王様ランキング」ヒリング |
アーサー・A・エンジェル | 小野大輔 | 「ジョジョの奇妙な冒険」空条承太郎 「進撃の巨人」エルヴィン・スミス |
ルーイン・ライト | 関智一 | 「鬼滅の刃」不死川実弥 「呪術廻戦」パンダ |
外道院ミハエル | 檜山修之 | 「SHIROBAKO」木下監督 「BLEACH」斑目一角 |
ルシフェル | 内山昂輝 | 「ハイキュー‼」月島蛍 「呪術廻戦」狗巻棘 |
メフィスト・フェレス | 神谷浩史 | 「ONE PIECE」トラファルガー・ロー 「進撃の巨人」リヴァイ |
藤本獅郎 | 平田広明 | 「ONE PIECE」サンジ 「パイレーツ・オブ・カリビアン」ジャック・スパロウ |
気になるポイントその1
2017年に放送された第2期「京都不浄王篇」から7年の時を経て待望の3期がついに放送! 13年前(!)に放送された第1期終盤ではアニメオリジナル展開になり続編は絶望的と言われていたのに、2期ではアニオリをなかったことにして半ば強引に原作沿いに戻してこうして3期まで続く長期シリーズになったのは本当に奇跡的。
ただ前作からだいぶ間が空いたためスタッフには大きな変更が。監督やキャラクターデザインの他、制作会社もA-1 Picturesからスタジオヴォルンに変わっています。
気になるポイントその2
メインキャストはありがたいことに全員続投。現在発表されている新キャストは3人。
正十字騎士團「四大騎士」の1人であるルーイン・ライト役に関智一さん、新たな敵となる組織イルミナティの「光の王」ルシフェル役に内山昂輝さん、同じくイルミナティの一員・外道院ミハエル役に檜山修之さんがキャスティングされています。
主な放送・配信情報
【放送】1/6(日)TOKYO MX・BS11にて24:30 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
うる星やつら 第2期
あらすじ
「でもうちは、
やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。」
地球“最凶”の高校生・諸星あたると、
宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラム。
二人の出会いからすべてが始まった…!
大胆不敵、恋にも全力、でもどこか切なくて…
あたるとラムのボーイ・ミーツ・ガールを、
銀河中から集結するキャラクターたちが彩るラブコメディ。
目を見て「好き」と言えない今だからこそ届けたい。
ゴージャスでタフ、クレイジーな“やつら”の青春がかけめぐる!
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 高橋留美子 | 「犬夜叉」 「らんま1/2」 |
監督 | 髙橋秀弥 | 「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 |
木村泰大 | 「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 | |
シリーズ構成 | 柿原優子 | 「はたらく細胞」 「青のオーケストラ」 |
キャラクターデザイン | 浅野直之 | 「おそ松さん」 「映像研には手を出すな!」 |
美術監督 | 野村正信 | 「ワールドトリガー」 「リトルウィッチアカデミア」 |
色彩設計 | 中村絢郁 | 「映像研には手を出すな!」 |
音響監督 | 岩浪美和 | 「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ 「SAND LAND」 |
音楽 | 横山克 | 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」 「マッシュル‐MASHLE‐」 |
アニメーション制作 | david production | 「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ 「アンデッドアンラック」 |
キャスト | 代表作 | |
諸星あたる | 神谷浩史 | 「ONE PIECE」トラファルガー・ロー 「進撃の巨人」リヴァイ |
ラム | 上坂すみれ | 「アイドルマスターシンデレラガールズ」アナスタシア 「艦隊これくしょん‐艦これ‐」吹雪 |
三宅しのぶ | 内田真礼 | 「スキップとローファー」村重結月 「約束のネバーランド」ノーマン |
面堂終太郎 | 宮野真守 | 「うたの☆プリンスさまっ♪」一ノ瀬トキヤ 「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」マリオ |
錯乱坊 | 高木渉 | 「名探偵コナン」小嶋元太、高木渉 |
サクラ | 沢城みゆき | 「ルパン三世」峰不二子(3代目) 「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎(5代目) |
ラン | 花澤香菜 | 「PSYCHO-PASSサイコパス」常守朱 「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃 |
レイ | 小西克幸 | 「鬼滅の刃」宇髄天元 「SHAMAN KING」阿弥陀丸 |
おユキ | 早見沙織 | 「SPY×FAMILY」ヨル・フォージャー 「ONE PIECE」ヤマト |
弁天 | 石上静香 | 「明日ちゃんのセーラー服」鷲尾瞳 「アークナイツ」チェン |
クラマ姫 | 水樹奈々 | 「NARUTO‐ナルト‐」日向ヒナタ 「ONE PIECE」光月日和/小紫 |
温泉マーク | 三宅健太 | 「僕のヒーローアカデミア」オールマイト 「THE FIRST SLAM DUNK」赤木剛憲 |
尾津乃つばめ | 櫻井孝宏 | 「呪術廻戦」夏油傑 「鬼滅の刃」冨岡義勇 |
面堂了子 | 井上麻里奈 | 「進撃の巨人」アルミン・アルレルト 「僕のヒーローアカデミア」八百万百 |
あたる父 | 古川登志夫 | 「うる星やつら」諸星あたる 「ONE PIECE」ポートガス・D・エース |
あたる母 | 戸田恵子 | 「それいけ!アンパンマン」アンパンマン 「キャッツ♥アイ」来生瞳 |
ラム父 | 小山力也 | 「名探偵コナン」毛利小五郎(2代目) 「Fate/Zero」衛宮切嗣 |
ラム母 | 平野文 | 「うる星やつら」ラム 「名探偵コナン」若狭留美 |
テン | 悠木碧 | 「薬屋のひとりごと」猫猫 「魔法少女まどか☆マギカ」鹿目まどか |
藤波竜之介 | 高垣彩陽 | 「ソードアート・オンライン」リズベット |
竜之介の父 | 千葉繁 | 「呪術廻戦」」漏瑚 「ONE PIECE」バギー |
水乃小路飛鳥 | M・A・O | 「転生したらスライムだった件」シオン |
水乃小路父 | 桜井敏治 | |
水乃小路母 | 三石琴乃 | 「美少女戦士セーラームーン」月野うさぎ/セーラームーン 「新世紀エヴァンゲリオン」葛城ミサト |
真吾 | 島﨑信長 | 「ブルーロック」凪誠士郎 「呪術廻戦」真人 |
諸星こける | くまいもとこ | 「カードキャプターさくら」李小狼 |
望 | 石見舞菜香 | 「フルーツバスケット(2019)」本田透 「【推しの子】」黒川あかね |
潮渡渚 | 村瀬歩 | 「ハイキュー‼」日向翔陽 「王様ランキング」カゲ |
渚の父 | 坂口候一 | 「銀魂」ハタ皇子 |
因幡 | 入野自由 | 「ハイキュー‼」菅原孝支 「モブサイコ100」影山律 |
気になるポイントその1
2022年に全4クール予定で往年の名作「うる星やつら」のリメイクアニメがスタート。その後半に当たる第2期がいよいよ放送されます。この第2期では原作のラストまでを2クールで描く模様。
気になるポイントその2
メインキャストは変わらず1期から全員続投。新キャストにはM・A・Oさんや三石琴乃さん、島﨑信長さん、くまいもとこさん、石見舞菜香さん、村瀬歩さん、そして入野自由さんなど更に豪華声優が登場します。
主な放送・配信情報
【放送】1/11(木)フジテレビにて24:55 より放送
【配信】
「うる星やつら」の感想はX(Twitter)にて更新予定!
銀河英雄伝説 Die Neue These
あらすじ
宇宙暦796年、帝国暦487年初頭、ラインハルト上級大将率いる二万隻の銀河帝国軍艦隊は、イゼルローン回廊を抜けて自由惑星同盟方面へと進攻。迎え撃つ自由惑星同盟軍は帝国軍の二倍に及ぶ四万隻の艦隊を動員し、帝国軍艦隊を三方から包囲しようとしていた。メルカッツ大将らラインハルト麾下の5人の提督は、“撤退”を意見具申するが……。
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 田中芳樹 | 「アルスラーン戦記」 |
監督 | 多田俊介 | 「黒子のバスケ」 |
シリーズ構成 | 高木登 | 「ゴールデンカムイ」 「デュラララ‼」 |
キャラクターデザイン | 菊地洋子 | 「黒子のバスケ」 「魔術士オーフェンはぐれ旅」 |
寺岡巌 | 「名探偵コナン 黒鉄の魚影」絵コンテ、作画監督 | |
津島桂 | 「聖剣伝説 LEGEND OF MANA The Teardrop Crystal」作画監督 | |
美術監督 | 竹田悠介 | 「チェンソーマン」 「ヴィンランド・サガ SEASON2」 |
色彩設計 | 竹田由香 | 「黒子のバスケ」3期~ |
音響監督 | 三間雅文 | 「進撃の巨人」 「僕のヒーローアカデミア」 |
音楽 | 橋本しん(Sin) | 「ロングバケーション」 |
井上泰久 | 「ブラザーフッド ファイナルファンタジーXV」 | |
アニメーション制作 | Production I.G | 「ハイキュー!!」 「天国大魔境」 |
キャスト | 代表作 | |
ラインハルト・フォン・ローエングラム | 宮野真守 | 「うたの☆プリンスさまっ♪」一ノ瀬トキヤ 「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」マリオ |
ヤン・ウェンリー | 鈴村健一 | 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」シン・アスカ 「Fate/Grand Order」ロマニ・アーキマン |
ジークフリード・キルヒアイス | 梅原裕一郎 | 「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」 ウェザー・リポート |
ユリアン・ミンツ | 梶裕貴 | 「進撃の巨人」エレン・イェーガー 「僕のヒーローアカデミア」轟焦凍 |
パウル・フォン・オーベルシュタイン | 諏訪部順一 | 「テニスの王子様」跡部景吾 「呪術廻戦」両面宿儺 |
ウォルフガング・ミッターマイヤー | 小野大輔 | 「ジョジョの奇妙な冒険」空条承太郎 「進撃の巨人」エルヴィン・スミス |
オスカー・フォン・ロイエンタール | 中村悠一 | 「呪術廻戦」五条悟 「アンデッドアンラック」アンディ |
アレックス・キャゼルヌ | 川島得愛 | 「僕のヒーローアカデミア」塚内直正 |
フレデリカ・グリーンヒル | 遠藤綾 | 「おそ松さん」トト子 「妖怪ウォッチ」フミちゃん、コマさん |
ワルター・フォン・シェーンコップ | 三木眞一郎 | 「BLEACH」浦原喜助 「名探偵コナン」萩原研二 |
ナレーション | 下山吉光 | 「王様ランキング」デスハー |
気になるポイント
2018年に第1期「邂逅」が放送、その後は「星乱」が2019年に、「激突」が2022年、「策謀」が2023年にそれぞれ劇場公開されたリメイク版「銀河英雄伝説」。
今回は第1期から第4期「策謀」までの全48話が日本テレビ深夜アニメ枠「AnichU」にて放送されることになりました。3期と4期はこれがテレビ初放送となります。
主な放送・配信情報
【放送】1/16(火)日本テレビにて25:29 より放送
【配信】
「銀河英雄伝説 Die Neue These」の感想はX(Twitter)にて更新予定!
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
あらすじ
童貞のまま30歳を迎えた
主人公・安達は
「触れた人の心が読める魔法」を
使えるようになってしまった。
地味な魔法の力を
持て余していたある日、
ひょんなことから営業部エースの
イケメン同期・黒沢の心を読んでしまう。
黒沢の心の中は、
なんと安達への恋心でいっぱいで――!?
ちょっと不思議な魔法の力が
巻き起こす、“爽やかイケメン”から
“30歳拗らせ童貞”への
ダダ漏れ好意200%ラブコメディ、開幕!
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 豊田悠 | |
監督 | 奥田佳子 | 「かくりよの宿飯」 |
シリーズ構成 | 金春智子 | 「うたの☆プリンスさまっ♪」 「君に届け」 |
キャラクターデザイン | 岸田隆宏 | 「ハイキュー!!」 「かげきしょうじょ!!」 |
美術監督 | 佐藤豪志 | 「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」 |
色彩設計 | 中山久美子 | 「マクロスF」 |
音響監督 | 宮村優子 | 「LOVELESS」 |
音楽 | 長谷川智樹 | 「さよなら絶望先生」 |
アニメーション制作 | サテライト | 「マクロスF」 「戦姫絶唱シンフォギア」 |
キャスト | 代表作 | |
安達 清 | 小林千晃 | 「葬送のフリーレン」シュタルク 「マッシュル‐MASHLE‐」マッシュ・バーンデッド |
黒沢優一 | 鈴木崚汰 | 「Dr.STONE」七海龍水 「錆喰いビスコ」赤星ビスコ |
柘植将人 | 古川慎 | 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」シャディク・ゼネリ 「吸血鬼すぐ死ぬ」ロナルド |
綿矢湊 | 佐藤元 | 「Dr.STONE」クロム 「天国大魔境」マル |
六角祐太 | 白井悠介 | 「佐々木と宮野」佐々木秀鳴 「ヒプノシスマイク」飴村乱数 |
藤崎希 | 小清水亜美 | 「リコリス・リコイル」中原ミズキ 「コードギアス 反逆のルルーシュ」 カレン・シュタットフェルト/紅月カレン |
TVアニメ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」公式サイトリンク
気になるポイントその1
原作はTwitterで話題となりその後ガンガンpixivで連載中の漫画。中々にインパクトのあるタイトルのため、略称の「チェリまほ」と呼ばれることの方が多いようです。
30歳を迎えた主人公が触れた人の心が読める魔法を手に入れてしまったところから始まるBLラブコメ。
気になるポイントその2
触れた人の心が読める魔法を手に入れてしまったサラリーマンの主人公・安達清を演じるのは小林千晃さん。そんな安達の同期でイケメンの黒沢優一を鈴木崚汰さんが演じます。
BLアニメはドギツイのが苦手であまり見ないのですが、特に注目している若手声優2人が主演ということで密かに楽しみにしています。
主な放送・配信情報
【放送】1/10(水)テレ東にて24:00 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
スナックバス江
あらすじ
北海道最大の繁華街すすきの――から5駅離れた北24条。
この町の「スナックバス江」は、
バス江ママと、チーママの明美さんの楽しいお店。
彼女たちと珍妙な常連&一見さんが織りなす笑いで、
あなたもきっと、いつしか笑顔。
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | フォビドゥン澁川 | |
監督・脚本・シリーズ構成・美術監督 | 芦名みのる | 「夜は猫といっしょ」 「異世界かるてっと」 |
キャラクターデザイン | 富山。 | |
音響監督 | 郷文裕貴 | 「ブルーロック」 「刀剣乱舞‐花丸‐」 |
音楽 | 小鷲翔太 | 「PUI PUIモルカー」 |
アニメーション制作 | スタジオぷYUKAI | 「夜は猫といっしょ」 「異世界かるてっと」 |
キャスト | 代表作 | |
明美 | 高橋李依 | 「【推しの子】」アイ 「るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐(2023)」神谷薫 |
バス江 | 斉藤貴美子 | 「DEATH NOTE」レム 「ゴールデンカムイ」ソフィア |
小雨 | 宮本侑芽 | 「SSSS.GRIDMAN」宝多六花 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ニカ・ナナウラ |
山田 | 阿座上洋平 | 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」グエル・ジェターク 「鴨乃橋ロンの禁断推理」鴨乃橋ロン |
タツ兄 | 落合福嗣 | 「グラゼニ」凡田夏之介 |
森田 | 岩崎諒太 | 「ヒプノシスマイク」白膠木簓 「THE FIRST SLAM DUNK」木暮公延 |
風間 | 福島潤 | 「この素晴らしい世界に祝福を!」カズマ 「弱虫ペダル」鳴子章吉 |
東美樹 | 笠間淳 | 「THE FIRST SLAM DUNK」三井寿 |
カワちゃん | 濱野大輝 | 「チェンソーマン」サムライソード |
勇者 | 高橋良輔 | 「SSSS.GRIDMAN」サムライ・キャリバー |
気になるポイントその1
原作は週刊ヤングジャンプで連載中のギャグ漫画。場末のスナックが舞台という少し珍しい作品。
制作を手掛けるのはこれまで多くのショートアニメを作ってきたスタジオぷYUKAI。30分作品を作るのはこれが初とのこと。
気になるポイントその2
スナックバス江のチーママである主人公・明美を演じるのは話題作に次々と出演している高橋李依さん。スナックバス江のママであるバス江ママは斉藤貴美子さんが演じます。ギャグアニメはかけあいとテンポが命。声優さんたちのかけあいにも注目です。
主な放送・配信情報
【放送】1/12(金)TOKYO MXにて25:005より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
ダンジョン飯
あらすじ
ダンジョン飯。
それは、”食う”か”食われる”か―――
ダンジョン深奥で、
レッドドラゴンに妹が喰われた! 命からがら地上へ生還した冒険者のライオス。 再びダンジョンへ挑もうとするも、
お金や食糧は迷宮の奥底……。 妹が消化されてしまうかもしれない危機的な
状況の中、ライオスは決意する。 「食糧は、迷宮内で自給自足する!」 スライム、バジリスク、ミミック、
そしてドラゴン! 襲い来る魔物たちを食べながら
ダンジョン踏破を目指せ、冒険者よ!
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 九井諒子 | |
監督 | 宮島善博 | 「劇場総集編 SSSS.DYNAZENON」 |
シリーズ構成 | うえのきみこ | 「永久少年 Eternal Boys」 「王室教師ハイネ」 |
キャラクターデザイン | 竹田直樹 | 「BNA ビー・エヌ・エー」総作画監督 |
美術監督 | 西口早智子 | 「怪物事変」 |
錦見佑亮 | 「カードファイト!!ヴァンガード will+Dress」 | |
色彩設計 | 武田仁基 | 「SSSS.GRIDMAN」 |
音響監督 | 吉田光平 | 「リコリス・リコイル」 「ODDTAXI」 |
音楽 | 光田康典 | 「イナズマイレブン」 |
アニメーション制作 | TRIGGER | 「キルラキル」 「プロメア」 |
キャスト | 代表作 | |
ライオス | 熊谷健太郎 | 「池袋ウエストゲートパーク」真島マコト 「アオアシ」竹島龍一 |
マルシル | 千本木彩花 | 「甲鉄城のカバネリ」無名 「かげきしょうじょ!!」渡辺さらさ |
チルチャック | 泊明日菜 | 「天地創造デザイン部」火口 |
センシ | 中博史 | 「ONE PIECE」モンキー・D・ガープ 「ハイキュー!!」烏養一繋 |
ファリン | 早見沙織 | 「SPY×FAMILY」ヨル・フォージャー 「ONE PIECE」ヤマト |
ナマリ | 三木晶 | |
シュロー | 川田紳司 | 「NARUTO‐ナルト‐」油女シノ |
カブルー | 加藤渉 | 「勇者が死んだ!」トウカ・スコット 「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」愛城恋太郎 |
リンシャ | 高橋李依 | 「【推しの子】」アイ 「るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐(2023)」神谷薫 |
ミックベル | 富田美憂 | 「メイドインアビス」リコ 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」チュアチュリー・パンランチ |
クロ | 奈良徹 | 「ちはやふる」西田優征 「僕のヒーローアカデミア」砂糖力動 |
ホルム | 広瀬裕也 | 「SSSS.GRIDMAN」響裕太 |
ダイア | 河村螢 | |
シスル | 小林ゆう | 「進撃の巨人」サシャ・ブラウス 「銀魂」猿飛あやめ |
気になるポイントその1
原作はKADOKAWAが発行する漫画誌「ハルタ」にて連載されたファンタジーグルメ漫画。古典的なファンタジー作品に登場する様々なモンスターを、現実的な調理方法によって料理しながらダンジョンを攻略していくという一風変わった作品。
アニメーション制作は「キルラキル」や「プロメア」で知られるTRIGGERが手掛けます。
気になるポイントその2
パーティーのリーダーである主人公ライオスを熊谷健太郎さん、パーティーに所属する魔術師・マルシルを千本木彩花さんがそれぞれ演じます。
中博史さんや小林ゆうさんなどベテラン声優も参加する一方で、三木晶さん河村螢さんなど新人声優も多くフレッシュなキャスティング。
主な放送・配信情報
【放送】1/4(木)TOKYO MXにて22:30 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
百千さん家のあやかし王子
あらすじ
僕の姿を
見てはいけないよ――
16歳の誕生日に突如送られてきた遺言状により
「百千家」を相続することになった、ひまり。
地図を頼りに「百千家」に辿り着くと、
そこには葵と名乗る謎の少年のほか、
紫・伊勢と呼ばれる先住人が……!
どうやら「百千家」は
”現世”と”幽世”の
狭間に建っている家のようだ。
さらに、その家の中心人物である「葵」にも
何やら秘密があるようで――。
あやかし系和風ファンタジー、ここに開幕――!!
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 硝音あや | |
監督 | ボブ白旗 | 「緋色の欠片」 「義風堂々!!兼続と慶次」 |
シリーズ構成 | 蒼樹靖子 | 「神クズ☆アイドル」 |
キャラクターデザイン | 岡真里子 | 「地獄少女」 「ぬらりひょんの孫」 |
美術監督・美術設定 | 田尻健一 | 「アイカツ」シリーズ 「ヤマノススメ」 |
色彩設計 | 手嶋明美 | 「はたらく魔王さま!!」 |
音響監督 | 菊田浩巳 | 「ハイキュー!!」 「おそ松さん」 |
音楽 | 辻田絢菜 | 「インセクトランド」 |
狐野智之 | 「ロマンティック・キラー」 | |
アニメーション制作 | ドライブ | 「不滅のあなたへ」(第2シリーズ) |
キャスト | 代表作 | |
百千ひまり | 川井田夏海 | 「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」結城あさみ 「RPG不動産」ルフリア |
七守葵/鵺 | 大塚剛央 | 「【推しの子】」アクア 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ラウダ・ニール |
紫 | 立花慎之介 | 「ブルーロック」時光青志 「ハイキュー!!」夜久衛輔 |
伊勢 | 小野友樹 | 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」東方仗助 「ブルーロック」國神錬介 |
火車 | 八代拓 | 「るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐(2023)」相楽左之助 「アイドルマスターSideM」柏木翼 |
那智篁 | 羽多野渉 | 「アイドリッシュセブン」八乙女楽 「僕のヒーローアカデミア」心操人使 |
気になるポイントその1
原作はKADOKAWAの漫画誌「月刊ASUKA」にて連載されていた漫画。現世と幽世の間に建っている百千家を舞台にした和風ファンタジー作品。
制作のドライブは音楽制作をメインに行っており、2019年以降は「不滅のあなたへ」第2シリーズなどのアニメ制作も手掛けています。
気になるポイントその2
アニメ化以前に発表されたドラマCDからは伊勢役の小野友樹さんが続投した他は全員一新されています。
百千家を相続することになった16歳の少女・百千ひまり役は川井田夏海さん、百千家に済んでいる七守葵を大塚剛央さん、同じく百千家に住む妖の紫を立花慎之介さん、伊勢を小野友樹さんが演じています。
主な放送・配信情報
【放送】1/5(金)TOKYO MX・BS11にて24:00 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
HIGH CARD season2
あらすじ
「あいつが……俺の家族を……!」
国中に四散したカードの回収を命じられている王家直属のスパイ組織《ハイカード》。 その一員であるフィンには断片的にしか過去の記憶がない。 覚えているのは燃え盛る家……息絶えた家族…… そして、黒い甲冑を纏った騎士の姿だけ。
あの騎士はなぜ家族の命を奪ったのか? 真実を知るために、フィンはバディであるクリス、リーダーのレオ、ウェンディ、ヴィジャイと一緒にハイカードの活動を続ける。
ところが、フィンの前に再び黒騎士が姿を現したことで運命の歯車は大きく動き出す。 また、フォーランドいちのマフィア組織、クロンダイクファミリーとの抗争も激化。 王家の戴冠式までにカードを回収しなければならないハイカードだったが、ここにきてチーム史上最大の危機を迎える。
ピノクルのCEOセオドールとクロンダイクのBOSSバンの因縁が引き起こした悲劇と邂逅。散り散りになる仲間と新たなファミリーの存在。ベールに包まれたカード誕生の秘密と伝説の魔術師――
世界の秩序を守るも混乱に陥れるも、意のまま。 選ばれし者に人知を超えた異能力を与える《エクスプレイングカード》を巡り、 すべてを賭けるプレイヤーたちの狂騒争奪戦が、再び、幕を上げる!
Are you ready?
It’s “TRUTH” Showdown!!
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | TMS | |
河本ほむら | 「賭ケグルイ」(原作) | |
武野光 | ||
監督 | 和田純一 | 「長門有希ちゃんの消失」 |
シリーズ構成 | 黒栁尚己 | |
脚本 | 山下憲一 | 「MFゴースト」 |
犬飼和彦 | ||
永井真吾 | 「ウマ娘プリティーダービー」 | |
キャラクター原案 | えびも | |
キャラクターデザイン 総作画監督 | 河野のぞみ | 「ラディアン」 |
総作画監督 | 渡辺真由美 | 「フリージング」 「海辺のエトランゼ」 |
美術監督 | 大西穣 | 「アークナイツ」シリーズ 「ガールズ&パンツァー」 |
丹伊田輝彦 | 「カードファイト!!ヴァンガードG 」ストライドゲート編以降 | |
色彩設計 | 南木由実 | 「がっこうぐらし!」 |
音響監督 | はたしょう二 | 「葬送のフリーレン」 「SPY×FAMILY」 |
音楽 | 高橋諒 | 「吸血鬼すぐ死ぬ」 |
アニメーション制作 | スタジオ雲雀 | 「メジャー」 |
キャスト | 代表作 | |
フィン・オールドマン | 佐藤元 | 「Dr.STONE」クロム 「天国大魔境」マル |
クリス・レッドグレイヴ | 増田俊樹 | 「あんさんぶるスターズ!」朔間零 「アイドリッシュセブン」和泉一織 |
レオ・コンスタンティン・ピノクル | 堀江瞬 | 「ミギとダリ」ミギ 「僕の心のヤバイやつ」市川京太郎 |
ウェンディ・サトー | 白石晴香 | 「ゴールデンカムイ」アシㇼパ 「ヒーリングっど♥プリキュア」ラテ |
ヴィジャイ・クマール・シン | 梅原裕一郎 | 「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」ウェザー・リポート |
バーナード・シモンズ | 山路和弘 | 「PSYCHO-PASSサイコパス」雑賀譲二 「SPY×FAMILY」ヘンリー・ヘンダーソン |
セオドール・コンスタンティン・ピノクル | 小野大輔 | 「ジョジョの奇妙な冒険」空条承太郎 「進撃の巨人」エルヴィン・スミス |
オーウェン・オールデイズ | 島﨑信長 | 「ブルーロック」凪誠士郎 「呪術廻戦」真人 |
バン・クロンダイク | 関智一 | 「鬼滅の刃」不死川実弥 「呪術廻戦」パンダ |
ティルト | 豊永利行 | 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」ポップ 「Fate/Grand Order」オベロン |
ゼノン | 松岡禎丞 | 「鬼滅の刃」嘴平伊之助 「ソードアート・オンライン」キリト |
バースト | 沢城みゆき | 「ルパン三世」峰不二子(3代目) 「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎(5代目) |
グレッグ・ヤング | 森川智之 | 「クレヨンしんちゃん」野原ひろし(2代目) 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」吉良吉影 |
シュガー・ピース | 高橋李依 | 「【推しの子】」アイ 「るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐(2023)」神谷薫 |
ノーマン・キングスタット | 関俊彦 | 「鬼滅の刃」鬼舞辻無惨 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」鬼太郎の父 |
ブリスト・ブリッツ・ブロードハースト | 武内駿輔 | 「ヴィンランド・サガ」エイナル 「アナと雪の女王」オラフ |
ブランディ・ブルーメンタール | 園崎未恵 | 「僕のヒーローアカデミア」七代目・志村菜奈 「ONE PIECE」ヴァイオレット |
気になるポイントその1
2023年1月に放送された「HIGH CARD」の第2期が放送決定。第1期では多くの伏線を残したまま終わったため、第2期では核心に迫りつつどのように話をまとめるのか期待です。
第1期と同じくFIVE NEW OLDがOPテーマを担当することが発表されており、今回もオシャレなOPになるのか楽しみです。
気になるポイントその2
超豪華な声優陣は変わらず続投。クロンダイクファミリーの新キャラとして松岡禎丞さん演じるゼノンと沢城みゆきさん演じるバースト、名塚佳織さん演じるガオ・ワンが登場。
さらにスーパーヒーローのような見た目のソニックムーブも小野賢章さんが演じ、今回も豪華声優陣による贅沢なお芝居が楽しめそうです。
主な放送・配信情報
【放送】1/8(金)TOKYO MXにて22:30 より放送
【配信】
「HIGH CARD」の感想はX(Twitter)にて更新予定!
姫様“拷問”の時間です
あらすじ
国王軍と魔王軍が衝突をはじめ、幾年月。
王女にして、
国王軍第三騎士団“騎士団長”である姫は、
魔王軍によって囚われの身となっていた。
「姫様“拷問”の時間です」
監禁された姫を待ち受けていたのは、
身悶えるような“拷問”の数々……。
ほわほわの焼きたてトースト!
湯気がたちのぼる深夜のラーメン!
愛くるしい動物たちと遊ぶ時間!
美味しい食事&楽しい遊びを
容赦なく突きつけられた姫は、
“拷問”に打ち勝ち王国の秘密を
守り抜くことができるのか!?
誰もが笑顔になれる
世界一やさしい
“拷問”ファンタジーアニメ
開幕!
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 春原ロビンソン(原作・原案) | 「戦勇。」 |
ひらけい(作画) | 「賭ケグルイ」(原作) | |
監督 | 金森陽子 | |
シリーズ構成 | 筆安一幸 | 「転生したらスライムだった件」 「異種族レビュアーズ」 |
キャラクターデザイン | 河野敏弥 | 「シュヴァルツェスマーケン」 (サブキャラクターデザイン) |
美術監督・美術設定 | 宮本実生 | 「映画大好きポンポさん」 |
色彩設計 | 今野成美 | 「吸血鬼すぐ死ぬ」 |
音響監督 | 明田川仁 | 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 「ゴールデンカムイ」 |
音楽 | 横山克 | 「マッシュル‐MASHLE‐」 「フルーツバスケット(2019)」 |
アニメーション制作 | PINE JAM | 「かげきしょうじょ!!」 |
キャスト | 代表作 | |
姫 | 白石晴香 | 「ゴールデンカムイ」アシㇼパ 「ヒーリングっど♥プリキュア」ラテ |
エクス | 小林親弘 | 「ゴールデンカムイ」杉元佐一 「BEASTARS」レゴシ |
トーチャー・トルチュール | 伊藤静 | 「ヨルムンガンド」ココ・ヘクマティアル 「美少女戦士セーラームーンCrystal」 愛野美奈子/セーラーヴィーナス |
陽鬼 | 永瀬アンナ | 「サマータイムレンダ」小舟潮 「呪術廻戦」天内理子 |
陰鬼 | 井上ほの花 | 「EDENS ZERO」シャオメイ |
クロル | 山根綺 | 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」セセリア・ドート |
ジャイアント | 茅野愛衣 | 「デリシャスパーティ♡プリキュア」 ジェントルー/菓彩あまね/キュアフィナーレ 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」本間芽衣子 |
マオマオちゃん | 日高里菜 | 「艦隊これくしょん‐艦これ‐」睦月、如月、弥生、望月 「TIGER & BUNNY」鏑木楓 |
ルルン | 中原麻衣 | 「ひぐらしの鳴く頃に」竜宮レナ 「CLANNAD‐クラナド‐」古河渚 |
ギルガ | 千本木彩花 | 「甲鉄城のカバネリ」無名 「かげきしょうじょ!!」渡辺さらさ |
バニラ | 富田美憂 | 「メイドインアビス」リコ 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」チュアチュリー・パンランチ |
カナッジ | 福島潤 | 「この素晴らしい世界に祝福を!」カズマ 「弱虫ペダル」鳴子章吉 |
ジモチ | 大塚芳忠 | 「ゴールデンカムイ」鶴見中尉 「鬼滅の刃」鱗滝左近次 |
魔王 | 玄田哲章 | 「ONE PIECE」カイドウ 「NARUTO‐ナルト‐」九尾の狐 |
気になるポイントその1
原作は「少年ジャンプ+」にて連載中のギャグ漫画。「戦勇。」の作者である春原ロビンソンさんが原作・原案を務めています。
何とも物騒なタイトルですが、本作で描かれる“拷問”は美味しい食事や楽しい遊びのことだそうで気楽に楽しめるアニメになりそう。
気になるポイントその2
何と言っても目を引くのがキャスティング。魔王軍の捕虜となってしまった姫を白石晴香さん、姫の相棒で喋る聖剣「エクス」を小林親弘さんという「ゴールデンカムイ」コンビが主演。このキャスティングだけで見たいと思わせるのがずるい。
主な放送・配信情報
【放送】1/8(月)TOKYO MX・BS11にて24:00 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
ぶっちぎり?!
あらすじ
灯荒仁は、かつての親友浅観音真宝との
再会をきっかけに強者たちの戦いに巻き込まれていく…。
そんな中、巨大な魔人の影が現れ…?!
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作・監督 | 内海紘子 | 「SK∞ エスケーエイト」 |
原作・シリーズ構成・脚本 | 岸本卓 | 「ハイキュー!!」 「ブルーロック」 |
原作 | 東宝 | |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 加々美高浩 | 「絶対可憐チルドレン」 |
美術監督 | 鈴木くるみ | 「白い砂のアクアトープ」 |
色彩設計 | 垣田由紀子 | 「サイバーパンク エッジランナーズ」 「プロメア」 |
音響監督 | 菊田浩巳 | 「ハイキュー!!」 「おそ松さん」 |
音楽 | 大島ミチル | 「鋼の錬金術師」 「夜は短し歩けよ乙女」 |
アニメーション制作・原作 | MAPPA | 「呪術廻戦」 「進撃の巨人 The Final Season」 |
キャスト | 代表作 | |
灯荒仁 | 大河元気 | 「B-PROJECT」野目龍広 |
浅観音真宝 | 星野佑典 | |
千夜 | こばたけまさふみ | |
まほろ | 永瀬アンナ | 「サマータイムレンダ」小舟潮 「呪術廻戦」天内理子 |
摩利人 | 佐々木望 | 「幽☆遊☆白書」浦飯幽助 「DEATH NOTE」メロ |
拳一郎 | 斉藤次郎 | 「進撃の巨人」マガト |
座布 | 野津山幸宏 | 「ヒプノシスマイク」有栖川帝統 |
駒男 | 山口勝平 | 「名探偵コナン」工藤新一、怪盗キッド 「ONE PIECE」ウソップ |
王太 | 竹内良太 | 「魔法使いの嫁」エリアス・エインズワース 「ハイキュー!!」牛島若利 |
蛇走 | 古川慎 | 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」シャディク・ゼネリ 「吸血鬼すぐ死ぬ」ロナルド |
刃暮 | 葉山翔太 | 「東京リベンジャーズ」川岸一司 |
阿久太郎 | 鈴木千尋 | 「テイルズ オブ ジ アビス」 ルーク・フォンファブレ、アッシュ |
気になるポイントその1
「Free!」や「BANANA FISH」の監督として知られる内海紘子さんが原作のオリジナルアニメ。内海さんが原作と監督を務めるのは同じくオリアニの「SK∞ エスケーエイト」以来2作目。
さらに「ハイキュー!!」などで知られる岸本卓さんと今や日本を代表するアニメ制作会社となったMAPPAも携わっています。
気になるポイントその2
公式サイトには“ヤンキー×千夜一夜物語”と記されていますが、どんな物語になるのかは未知数。
舞台はヤンキーだらけの高校、主人公の灯荒仁が幼馴染の真宝と再会することで物語が始まるようです。ヤンキー色よりもファンタジー色が強そうな印象ですが果たして……!?
主な放送・配信情報
【放送】1/13(土)テレ東にて23:00 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
魔女と野獣
あらすじ
はじまりは17人の「起源の魔女」。
全ての力をその身に受け継いだものが、
現代も世界各地に存在する。
そこに現れたのは、
棺桶を背負う男と、獣の目をした少女。
少女は魔女に呪われた過去があり、
呪いを解くためにある魔女を探している。
2人の前に現れる魔女は追い求めた獲物か。
そして魔女の呪いを解く方法とは――。
これは悪しき魔女を追い求めた復讐劇。
「獣」が「魔女」を捕らえたとき、
物語は大きく動き出す。
華麗にして苛烈なダークファンタジーが
ここに開幕!!
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 佐竹幸典 | |
監督 | 浜名孝行 | 「テニスの王子様」 「魔術士オーフェンはぐれ旅」 |
シリーズ構成 | 百瀬祐一郎 | 「蜘蛛ですが、なにか?」 |
キャラクターデザイン | 飯島弘也 | 「警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課‐トクナナ‐」 |
美術監督 | 栫ヒロツグ | 「ピアノの森」 |
色彩設計 | 王姫淑 | |
音響監督 | 平光琢也 | 「魔術士オーフェンはぐれ旅」 「五等分の花嫁」 |
音楽 | 中村巴奈重 | 「五等分の花嫁」 |
田渕夏海 | 「五等分の花嫁」 | |
アニメーション制作 | 横浜アニメーションラボ | 「はめつのおうこく」 |
キャスト | 代表作 | |
ギド | 大地葉 | 「プリンセス・プリンシパル」ドロシー 「かげきしょうじょ‼」星野薫 |
アシャフ | 森川智之 | 「クレヨンしんちゃん」野原ひろし(2代目) 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」吉良吉影 |
イオーネ | 日笠陽子 | 「SHAMAN KING」麻倉葉 「サマータイムレンダ」南方ひづる |
マリー | 芝崎典子 | 「つぐもも」近石ちさと |
キーラ・ヘインス | 皆川純子 | 「テニスの王子様」越前リョーマ 「コードギアス 反逆のルルーシュ」コーネリア・リ・ブリタニア |
ルーベン・コール | 木内秀信 | 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」水木 「テニスの王子様」忍足侑士 |
シュルク | 髙坂篤志 | 「ヘタリア」プロイセン、ギリシャ、エストニア |
ロラン | 寺島拓篤 | 「うたの☆プリンスさまっ♪」一十木音也 「アイドルマスターSideM」天ヶ瀬冬馬 |
ファノーラ・クリストフル | 早見沙織 | 「SPY×FAMILY」ヨル・フォージャー 「ONE PIECE」ヤマト |
ヨハン | 逢坂良太 | 「ダイヤのA」沢村栄純 「鬼滅の刃」妓夫太郎 |
ジェフ・エンカー | 郷田ほづみ | 「ONE PIECE」ネフェルタリ・コブラ(2代目) 「HUNTER×HUNTER(1999)」レオリオ |
死霊魔術師 | 佐々木望 | 「幽☆遊☆白書」浦飯幽助 「DEATH NOTE」メロ |
へルガ・ベルベット | 富田美憂 | 「メイドインアビス」リコ 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」チュアチュリー・パンランチ |
魔剣アシュガン | 西凜太朗 | 「BLEACH」射場鉄左衛門 |
マット・クーガ | 石田彰 | 「新世紀エヴァンゲリオン」渚カヲル 「機動戦士ガンダム SEED」アスラン・ザラ |
処刑人 | 山路和弘 | 「PSYCHO-PASSサイコパス」雑賀譲二 「SPY×FAMILY」ヘンリー・ヘンダーソン |
ファーマス | 廣田行生 | |
ローエル | 小林ゆう | 「進撃の巨人」サシャ・ブラウス 「銀魂」猿飛あやめ |
気になるポイントその1
原作は月刊ヤングマガジンにて連載中の漫画。
魔女の呪いによって少女の姿になってしまった主人公と魔術師が世界各地を訪ね歩きながら魔女をダークファンタジー。
気になるポイントその2
魔女によって少女の姿にされてしまった主人公ギドを演じるのは大地葉さん。ご本人曰く、30分枠のアニメで主人公を演じるのはこれが初とのこと! どんなお芝居を聞かせてくれるのかとても楽しみです。
そんなギドのお目付け役で行動を共にする魔術師のアシャフは森川智之さんが演じます。
主な放送・配信情報
【放送】1/11(木)TBSにて25:28 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
マッシュル‐MASHLE‐神覚者候補選抜試験編
あらすじ
ここは、魔法界。
ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。
そんな魔法界の魔法学校に通う、マッシュ・バーンデッド──。
家族との平穏な暮らしを守るため、
魔法が使えないという事実を隠し、
トップである「神覚者」を目指すことに。
彼の鍛え抜かれた筋肉で、
精鋭の魔法使いたちをも凌駕し「神覚者候補選抜試験」に臨む。
鍛え抜かれたパワーが
すべての魔法を粉砕する、
アブノーマル魔法ファンタジー
第2章開幕──!!
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 甲本一 | |
監督 | 田中智也 | 「ヴィジュアルプリズン」 「Engage Kiss」 |
シリーズ構成 | 黒田洋介 | 「僕のヒーローアカデミア」 「機動戦士ガンダム00」 |
キャラクターデザイン | 東島久志 | 「ブルーロック」 チーフアクションディレクター プロップデザイン・アクション作画監督 |
美術監督 | 伊藤友沙 | 「劇場版 ソードアート・オンライン‐プログレッシブ」 |
色彩設計 | 武田仁基 | 「SSSS.GRIDMAN」 |
音響監督 | 本山哲 | 「戦姫絶唱シンフォギア」 「『ヒプノシスマイク‐Division Rap Batlle‐』Rhyme Anima」 |
音楽 | 横山克 | 「フルーツバスケット(2019)」 「うる星やつら」 |
アニメーション制作 | A-1 Pictures | 「リコリス・リコイル」 「かぐや様は告らせたい」 |
キャスト | 代表作 | |
マッシュ・バーンデッド | 小林千晃 | 「葬送のフリーレン」シュタルク 「地獄楽」画眉丸 |
フィン・エイムズ | 川島零士 | 「不滅のあなたへ」フシ 「シャドーハウス」パトリック/リッキー |
ランス・クラウン | 石川界人 | 「ハイキュー!!」影山飛雄 「僕のヒーローアカデミア」飯田天哉 |
ドット・バレット | 江口拓也 | 「SPY×FAMILY」ロイド・フォージャー 「あんさんぶるスターズ!」日々樹渉 |
レモン・アーヴィン | 上田麗奈 | 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」ギギ・アンダルシア 「わたしの幸せな結婚」斎森美世 |
ナレーション | 平田広明 | 「ONE PIECE」サンジ 「パイレーツ・オブ・カリビアン」ジャック・スパロウ |
ライオ・グランツ | 諏訪部順一 | 「テニスの王子様」跡部景吾 「呪術廻戦」両面宿儺 |
オーター・マドル | 小野友樹 | 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」東方仗助 「ブルーロック」國神錬介 |
カルド・ゲヘナ | 島﨑信長 | 「ブルーロック」凪誠士郎 「呪術廻戦」真人 |
レイン・エイムズ | 梶裕貴 | 「進撃の巨人」エレン・イェーガー 「僕のヒーローアカデミア」轟焦凍 |
マーガレット・マカロン | 子安武人 | 「ジョジョの奇妙な冒険」ディオ・ブランドー/DIO 「ONE PIECE」青雉/クザン |
カルパッチョ・ローヤン | 内山昂輝 | 「ハイキュー!!」月島蛍 「呪術廻戦」狗巻棘 |
ウォールバーグ・バイガン | 麦人 | 「Dr.STONE」カセキ 「新世紀エヴァンゲリオン」キール・ローレンツ |
無邪気な淵源 | 三木眞一郎 | 「ポケットモンスター」コジロウ 「BLEACH」浦原喜助 |
セル・ウォー | 花江夏樹 | 「鬼滅の刃」竈門炭治郎 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」エラン・ケレス |
気になるポイントその1
独特のテンポとクセのあるギャグが何とも言えない「マッシュル‐MASHLE‐」の2期がスタート。副題の通りマッシュが目指す神覚者候補の選抜試験が描かれます。
序盤は緩いギャグメインでしたが、1期終盤からはバトルアニメらしい展開となったため、2期でもかっこいいバトルアクションに期待。
気になるポイントその2
魔法警備隊隊長ライオ・グランツを諏訪部順一さん、魔法魔力管理のオーター・マドルを小野友樹さん、魔法人材管理のカルド・ゲヘナを島﨑信長さん、オルカ寮監督生のマーガレット・マカロンを子安武人さんなど2期の新キャストも超豪華! 新キャラも数多く登場しますます盛り上がりそうです。
主な放送・配信情報
【放送】1/6(土)TOKYO MX・BS11にて23:30 より放送
【配信】
「マッシュル‐MASHLE‐」の感想はX(Twitter)にて更新予定!
