アニメアニメ感想

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第100話(最終回) 「さらば!愛する地上よ」 感想

スポンサーリンク
100話のあらすじ

鬼眼王へと姿を変えた大魔王バーンに苦戦するダイ。そんな時どこからともなく飛んできた父・バランの真魔剛竜剣がダイに母・ソアラの姿を見せる。ソアラのように太陽になれというバランの言葉にダイは再び立ち上がる。父と母、そして親友の言葉の言葉に支えられダイはついに大魔王との戦いに決着をつけるが……?

「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」について

いろんな思いが溢れてどこから言葉にすればいいのか分かりません。
まずは素晴らしいアニメを作ってくださった関係者の皆様に感謝を……。名作のリメイクというとこれまでは正直手放しで褒められるものが本当に少ししかなかったんですよね。どれもこれも結局は旧作のが良かったという出来のものが多かった。
そんな中でこのダイ大は開始当初こそ「話の展開が早い」とか「旧作みたいにゲームBGMを使ってほしかった」なんて批判も多かったようですが、終わってみればリメイクアニメとしては異例の大絶賛。途中からは毎週のようにトレンドの賑わせていたのも盛り上がっていた証拠です。それだけ制作陣の原作への愛とリスペクトが深かったんでしょう。
長期アニメが減る中で、2年間、分割もせずに100話続けるって本当にすごいことだと思います。しかも話数が進めば進むほどクオリティもどんどん上がっていって。今後も新作リメイクに関わらず、同じように愛とリスペクトを持ったアニメが増えることを願ってます。それだけ素晴らしかった。

100話の感想

それでは改めて最終回の感想をば……。
サブタイトルが「さらば!愛する地上よ」だったのでバーンとの戦いで、ダイは地上から去ってしまうのかなと不安に思っていたんですが、バーン戦直後はびっくりするくらい大団円。結局敵味方問わずいいキャラはみんな生き残ったなと感動していたら、キルバーン登場。黒の結晶の爆発から地上を守るためにダイとポップが上空に、ダイはポップを守るために蹴落としてひとり爆発……。

えっっっっっっ!!???

という2段構えにやられました。ううう……最後の最後まで構成が上手すぎる。
そして何より衝撃だったのは、最後の最後までダイが帰ってこないこと。いやすごすぎる。主人公だけが死んでしまうオチは他の作品でもたまにありますが、どこかで生きてはいるけど帰ってこないまま終わるっていうのが最高に斬新。ハッピーエンドなんだけど切なさも寂しさも残るとい絶妙な終わり方。本当にこれ30年前のマンガなのか……くらい斬新な設定と展開が多いですよね。これ連載当時にリアルタイムで読んでたら鳥肌どころじゃなかっただろうな。

そしてなんと言っても……OPラストのダイの剣が伏線だったことに打ち震えました。えっこんなん泣いてしまうやん……天才かよ。
このダイの剣に関しては、バーン様に突き刺さったままのを最後ダイが握ってそのまま切り裂いてトドメを刺す、埋め込まれた宝石はダイの闘気・生命力そのものなので生きている限り輝き続ける、と最後の最後までものすごい重要かつ伏線が散りばめられていてウッ……天才かよ。何もかもすごい。

ダイがいなくなった後のそれぞれのその後も素敵でした。フローラ様と一緒に王座に座ってるアバン先生(この2人は結局そういう関係になったんだろうか)、マァムとメルルを連れて旅に出るポップ(何気に恐ろしい三角関係)、ラーハルトと旅をするヒュンケル(こっそり追いかけるエイミさん逞しすぎる、知ってて放置してるんだとしたらヒュンケル悪い男)、偽勇者一行から金品を巻き上げる元の場所に返すよう指示するマトリフ師匠、ロン・ベルクさんのもとで鍛冶職人になったノヴァなどなど。ここだけでも胸がいっぱいになりますね。

ちなみに原作者の三条先生によると、この最終回から5年後の世界で竜騎将となったダイが新生竜騎衆(ラーハルト、クロコダイン、新キャラ)を連れて魔界で戦いを繰り広げる構想があったそうです。名にそれ見たい!!!!!

何はともあれ、改めて制作に携わった皆様、2年間本当にお疲れ様でした。そして素敵なアニメをありがとうございました!

関連商品

Amazonプライム会員なら月額600円Amazonプライムビデオ見放題無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!

Amazonプライム会員

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました