アニメアニメ感想

【アニメ感想】スキップとローファー 第9話 「トロトロ ルンルン」

スポンサーリンク
9話のあらすじ

夏休みも後半、みつみは1人石川県の故郷へと里帰り。おばあちゃんの作ってくれた赤飯、両親が用意してくれた鯛のお刺身、夜にはふみや中学の同級生たちと浜辺で花火。
数か月ぶりの実家でのんびりゆったりとした時間を過ごしたみつみは、新学期も元気いっぱいに登校したけれど……。

9話の感想

夏休み期間中、1人で実家のある石川県の故郷へと里帰りをしたみつみ。今回はたっぷり時間を取ってみつみの里帰りが描かれたわけですが、最初から最後まで演出の光る素晴らしい回でした。

冒頭、朝5時に起きてスーツケース片手に家を出るみつみ。電車に乗って、空港に行って、飛行機に乗って、能登空港に着くまでの流れがほぼセリフなし・BGMもなしで淡々と、しかり丁寧に描かれています。
電車で乗り降りしていく乗客たち、駅のホームのアナウンス、空港で搭乗を待つ時間、飛行機内のアナウンス、ベルト着用の表示が切り替わる時の効果音、飛行機の窓から見下ろす雲や森の景色……。
そんな何気なくも、誰もが一度経験したことのある旅行・帰省中の光景がとにかく丁寧に描写されていて、まるでみつみと一緒に実家へ帰るような感覚に陥りました。
意外と移動中の景色ってアニメなどではカットされるので、ここまで丁寧なのはかなり珍しいですね。没入感が素晴らしかった。

電車と飛行機を乗り継いで故郷へと帰って来たみつみは家族や親友のふみに出迎えられて、実家でそれはもうゆったりとした、でも充実した時間を過ごします。
家族みんなで空港まで迎えに来てくれる岩倉家、赤飯を炊いてくれるおばあちゃん、みつみのために鯛のお刺身を用意してくれるお父さんとお母さん、みつみを慕う仲良しの妹と弟、癒し効果抜群の犬と猫2匹。
みつみがいかに安心できる場所で愛されて育ったかが伝わってくる光景。
朝寝坊して、お母さんの用意してくれたスイカを食べて、愛犬をもふる。なんと幸せな時間か。

出典:TVアニメ『スキップとローファー』公式(@skip_and_loafer)より

スイカを食べるみつみのシャクッという音とともに、凧島町の街並みや海辺の景色がゆっくりと流れるのもオシャレな演出です。癒される……。

ふみと恋バナして、中学の同級生たちと海辺で花火をして、弟や妹たちと毎日海で遊び倒して、実家での時間を堪能したみつみ。
しっかり日焼けをして東京に帰ってくれば、夏休みは終わり新学期の始まり。
恋人ができた人もいれば、別れた人もいて、日焼けした人もいれば、白くなった人もいて、イメチェンした人や明るくなった人や、夏休みを経て変わったり変わらなかったり。
そんな中、久々に顔を合わせた志摩くんはいつも通り笑顔だけど、みつみはどこか遠くなったように感じてしまったようです。
新学期も元気いっぱいのみつみに対して、どこか暗い表情の志摩くん。いつでも前を向いて、まっすぐ進み続ける、そんなみつみや兼近先輩のような人たちを「眩しい」と表現する姿が寂しい。
それでも「志摩くん落ち込んでるからお土産3枚あげる」と落ち込んでいる理由も聞かずにっこり笑うみつみに、志摩くんはやっぱり救われているようです。
「眩しい」から辛い時もあれば、「眩しい」から元気をもらえる時もある。志摩くんにはみつみの隣でずっと笑っていてほしい……。

出典:TVアニメ『スキップとローファー』公式(@skip_and_loafer)より

さて次回からは文化祭に向けての準備が始まりますが、みつみたちのクラスは多数決の結果、演劇をすることに。
驚きをあらわにする志摩くんと、そんな彼を不安そうに見つめるみつみ。
どうやら次回からは少し波乱の展開となりそうです。

動画配信

地上波放送同時・先行配信

DMM TV

毎週土曜日配信

毎週火曜日配信(一週遅れ)

ABEMA U-NEXT Amazon Prime Video

アニメ放題 バンダイチャンネル Hulu FOD ニコニコチャンネル ニコニコ生放送 Netflix カントレドーガ TVer Amazonビデオ ビデオマーケット music.jp クランクイン!ビデオ

毎週水曜日配信(一週遅れ)

TELASA J:COMオンデマンドメガパック auスマートパスプレミアム milplus HAPPY!動画

※本ページの情報は2023年4月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました