1話のあらすじ
2017年、17歳の時にトラックにはねられそれ以来ずっと昏睡状態だった叔父(CV.子安武人)が目覚めたという連絡を受け病院へとやってきた甥のたかふみ(CV.福山潤)。ところがおじさんは意味不明な言葉を呟き「異世界から帰ってきた」と言い出すなど頭がおかしくなっていた。ところが実際におじさんが魔法を使うところを目の前で見たたかふみは衝撃を受け……。
1話の感想
・ストーリー
一大ムーブメントとなった異世界転生モノを逆手に取ったような設定がまず面白い。異世界に転生しちゃった主人公ではなく、事故で異世界に転生し17年過ごしたあと現実世界に戻ってきたおじさん、が主人公なのがもう発想の勝利。しかしそれ以上に、2000年から2017年まで異世界にいたためスマホや現代常識を知らないおじさんや、異常なSEGA推しなど異世界という設定を除いても充分に楽しめる内容になっていました。自分はSEGAに詳しくないのでなんとなくしか分かりませんでしたが、分かる人にはめちゃくちゃ笑える内容らしく、ちゃんとSEGAの協力を得ているのかゲーム画面などもそのまま使われているのが製作陣の愛を感じます。
異世界から帰ってきた後でも変わらず魔法が使えるという設定も何気に斬新。しかし魔法の使い所が送料の高いネットオークションの商品を現地まで飛んでって送料ゼロにするとか、Youtubeでアホな動画上げて広告収入を得るとか絶妙にくだらないのがまた笑える。
最初はちょっとテンポが悪いかなーとも思ったんですが、途中からここまでシュールだともはやテンポ関係ないなとどうでも良くなりました。
あと個人的にすごい納得したのが、ツンデレ文化が広まる前に異世界に行ってしまったおじさんが、異世界のツンデレ美少女のツン部分だけ受け取ってデレを理解できていないという設定。確かにツンデレっていうキャラ文化を知らなかったら人によってはただの失礼なヤツ、と受け取りかねないですよね。この発想が天才だなと心底感動しました。
・作画
主線太めの少し独特なキャラデザですが、作画に関しては普通に綺麗という感じ。基本的には異世界以外ではほぼ会話劇ですし、作画は割と安定してそう。1話の時点ではほぼおじさんとたかふみだけで、女性キャラはツンデレエルフさんのみでしたがこのエルフさんがめちゃくちゃ可愛い。今後は異世界側のキャラも増えていくようですし、バトルなどにも期待したいですね。
・声優
おじさん役に子安さんを起用した時点で勝ち確なんじゃってくらいハマり役。たかふみ役の福山さんとの掛け合いも最高でした。1話は8割9割この2人の掛け合いオンリーで進んでいくので、経験値の高いベテラン2人だからこそのシュールさもあったように思います。子安さんは声自体は本当にかっこいいのに、おじさんの残念な一面とかっこいい(?)一面どちらにもハマり役なあのがすごい。他にも戸松遥さんや小松未可子さん、悠木碧さんなど実力者揃いなので会話劇に期待したいところですね。
・総評
異世界から帰ってきたおじさんと甥のたかふみ、という設定だけでどう話を膨らませていくんだろうと思っていたら、17年の間に変化した文明の利器やSEGA信者、Youtubeネタと全方位に突っ走ってて笑いました。多分おじさんと同年代のゲームオタクの人はもっと面白いんだろうな。とにかくシュールで何も考えずに見て笑えるのがいい。
あとOP映像も素晴らしかった。この令和にドット絵で動いてサビでダンスしちゃうおじさんってw。考えた人天才か。
関連商品
↓Amazonプライム会員なら月額600円でAmazonプライムビデオ見放題や無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!





コメント