13話のあらすじ
〈星〉獲得のご褒美に犬を飼いたいと言い出したアーニャ、そのためにペットショップに出かけたフォージャー家。しかしロイドが連れていったのは組織が携わる店だったためにアーニャが望む可愛い犬はおらず。近くでペットの譲渡会をやっていると聞いたロイドだったが、急遽組織から呼び出しがかかりヨルとアーニャとは別行動を取ることになってしまう。
13話の感想
ついにやってきましたスパイファミリーの2クール目!
まずは放送開始前から話題を呼んでいたBUMP OF CHICKENによるOPテーマ「SOUVENIR」。OPの絵コンテと演出を手がけたのは「進撃の巨人」などの監督で知られる荒木哲郎さん。
紅葉や木の実など秋らしい演出に、花火や遊園地、色とりどりの花など第1クールOPとはまた違ったカラフルさが印象的です。光の使い方がとにかく上手くて、だからなのか明るい曲調と映像なのにどこか切なさや哀愁も感じられました。とにかく幸せに溢れたフォージャー家の姿になぜだか胸が締め付けられる不思議。
EDテーマのyamaさんによる「色彩」もまた家族をテーマにした温かい映像作品でした。フォージャー家を訪れる人々や一家の温かくて幸せな生活を描いていて、OPからEDまで一貫した強いテーマ性を感じますね。本編のフォージャー家はわりと面白おかしく描かれてますが、血のつながりを超えた「家族」というものをアニメでは強く意識しているのかなあと。
さて本編はペットのワンちゃん探しに出かけたフォージャー家。
ロイドが最初に訪れた組織がらみのショップにいたマッチョ犬に早速笑わせられました。こいつら微妙に人語話してるな。しかし当然アーニャの好みに合うわけもなく急遽近くで開かれているというペットの譲渡会に行くことに。ただしロイドは組織から呼び出しを食らい別行動。思いのほかこの別行動の時間が長いので、もう明らかにトイレという言い訳で済まされるとは思えない……。
そして譲渡会で案の定姿を消すアーニャ。マジでトラブルメーカーすぎなんだけども実際幼子ってマジで目を離した隙にいなくなるらしいのでリアルなのかもしれない。
そして第1クール終了直後から予告されていた新キャラクター・キースも早速登場しましたね! テロリストのリーダーであるキースを演じるのは高橋広樹さん。まだ幼いアーニャを計画を聞かれたからといって躊躇なく殺そうとする中々にヤバめな人物。
また予知能力を持つらしい白い大きな犬は本作のナレーションも務めている松田健一郎さんが担当。声優さんが犬の声も上手いのは重々承知ですが、それにしてもナレーションとのギャップでかすぎて脳が混乱しますね??? 老犬の声上手すぎてナレーションと一致しない……。ちなみに松田さん、某アニメでも白い大きな犬役を演じていましたが、なんかそれっぽい声なんだろうか。
というわけで第2クールも安定の神作画(ちょっとしたシーンでも動きすぎじゃない??)に神OP・ED、まさに期待を裏切らない仕上がり。大きな白い犬も加わってフォージャー家はどうなっていくのか、第2クールも毎週楽しみです。
動画配信
見放題サービス
dアニメストア
Hulu
ABEMAプレミアム
ディズニープラス
dTV
FOD
Netflix
バンダイチャンネル
Paravi
TELASA
コメント