メタリックルージュ
あらすじ
人間と人造人間が混在する世界――
人造人間の少女・ルジュは、バディのナオミと共に、
火星である任務にあたっていた。
それは、“政府に敵対する9人の人造人間の殺害”。
人造人間の少女・ルジュの戦いの物語が始まる――。
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
総監修・シリーズ構成 | 出渕裕 | 「ラーゼフォン」監督 「鉄腕バーディー」キャラクターデザイン |
監督 | 堀元宣 | 「キャロル&チューズデイ」 |
シリーズ構成 | 根元歳三 | 「マクロスΔ」 「バクテン‼」 |
キャラクターデザイン | 川元利浩 | 「血界戦線」 「ノラガミ」 |
美術監督 | 海老澤卓也 | 「エガオノダイカ」 |
色彩設計 | 梅崎ひろこ | 「ノラガミ」 |
音響監督 | 山田陽 | 「君の名は。」 「BANANA FISH」 |
音楽 | 岩崎太整 | 「血界戦線」 |
yuma yamaguchi | 「アンデッドガール・マーダーファルス」 | |
TOWA TEI | ||
アニメーション制作 | ボンズ | 「僕のヒーローアカデミア」 「モブサイコ100」 |
キャスト | 代表作 | |
ルジュ・レッドスター | 宮本侑芽 | 「SSSS.GRIDMAN」宝多六花 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ニカ・ナナウラ |
ナオミ・オルトマン | 黒沢ともよ | 「宝石の国」フォスフォフィライト 「スキップとローファー」岩倉美津未 |
ジーン・ユングハルト | 武内駿輔 | 「ヴィンランド・サガ」エイナル 「アナと雪の女王」オラフ |
サラ・フィッツジェラルド | 嶋村侑 | 「進撃の巨人」アニ・レオンハート 「文豪ストレイドッグス」与謝野晶子 |
ジャロン・フェイト | 吉野裕行 | 「SPY×FAMILY」フランキー・フランクリン 「僕のヒーローアカデミア」プレゼント・マイク |
ジル・スタージョン | 小倉唯 | 「HUGっと!プリキュア」輝木ほまれ/キュアエトワール 「プラチナエンド」ナッセ |
アフダル・バシャール | 津田健次郎 | 「呪術廻戦」七海建人 「ゴールデンカムイ」尾形百之助 |
エデン・ヴァロック | 興津和幸 | 「ジョジョの奇妙な冒険 」ジョナサン・ジョースター 「ブルーロック」剣城斬鉄 |
アッシュ・スタール | 宮内敦士 | 「ONE PIECE」ヴィンスモーク・ニジ |
ノイド262 | 小林千晃 | 「葬送のフリーレン」シュタルク 「地獄楽」画眉丸 |
気になるポイントその1
「メタリックルージュ」はボンズによるオリジナルアニメで、出渕裕さんとボンズがタッグを組むのは「ラーゼンフォン」以来実に19年ぶり。ボンズ25周年記念作品でもあるため、ボンズファンとしては非常に楽しみ。
気になるポイントその2
主人公は宮本侑芽さん演じるルジュ・レッドスターと黒沢ともよさん演じるナオミ・オルトマンの2人。人造人間であるルジュと彼女のサポート役であり人造人間を総括する立場でもあるナオミによるバディものでもあります。
主な放送・配信情報
【放送】1/10(水)フジテレビにて24:55 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
勇気爆発バーンブレイバーン
あらすじ
人型装甲兵器
『ティタノストライド=通称TS(ティーエス)』が
発達した時代。
各国軍は“ハワイ オアフ島”に集結。
陸上自衛隊所属 イサミ・アオと
アメリカ海兵隊所属 ルイス・スミスの
ふたりは戦闘の最中出逢う。
突如所属不明機による強襲を受け、
為す術もなく散っていく兵士たち。
己の誇りをかけて戦え。
死と隣り合わせの戦場で生き残る為。
仲間を救う為。
命を信じて、
“勇気”を燃やせ。
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
企画 | Cygames | |
監督・音響監督 | 大張正己 | 「超重神グラヴィオン」 「PRISM ARK」 |
シリーズ構成 | 小柳啓伍 | 「盾の勇者の成り上がり」 |
キャラクター原案 | かも仮面 | |
キャラクターデザイン | 本村晃一 | |
美術監督 | 橋本巧 | |
色彩設計 | 岡崎菜々子 | 「Engage Kiss」 |
音楽 | 渡邊崇 | 「ドールズフロントライン」 |
アニメーション制作 | CygamesPictures | 「プリンセスコネクト!Re:Dive」 |
キャスト | 代表作 | |
イサミ・アオ | 鈴木崚汰 | 「Dr.STONE」七海龍水 「錆喰いビスコ」赤星ビスコ |
ルイス・スミス | 阿座上洋平 | 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」グエル・ジェターク 「鴨乃橋ロンの禁断推理」鴨乃橋ロン |
ルル | 会沢紗弥 | 「大正オトメ御伽話」立花夕月 |
ヒビキ・リオウ | 宮本侑芽 | 「SSSS.GRIDMAN」宝多六花 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ニカ・ナナウラ |
ミユ・カトウ | 加隈亜衣 | 「青のオーケストラ」秋音律子 「無職転生~異世界行ったら本気だす~」 エリス・ボレアス・グレイラット |
ホノカ・スズナギ | 前田佳織里 | 「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」 桜坂しずく |
カレン・オルドレン | 藤井ゆきよ | 「ゲゲゲの鬼太郎(第6作)」犬山まな 「美少女戦士セーラームーンCrystal」 土萠ほたる/セーラーサターン/ミストレス9 |
ニーナ・コワルスキー | 森なな子 | 「キラキラ☆プリキュアアラモード 」 剣城あきら/キュアショコラ |
ハル・キング | 三宅健太 | 「僕のヒーローアカデミア」オールマイト 「THE FIRST SLAM DUNK」赤木剛憲 |
トーマス・J・プラムマン | 志村知幸 | 「BLEACH 千年血戦篇」麒麟寺天示郎 |
気になるポイントその1
「グランブルーファンタジー」や「ウマ娘プリティーダービー」など数多くの人気ゲームを制作するCygamesによるオリジナルアニメ。
また「機動戦士ガンダム 水星の魔女」でメカニック作画監督を務めたり、ロボットアニメのメカニックデザインを担当したことで知られる大張正己さんが監督を務めています。
気になるポイントその2
冷静沈着で無愛想なパイロットのイサミ・アオを鈴木崚汰さん、陽気でムードメーカーのルイス・スミスを阿座上洋平さんが演じており、個人的に大注目の2人が主演ということで非常に楽しみ。
主な放送・配信情報
【放送】1/11(木)TBSにて23:56 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
ゆびさきと恋々
あらすじ
女子大生の雪は、ある日困っているところを同じ大学の先輩・逸臣に助けてもらう。 聴覚障がいがあって耳が聴こえない雪にも動じることなく、自然に接してくれる逸臣。 自分に新しい世界を感じさせてくれる逸臣のことを雪は次第に意識し始めて…⁉
聴覚障がいのある女の子・雪と世界を旅する大学の先輩・逸臣のピュアラブストーリーがはじまる。
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | 森下 suu | |
監督・絵コンテ | 村野佑太 | 「かくしごと」 |
シリーズ構成・脚本 | 米内山陽子 | 「パリピ孔明」 |
キャラクターデザイン | 酒井香澄 | 「アイカツ!」作画監督 |
美術監督 | 本田光平 | 「ギヴン」 「かくしごと」 |
色彩設計 | 中野尚美 | 「THE FIRST SLAM DUNK」 「チェンソーマン」 |
音響監督 | 菊田浩巳 | 「ハイキュー!!」 「おそ松さん」 |
音楽 | 橋本由香利 | 「おそ松さん」 「3月のライオン」 |
アニメーション制作 | 亜細亜堂 | 「かくしごと」 「怪物事変」 |
キャスト | 代表作 | |
糸瀬 雪 | 諸星すみれ | 「約束のネバーランド」エマ 「アイカツ!」星宮いちご |
波岐逸臣 | 宮崎遊 | |
芦沖桜志 | 大塚剛央 | 「【推しの子】」アクア 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ラウダ・ニール |
波岐京弥 | 逢坂良太 | 「ダイヤのA」沢村栄純 「鬼滅の刃」妓夫太郎 |
藤白りん | 本渡楓 | 「ゾンビランドサガ」源さくら 「パリピ孔明」月見英子 |
中園エマ | 東山奈央 | 「艦隊これくしょん‐艦これ‐」金剛、榛名 「ゆるキャン△」志摩リン |
伊柳 心 | 畠中祐 | 「甲鉄城のカバネリ」生駒 「SK∞ エスケーエイト」喜屋武暦 |
気になるポイントその1
原作は講談社の少女漫画誌「デザート」にて連載中の漫画。聴覚障害者の主人公を中心とした物語です。
作中に手話が登場することから、手話アニメーターが3名起用されており、細かい指の動きなどにも注目したいですね。
気になるポイントその2
生まれつき聴覚障害のある女子大生の主人公・糸瀬雪を演じるのは諸星すみれさん。
そんな雪の先輩である那岐逸臣はTVアニメでメインキャラを演じるのはこれが初となる宮崎遊さんです。
主な放送・配信情報
【放送】1/6(土)TOKYO MX・BS日テレにて22:30 より放送
【配信】
第1話の感想はこちら!
※ここからは再放送作品です
宇宙よりも遠い場所(再放送)
あらすじ
そこは、宇宙よりも遠い場所──。
何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。
(公式サイトより引用)
主なスタッフ・キャスト
スタッフ | 代表作 | |
原作 | よりもい | |
監督 | いしづかあつこ | 「ノーゲーム・ノーライフ」 |
シリーズ構成・脚本 | 花田十輝 | 「響け!ユーフォニアム」 「ラブライブ!」シリーズ |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 吉松孝博 | 「HUNTER×HUNTER(2011)」 「オーバーロード」 |
美術監督 | 山根左帆 | 「うたの☆プリンスさまっ♪」 「あんさんぶるスターズ!」 |
色彩設計 | 大野春恵 | 「葬送のフリーレン」 「山田くんとLv999の恋をする」 |
音響監督 | 明田川仁 | 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 「ゴールデンカムイ」 |
音楽 | 藤澤慶昌 | 「無職転生~異世界行ったら本気だす~」 「宝石の国」 |
アニメーション制作 | マッドハウス | 「葬送のフリーレン」 「吸血鬼すぐ死ぬ」 |
キャスト | 代表作 | |
玉木マリ | 水瀬いのり | 「山田くんとLv999の恋をする」木之下茜 「五等分の花嫁」中野五月 |
小淵沢報瀬 | 花澤香菜 | 「PSYCHO-PASSサイコパス」常守朱 「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃 |
三宅日向 | 井口裕香 | 「デリシャスパーティ♡プリキュア」華満らん/キュアヤムヤム 「とある魔術の禁書目録」インデックス |
白石結月 | 早見沙織 | 「SPY×FAMILY」ヨル・フォージャー 「ONE PIECE」ヤマト |
藤堂吟 | 能登麻美子 | 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」プロスペラ 「君に届け」黒沼爽子 |
前川かなえ | 日笠陽子 | 「SHAMAN KING」麻倉葉 「サマータイムレンダ」南方ひづる |
鮫島弓子 | Lynn | 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ミオリネ・レンブラン 「ぼくたちは勉強ができない」桐須真冬 |
高橋めぐみ | 金元寿子 | 「グランブルーファンタジー」ジータ 「侵略!イカ娘」イカ娘 |
玉木リン | 本渡楓 | 「ゾンビランドサガ」源さくら 「パリピ孔明」月見英子 |
白石民子 | 大原さやか | 「FAIRYTALE」エルザ・スカーレット 「xxxHOLiC」壱原侑子 |
迎千秋 | てらそままさき | 「NARUTO‐ナルト‐」飛段 「ゴールデンカムイ」キロランケ |
財前敏夫 | 松岡禎丞 | 「鬼滅の刃」嘴平伊之助 「ソードアート・オンライン」キリト |
氷見大 | 福島潤 | 「この素晴らしい世界に祝福を!」カズマ 「弱虫ペダル」鳴子章吉 |
轟信恵 | 阿澄佳奈 | 「這い寄れ!ニャル子さん」ニャル子 「メカクシティアクターズ」エネ |
佐々木夢 | 遠藤綾 | 「おそ松さん」トト子 「妖怪ウォッチ」フミちゃん、コマさん |
安本保奈美 | 小松未可子 | 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」マァム 「呪術廻戦」禪院真希 |
気になるポイントその1
2018年に放送されたマッドハウスのオリジナルアニメ。日本のみならず海外でも高く評価され、今もなお人気の高い名作。
4人の女子高校生が本気で南極を目指すという青春冒険アニメです。
放送当時は完全ノーマークだったんですが絶賛の声が多く、今回ようやく再放送で見る機会を得られました。
気になるポイントその2
2018年当時ですら超豪華だったであろう人気女性声優が勢揃い。水瀬いのりさん、花澤香菜さん、井口裕香さん、早見沙織さんという主役級の声優が起用されているキャスティングからも作品の本気度が伝わってきます。
主な放送・配信情報
【放送】1/6(土)Eテレにて18:25より放送
※本ページの情報は2024年1月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
まとめ
というわけで2024年の冬アニメは再放送含め全16作品を追っていこうと思います。
今期もブログとTwitter(X)で全話感想を投稿するつもりなのでぜひ見ていただけたら嬉しいです。
コメント