ましろのおと

スポンサーリンク
アニメ

ましろのおと 第12話「ましろのおと」感想

最終回と気づかず見ていたのでラストで「え!これで終わり!?」と衝撃受けました。マジか……せめて雪くんに希望が見えるような終わり方にしてよ……。2期があるにしても。個人的には衝撃的な終わり方でしたが、12話も大変面白かったです。ここまで焦らし...
アニメ

ましろのおと 第10話「山颪」感想

津軽三味線甲子園「松吾郎杯」個人戦がついにスタート……したんですが、初っ端から波乱の展開。総一と舞の父親・神木流絃が現れ、雪の父親ということが判明。しかも総一と舞は養子。なんかめちゃくちゃ複雑だぞ。つまりまとめると、松吾郎の娘が梅子、梅子と...
アニメ

ましろのおと 第9話「風花」感想

津軽三味線甲子園「松吾郎杯」の団体戦、ついに雪くんたち梅園学園の演奏が披露されました。いつにも増して三味線の音が美しかったですね。一音目からグッと惹き込まれました。それにしても、全チームとも同じ楽曲を弾いているはずなのに、全部違う曲に聞こえ...
アニメ

ましろのおと 第7話「風」感想

ついに津軽三味線甲子園「松吾郎杯」が始まりました。どんな作品にせよ大会はやっぱりテンション上がりますねー。登場人物も一気に増えて華やかになってきました。なんと言っても今回一番の見どころだったのが梶裕貴さん演じる梶貴臣の登場。ご本人もネタにし...
アニメ

ましろのおと 第6話「原郷」感想

オープニングが変わってしまった!まさか6話で変わるとは思わずびっくりしました。今までの「BLIZZARD」が今期一好きな曲だったので結構ショックです……。まあ同じBURNOUTSYNDROMESさんなのでいいんですけども。実際、1話〜からの...
アニメ

ましろのおと 第5話「合奏」感想

畠中くん演じる田沼総一がついに喋りましたね。畠中くんの津軽弁〜!当たり前だけど新鮮〜!方言も珍しければ天才(?)役も珍しい気がするので色々楽しみです。早くみんなとの絡みが見たいですね。そして梅原くん演じる神木清流。なんだかんだ毎回登場しては...
アニメ

ましろのおと 第4話「春の暁」感想

毎度のことながら三味線のシーンが丁寧で引き込まれますね。祖父・松吾郎の残した即興曲「春暁」と、可能な限り音をシンプルにして雪が演奏した「春暁」。両方をじっくり描いてくれるので、素人でも違いが分かり楽しめました。魅せ方も上手いなあと感じます。...
アニメ

ましろのおと 第3話「驟雨」感想

何度見てもOPかっこいいですね。今期一番好きかもしれないです。BURNOUTSYNDROMESらしさもありつつ、和に寄せた世界観がめっちゃ好きです。作中での津軽三味線の魅せ方もやっぱり上手いなあと感じました。一曲丸々しっかりと聞かせてくれる...
アニメ

ましろのおと 第2話「林檎の花」感想

OPかっこいいですね!イントロからすごく引き込まれました。OP曲・ED曲共に伴奏に三味線の音が入っているので、最初から最後まで作品としての一体感があって素敵です。ただ、EDはクレジットのフォントが読みづらくて毎回キャストが読み切れない…(T...
スポンサーリンク