アニメアニメ感想

さんかく窓の外側は夜 第1話「出逢」感想

スポンサーリンク
1話のあらすじ

書店で働く一見平凡な青年・三角康介(CV.島崎信長)は、実は不気味なモノが視えてしまう特異体質の持ち主。ある日突然書店に現れた不思議な青年・冷川理人(CV.羽多野渉)は三角の特異体質を瞬時に見抜き、彼に背中を触られると全身に衝撃が走り訳もわからぬまま三角は気を失ってしまいます。
目が覚めるとそこには書店の店長と、除霊師だという冷川の姿が。冷川に「目の良さ」を買われ仕事を手伝って欲しいと言われるも、霊を恐れる三角は当然断ります。しかし幽霊が出ると噂だった書店を除霊してくれた冷川に対し協力的な店長により、結局断りきれず除霊を手伝うハメに……。

セリフが完全にBLなミステリーホラー

想像よりBLでした。一切そういうシーンはないにも関わらず、セリフが完全にBLでこれはあかんやつーとなりました。いやもう冷川さんのセリフほぼアウト。また羽多野さんなのがほんとダメです。声がね、えろすぎるからね。アウトです。
なので一般向けとしては見ない方がいいかもです。男同士が密着してるのが無理な人は無理だと思います。あとやたらセリフがえろいのが無理な人も無理です。

ただそれと同時に、ミステリーホラーとしてもめちゃくちゃ秀逸で本格的だったので、そういうの好きな人にはぜひ見てもらいたい。ホラー苦手なわたしは途中からもう足震えそうでした。ホラーもだし、適度なグロもあるのでマジ怖かったです。
主人公2人の距離がやたら近いことを除けば、とてもきちんとした王道ミステリーホラーなので、食わず嫌いせず1話だけ見てみるのはとてもアリかと思われます。

主演2人が好演

信長くんと羽多野さんのお芝居が1話からしてめちゃくちゃ良かったです。信長くんは一言目が予想よりかなり低い声でびっくりしたんですが、その後はひたすらビビって振り回され続ける声が最高でした。声は低いけどビビり声がすごく可愛かったです。
(関係ないけど三角くん眼鏡かけてると完全に黒バス日向キャプテンだったので、脳内で細谷さんの声が流れそうになって大変でした)

そして羽多野さん。マイペースでどこかのほほんとした掴み所のない冷川にぴったりでした。囁き声がめちゃくちゃえろいのもさすがでした。この人のせいで完全にBL……。
それはともかく一筋縄では行かなそうなミステリアスさが本当に素敵でした。

あと個人的に刑事の半澤さんがすごく好感持てて好きだったんですが、演じてるのが三上哲さんだということをエンドクレジットで思い出してうわあああなりました。三上さんちゃんと聞くのはダブデカ以来だったので全然分からず……悔しい。
三角くんのお母さん役は本田貴子さんでした。(本田さんと甲斐田裕子さんと園崎未恵さんと田中敦子さんって咄嗟に分からなくなるよね……別に似てる訳じゃないのに何故か毎回誰だっけってなる……)

関連商品

Amazonプライム会員なら月額600円Amazonプライムビデオ見放題無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!

Amazonプライム会員

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました