アニメアニメ感想

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン #24 「脱獄へ…」 感想

スポンサーリンク
24話のあらすじ

ミューミューのスタンド「ジェイル・ロック・ハウス」の能力によって3つまでの事しか覚えられなくなった徐倫。手に縫い付けた「エンポリオに会え」という文字を頼りに動き出すが、すぐにそのことを忘れてしまうため中々辿り着けずにいた。しかし掌に書いていた文字によってミューミューを敵だと認識し追いかけるが……。

24話の感想

あまりにも厄介なミューミューのスタンド「ジェイル・ロック・ハウス」。覚えられるのは3つだけという能力ですが、銃弾を4発撃たれたら3発までしか認識できなくなる・看守が4人いたら3人までしか認識できなくなるというのが正直強すぎて「そんなんアリ?!」と困惑しました。ただ単に忘れちゃうならまだしも、目では見えているのに脳が認識できなくなりまるでその場に何もないように見えちゃうというのがとんでもなく恐ろしいですね。「3つ」の範囲が割とアバウトなのが怖い。

一方のエンポリオもまたジェイル・ロック・ハウスに触れてしまったために3つまでしか覚えられない状態に。彼が自らの手に書いていたのは「プリントアウトしろ」の言葉。パソコンの画面に表示されたミューミューの顔写真をプリントアウトしろだと思っていたら、まさかの二進法でストーンフリーにミューミューの顔を0と1で表現させるという解決法がまた意外過ぎて衝撃でした。計算できるエンポリオもすごいけどあれで理解できた徐倫も凄すぎる。

しかしミューミュー、スタンド能力は恐ろしいものでしたが戦闘力はほぼ皆無でしたね。徐倫にもほぼノーガードでぶん殴られてたし。スタンド能力が便利過ぎるあまり慢心してたのかな。
演じていた甲斐田裕子さんのお声がまた優雅でかっこよくて美しかったですね。ミューミューは戦闘シーンがあんまりなかったものの、最後の徐倫からのトドメの一発食らった時のお声がすごくて笑いました。

そしてついに脱獄を決めた徐倫、エンポリオ、エルメェス。最大の敵であったプッチ神父は姿を消し、主任看守のミューミューも倒した今、3人は簡単に脱獄できるんでしょうか。
治療中のアナスイも気になりますが、なぜか自分の房に閉じこもっているというウェザー・リポートに何があったのかも心配です。

一方のプッチ神父は緑色の赤ちゃんと融合(?)を果たしたことから異常な体調不良と、ホワイトスネイクとは違う新たなスタンド能力に目覚め始めていました。あれは一体どういう能力……?
さらに彼が目指す先がケネディ宇宙センターであることも判明。宇宙センター?? ロケット?? まさか宇宙行くんですか???

動画配信

全世界独占先行配信
(13話~24話)

Netflix

関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました