アニメアニメ感想

Buddy Daddies #02 「THE KISS OF DEATH」 感想

スポンサーリンク
2話のあらすじ

トイレの世話に遊びの相手に食事と、ミリに振り回される一騎。零もまたミリのせいでゲームができず困り果てていた。2人が仕事で殺してしまったマフィアの愛人の子だと分かり、一騎は彼女を母親のもとに返すため、母親の手がかりを求めて久太郎のもとへと足を運ぶが……。

2話の感想

裏社会の人間が幼女を育てながら仕事をこなす、というと人気アニメの「SPY×FAMILY」を彷彿とさせますが、こちらはよりリアルな「こどもってこういう生き物だよね」という部分を描いているように感じます。
4歳のミリはトイレを1人でできない(便座が高くて座れない)、ご飯を大人しく座って食べられない、かくれんぼ大好き、遊んでもらうためなら手段は問わない、出かけようとすると泣きまくって引きとめる……などなど。可愛いけれど手のかかるこどもといった感じ。
SNSでの感想を見ていると「4歳のこどもを家に置いていくなんて酷い」とか「扱いがかわいそう」という意見も多く、まあ実際一騎の対応はリアルにいたら通報モノですよね。
ただまあ一騎としては自分の子ではないけれど彼女の実父を殺してしまった罪悪感(があるのかは分からないけれども)と、母親のもとに送り返そうにも母親が分からない、警察にも連れていけないので仕方なくお世話している状況。一騎自身にもこどもはいたようですが生まれる前に死んでしまったようですし、子育てとか全然分からないんでしょうね。

ただ気になるのはミリが普通の幼女なのか怪しいところ。マフィアのこどもという時点で普通ではないですが。母親もマフィアの愛人という点からおそらく一般人ではなさそうだし、何よりミリが目の前で人が撃ち殺されても平然としているのが一番気になるところ。何が起こっているのか分からなくても恐怖を感じるどころか笑ってられるのが怖い。彼女自身が異常な環境で育ったとか?

今回の任務に関しては結局失敗してしまったものの、今後は殺し屋の仕事とミリの子育てをどう両立させ描いていくのかが気になりますね。
今のままだとミリがいる限り仕事が失敗する未来しか見えないので、成功するパターンも見てみたい。ただその前にやっぱり殺しの場にミリを連れていってほしくない……。
あと今のところ殺し屋と言っても零が強すぎるのと運が良すぎて危険性をあまり感じませんが、今回登場した新たな殺し屋が中々にイカレてそうなのでもうちょっとシリアス風味の殺し屋バトルが見られそうかなと期待してます。

動画配信

見放題配信

dアニメストア for Prime Video
FOD
J:COMオンデマンド
milplus 見放題パックプライム
WOWOWオンデマンド
アニメ放題
バンダイチャンネル
DMM TV
GYAO!
Hulu
music.jp
ニコニコチャンネル
Video Market
TELASA
auスマートパスプレミアム
ニコニコ生放送
DMM TVスペシャル

※本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました