アバン~OP
第1期最終話のラストで突然実写の蒼井翔太さんが出演したことが話題を呼んだため、おそらく2期でもどこかで出るだろうなと思っていたらまさかのしょっぱなからW蒼井くんwww。なぜか敵対しているらしい青色の蒼井くんと赤色の蒼井くんも意味不明ですが、その後始まったOPもなぜか特撮風。主演はもちろん蒼井くん。OPには謎の少女(女優、グラビアアイドルの西葉瑞希さん)がいたり、蒼井くんの仲間らしいヒロインとおやっさんも登場。しかもヒロイン役が諸星すみれちゃん、おやっさん役が江原正士さんという超豪華!! いろいろと謎ですがすみれちゃんが可愛かったです。
それにしても蒼井くんいい仕事(?)もらったなあ。1期ラストの実写での出演が話題を呼んで蒼井くんは一気にネタ声優(?)としての路線も確立したんですよね。でも改めて歌も上手いし顔面偏差値も高いしアニメへの実写出演がここまでハマる人も中々いないですね。
Aパート
謎すぎる特撮風OPが終わったあとは当然のように何の説明もなくいつものポプテピが始まりました。
意味もなくオチもないナンセンスなショートストーリーに謎のぬるぬる作画、唐突に入るミュージカル風、大人気コーナーのボブネミミッミなど本当に1期と何も変わらない実家のような安心感(?)。
そんなAパートを担当したのは平野綾さんと茅原実里さん。1期にすでに出てなかったっけと錯覚するほどの大物コンビが来ました。おそらくハルヒと長門のコンビ(涼宮ハルヒシリーズ)でしょうか。
最初はお2人とも全然分からずなんか聞いたことあるなーと思っていたら、ミュージカル風に歌いだした辺りで気づけました。お2人とも歌上手いし特徴的なので歌ってくれると分かりやすいですね。逆にセリフだけだとお2人とも役ごとにガラッと声変わるのでちょっと分かりづらいかも。
個人的にあーや大好きなんですが近年はアニメ出演自体が減ってるのでめちゃくちゃ嬉しかったです。しかもミュージカル女優さんでもあるのでミュージカル風な回に起用されてたのも嬉しい!
Bパート
Bパートを担当したのは井上和彦さんと堀川りょうさんという超大物コンビ。やはりポプテピ、いきなりの大ベテランめちゃくちゃ嬉しい!! しかしこのお2人一体どうゆう繋がり……?
あーやとみのりんのコンビはわりと王道の演技という感じでしたが、どちらかというとBパートの和彦さんと堀川さんの方が遊び心が感じられる場面が多かった気がしますね。特に和彦さんはポプ子の声がたまに某ニャンコ先生に聞こえるのがまた笑えました。
あと新コーナー(?)の「ポプテピピックB-Side」ではポプ子とピピ美が男体化(男装?)しますが、こちらはやはりBパートの男性陣が演じている方がより面白かったですね。女性が演じると男装ぽく、男性が演じると男体化ぽさがあった気がします。
ED
今回もまたAパートとBパートで同じED曲をそれぞれ異なる声優さんが歌っています。
Aパート(女性Ver)は石見舞菜香さんと長谷川育美さん。同じ事務所(ラクーン・ドッグ)所属の若手コンビです。
Bパート(男性Ver)は大須賀純さんと高橋広樹さん。こちらはあんスタのValkyrieというユニット繋がり。テニプリでも共演してますね。
ED曲は1期でもそうでしたが独特のふわふわとした曲調で歌い方もふわふわしてるので歌声だけでは全然誰が歌ってるか分からないんですよね。
ED後のミニコーナーの内容が地上波と配信で違う!?
2期からED後に新たにミニコーナーが始まったんですが、ネット上ではこのミニコーナーの内容が地上波(TOKYO MX)で放送されたものと、AmazonPrimeVideoで配信されているもので内容が違うと話題になっています。
具体的にはAパートのミニコーナーはヒ〇ナンデスのパクリオマージュ、Bパートは新〇さんいらっしゃいのオマージュ。TOKYO MX版ではおそらく台本通りの内容に対し、PrimeVideo版では各パート担当の声優さん同士のフリートークになっていました。
MX版も面白いですが、声優好きにはフリートーク版が嬉しすぎた。
あーやとみのりんは共演自体が久々だったらしく嬉しそうな様子が可愛かったし、和彦さんと堀川さんは本編とは違った低いテンションのお2人の「ポプテピピックという謎のタイトルについて」を語り合ってて笑えました。絶対にどちらも見てほしい!!
動画配信
見放題独占配信
コメント