アニメアニメ感想

【アニメレビュー】黒執事‐寄宿学校編‐(第4期) 第01話 「その執事、登校」

スポンサーリンク
1話のあらすじ

英国屈指の名門寄宿学校ウェストン校に入学することになったシエル。そこは伝統を重んじる厳しい規律に縛られた閉鎖的な空間だった。
独自のルールに翻弄されるシエルは、4つの寮の監督生プリーフェクト――通称P4が学園を統治していること知る。
同じ寮生たちから手荒い歓迎を受けるシエルだったが、そこへ寮監ミカエリスに扮したセバスチャンが現れ……。

1話の感想

・スタッフが一新された7年ぶりの第4期
前作「劇場版 黒執事 Book of the Atlantic」から約7年ぶりの新シリーズ。なんと今作はスタッフがほぼ全て一新され制作会社も変わってしまったため、見る前は正直不安だったのですが……杞憂でした!
制作会社やキャラデザが変わるとアニメ全体の雰囲気が変わってしまうことが多々あるのですが、今作に関してはこれまでの黒執事の雰囲気はしっかりそのままに、全体的なクオリティがかなり上がっている好印象でした。
特に制作会社が「約束のネバーランド」や「SPY×FAMILY」のCloverWorksになったことで、作画面がものすごく洗練されたような気がします。これまでの黒執事も作画は安定していましたが、映像美のクオリティが特に素晴らしかったです。

出典:アニメ『黒執事‐寄宿学校編‐』公式(@kuroshitsuji_pr)より

・今度の舞台は閉鎖的な学園
シエルとセバスチャンが新たに潜入するのは英国屈指の寄宿学校と知られる名門ウェストン校。英国紳士を育て上げるための男子校で、生徒は著名な貴族の出身ばかり。
伝統と規律を重んじるウェストン校では一般の生徒は芝生の上を歩いてはいけない、なんて言うちょっと面倒くさいルールまであったりして、慣れない独自ルールにシエルも大苦戦。
ちなみにシエルは新入生として、セバスチャンは寮監として潜入。二人は無関係を装わなければならず、お互いを「ファントムハイヴ君」「ミカエリス先生」と呼び合うのが新鮮。

・4人の監督生たち
学園にはF4ならぬP4と呼ばれる4人の監督生たちがいて、全員が個性的で一筋縄ではいかなそうな生徒ばかり。
深紅の狐寮スカーレット・フォックス」の監督生エドガー・レドモンドは眉目秀麗で赤バラの似合う物腰の柔らかい青年。P4のリーダー的存在。演じるのは新人声優の渡部俊樹さん。
シエルが入寮した「紺碧の梟寮サファイア・オウル」の監督生はロレンス・ブルーアー。演じるのは榎木淳弥さん。
翡翠の獅子寮グリーン・ライオン」の監督生ハーマン・グリーンヒル役は武内駿輔さん。
そして「紫黒の狼寮ヴァイオレット・ウルフ」の監督生グレゴリー・バイオレットは橘龍丸さんが演じています。

・帰省しなくなった生徒の謎
そもそもシエルはこの学校に潜入することになったのは、女王の親族のデリックという生徒が突然帰省しなくなり手紙も途絶えたため調査してほしいという命令があったから。一応失踪したわけではなく学校には在籍しているようですが、他寮のことには首を突っ込むなという厳しいルールのせいで、シエルはデリックの情報を掴むことができません。
さらに校長に会えるのもP4だけで、シエルは情報収集に大苦戦することに……。

・大幅にパワーアップして帰ってきたアニメ「黒執事」
ハイクオリティな映像美と安心安定の変わらないメインキャスト、「黒執事」と言えばのシドの主題歌など大満足の新シリーズでした。
閉鎖的な貴族学校、特性の異なる4つの寮、個性的な4人の監督生たち、姿を見せない謎めいた校長……など1話から早速ワクワクする要素がてんこ盛り。
他の生徒たちの前では素知らぬ顔をして先生役を演じているのに、シエルに命じられれば何でもそつなくこなすセバスチャンの姿に謎の感動を覚えました。これぞ黒執事!

出典:アニメ『黒執事‐寄宿学校編‐』公式(@kuroshitsuji_pr)より
動画配信
Hulu

Amazon Prime Video dアニメストア for Prime Video

アニメ放題 FOD J:COM STREAM TELASA バンダイチャンネル milpus Lemino Netflix auスマートパスプレミアム MBS動画イズム TVer ニコニコチャンネル/ニコニコ生放送 マンガUP!

※本ページの情報は2024年4月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

関連商品

寄宿学校編は14巻から!

関連記事

「黒執事‐寄宿学校編‐」2話以降の感想はX(Twitter)にて更新予定なのでぜひフォローをお願いします♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました