アニメアニメ感想

2021年春アニメ 暫定ランキング

スポンサーリンク

春アニメが始まってちょうど1ヶ月。ここまでで見ているアニメを面白い順にランキングにしてみました! 今からでも見る参考にしていただけたらと思います。

ちなみに視聴している春アニメ一覧はこちら

※点数は各5点満点。声優は上手さではなく、豪華さ・有名声優の多さが基準です。
※4/30放送分までで判断。
※長編アニメ(ONEPIECE、名探偵コナン、ダイの大冒険)は省いてます。

スポンサーリンク

1位 僕のヒーローアカデミア

ストーリー 5点 作画 5点 声優 5点

安定の1位です。当たり前のように面白いのでランキングに入れるか迷ったくらいなんですが、一応入れました。作画、声優については本当に変わらず素晴らしく、ストーリーも申し分なく面白いです。これまであまりスポットライトの当たらなかったB組の登場、そして心操くんの活躍というのが嬉しい。そして何より、これまで文化祭を除けばずっとシリアスな話が続いていたので、久々に安心して見られるのも嬉しいポイントです。

2位 ゴジラS.P<シンギュラポイント>

出典:TVアニメ「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」公式サイト

ストーリー 5点 作画 5点 声優 3.5点

新アニメでダントツに面白い&クオリティが高い作品です。ゴジラを全く知らない初心者でも楽しめて、なおかつゴジラファンにも嬉しいメカや怪獣が登場するということで誰でも楽しめるゴジラアニメ。難解な専門用語も多いですが、分からないのがまた楽しい。ストーリー展開が丁寧で、けれどテンポよく進むので飽きずに見られます。
作画も非常に安定していて、怪獣やメカはCGながらデザインが凝っているので手描き感があり綺麗に溶け込んでいます。絵の綺麗さでも今シーズントップクラス。
声優はメインキャストにまだあまり有名ではない人が多いため、少しポイントを減らしましたが、高木渉さんや置鮎龍太郎さん、釘宮理恵さんなど実力派のベテランも多数。

3位 ましろのおと

ストーリー 4点 作画 4.5点 声優 4.5点

津軽三味線という珍しいテーマのアニメ。津軽三味線の演奏シーンが必ず毎回入り、その魅力を伝えようとしているのがしっかり伝わってきます。OP曲、ED曲ともにメジャーなアーティストながら曲中に三味線の音が入っているのも高ポイント。ただ、少し脚本が駆け足かなという印象もあります。
作画も安定していて、特に演奏シーンは圧巻。
声優さんも若手を中心に有名どころが揃っていて、津軽弁も聞き応えアリ。

4位 不滅のあなたへ

ストーリー 5点 作画 5点 声優 3点

謎の球体から石へ、石から狼へ、そして狼から人間へと変貌していく謎の主人公の謎に満ちた物語。あまりに予想がつかない物語で評価もまだまだ未知数です。しかし1話から一貫してものすごく丁寧な描写は見ていて見応えがあり、今後どうなっていくのかも気になって見るのをやめられない魅力があります。
そして今作の何よりの魅力が圧倒的な映像美。作画に気合が入りすぎてもはや映画のクオリティです。特に1話は圧巻でした。宇多田ヒカルの主題歌も相まって完全に映画1本見た満足感でした。
ただ、主演の声優さんがまだ知名度の低い声優さんで、今のところ発表されているキャストも少ないためポイントは少し低めです。

5位 東京リベンジャーズ

ストーリー 4.5点 作画 5点 声優 4.5点

タイムリープ×ヤンキーという発想がまず面白いし新しい。アニメはまだ始まったばかりなので今後どう展開していくのが予想がつきませんが、タイムリープものは上手く描ければ面白いこと間違いなしのテーマなので非常に期待できます。
作画も今のところ安定。少し独特な絵柄ではありますが、かっこいいキャラもたくさん。
声優は主演が若手でまだあまり知名度の高くない方であること以外は、有名・人気声優がずらり。現時点ではまだアニメに登場していないキャラもかなり豪華です。色々な意味で今後に期待できるアニメです。

6位 バクテン!

ストーリー 4点 作画 5点 声優 5点

男子新体操という珍しいテーマを扱った作品。男子新体操初心者の主人公がその魅力に気づき新たに挑戦するという物語です。物語が非常に丁寧に描かれていて、男子新体操に魅了されていく主人公に感情移入することができます。ただ、女子キャラがマネージャーのみなので女性向けのアニメと言えそうです。
作画は今期でもトップクラス。新体操のシーンには上手くCGが使われ、あまり違和感のないようにまとめられているのが感じられます。
そして声優の豪華さも今期トップクラス。若手〜中堅の超人気男性声優が勢揃いしており、声優ファンにも見逃せない一作です。

7位 憂国のモリアーティ

ストーリー 5点 作画 4点 声優 5点

2020年秋に放送された人気シリーズの続編(分割2クール)。1クール目ではモリアーティ陣営、ホームズ陣営それぞれの事件や謎が描かれたのに対し、2クール目では二人の対立が激化。登場人物も増え、物語が本格的に動き出し回を増すごとに面白くなっていくのを感じます。
作画は概ね安定。気になるような作画崩壊もあまり感じられません。個人的には今期EDの絵柄がとても好み。
声優は非の打ち所がない豪華さ。今期から参加となる日笠陽子さんや安元洋貴さん、内田直哉さんなど豪華声優陣のお芝居も物語に深みを出しています。

8位 フルーツバスケット The Final

ストーリー 5点 作画 3点 声優 5点

2019年から始まった新アニメ版もついに最終章。これまで映像化されたことのない最後が描かれます。ストーリーに関してはもはや言うことなし。原作のエピソードが前後したりカットされたりもありますが、それでもフルバの大事な部分はしっかりと描かれていると思います。
新アニメ版の最も残念な部分がやはり作画。絵柄が違うのは原作者の意向でもあるため文句はありませんが、作画が崩れるのは流石に見過ごせません。作画だけでかなり損してる気がします。ただ、1期2期でも原作のカットをそのままアニメにしたような素晴らしいシーンも多々あったので、そこは原作ファンとしても感動もの。今期に至っては、EDイラストを原作者自ら描き下ろされたということで、それだけで毎週泣けてきます。
声優はこれまで通り豪華の一言。今期の新キャストとして石田彰さんと折笠愛さんが発表され、文句なしです。

9位 シャドーハウス

ストーリー 3.5点 作画 5点 声優 3.5点

原作がアニメ化以前から話題になった作品。顔のないシャドー一族と、彼らにそっくりの生き人形が織りなす独特な世界観はアニメでも健在ですが、少し展開が早いかなという印象。原作の雰囲気を完全には再現できていないかなという気もします。ただ、アニメだけ見れば十分楽しめる内容になっていると思います。
作画はとても綺麗で、特に生き人形の女の子たちが皆とても可愛い。彼女たちの可愛らしさを十二分に描かれていると思います。
声優はまだ知名度の低い若手声優さんが多いためポイント低め。しかしまだ登場していないキャラも多く、今後豪華になる可能性も大。

10位 SHAMAN KING

ストーリー 5点 作画 3点 声優 5点

往年の名作のリメイクアニメ。リメイク作品としては異例のキャストがほぼ変わらずというファンにとっては嬉しい作品です。原作の1話から最終話までが初めてアニメ化されます。前作が20年以上経ってのリメイクですが、他のリメイク作品よりも前作に対するリスペクトが随所に挟まれており期待のできる作品です。
独特な絵柄もあり、作画は少し雑かなという印象。長期に渡って放送される予定なので多少は仕方ないのかも。
声優は文句なしの豪華さ。主人公の声優が変更ということで不安もありましたが、経験豊富な日笠陽子さんが好演しています。またOP曲ED曲ともに前作と同じく、林原めぐみさんが担当されておりこちらも高評価。

11位 灼熱カバディ

ストーリー 4点 作画 3点 声優 5点

カバディというこちらも珍しいスポーツを扱ったアニメ。カバディ未経験の主人公がその魅力にハマっていくという展開はよくありますが、本作ではサッカーで全国を経験したという天才がカバディに転向するという一風変わったストーリー。カバディのルールや試合に関しての説明がとても丁寧で、カバディを一切知らない人でも楽しめる親切なスポーツアニメです。
作画はキャラデザがカッコよく、概ね綺麗なんですが、動きがたまに不自然。違和感のあるアニメーションが少し気になります。
声優は人気男性声優を多く起用しており、今後もさらに登場する予定。

12位 MARS RED

ストーリー 3点 作画 3点 声優 5点

今期視聴中の作品で唯一残念なのがこのアニメ。原作が朗読劇という史上初のアニメで、かなり期待していたんですがちょっと期待外れと言った感じ。朗読劇感はかなりあるのですが、その分アニメらしさがない。もうちょっとアニメ寄りにしても良かったんじゃないかなという印象。
作画もちょっと残念。キャラデザはいいんですが、動きがあまりありません。アクションではなく芝居で魅せる作品なのはわかるものの、アニメなのでやはりアニメーションにも期待したいところ。
声優に関しては全く文句なしの豪華さ。諏訪部順一さん、山寺宏一さん、石田彰さんなどベテラン勢が揃っているおかげで重厚なお芝居を聞けます。

まとめ

個人的には今期は結構豊作なので、ランキングにはしましたがどれも楽しんで見ています。順位も点数も結構アバウトにつけたので参考程度にしていただけたら嬉しいです。

Amazonプライム会員なら月額600円Amazonプライムビデオ見放題無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!

Amazonプライム会員

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました