アニメアニメ感想

【アニメ感想】アンデッドアンラック 第16話 「Revolution」

スポンサーリンク
16話のあらすじ

11席目の円卓が埋まりアポカリプスにより100個目のペナルティがかかったクエストが読み上げられる。提示された4つのクエストは全て地球上の全人類が参加可能。それはこれまで以上に困難なクエストであることが示唆されていた。
すると突如ビリーがジュイスのやり方に苦言を呈し……。

16話の感想

風子がユニオンに加入して早数ヶ月。11人目の否定者・チカラくんが円卓に座ったことで、アポカリプスから新たに4つのクエストが提示されました。
UMAスプリング、サマー、ウィンターの討伐とオータムの捕獲。つまり四季のUMA。なぜオータムだけが捕獲なのかも気になりますが、スプリング・サマー・ウィンターを討伐したらこの世界から春夏冬がなくなってしまうんでしょうか。
そんな四季UMAのクエストにはこれまでと違い、なんとユニオンの否定者以外――地球上に生きる全ての者が参加可能という条件。ムイちゃんやニコのラボメンバーも戦闘に参加できるんですね。

そんな中、いつも通り指揮を取るジュイスになぜか反旗を翻したのはビリー。彼はジュイスのやり方ではクエストをクリアして神を殺せないとして、なんと討伐対象のUMAに核攻撃をしかけるべきだと提言。「そんなことをしては一般人も巻き込んでしまう」というタチアナの言葉に、平然と肯定するビリー……。

出典:TVアニメ『アンデッドアンラック』公式【10月6日より好評放送中!】(@undeadunluck_an)より

そして突如仲間たちに銃を向け発砲。その結果、フィルを庇った一心が重傷を負ってしまいました。
あまりにも突然の裏切り。これまであまり出番はなかったものの、タチアナちゃんを救った過去や彼女との微笑ましいやり取りですっかり騙されてましたが……。
その後円卓の間に現れたリップくんとラトラ、そしてUMAバーンにより、ビリーがUNDERのボスであることが明らかになってしまいました。
タチアナちゃんを救ったのも優しくしていたのも、全部UNDERに引き入れるためだったのかと思うとあまりにも辛い。
でもサングラスを取って髪をおろした冷たい表情のビリー様がイケおじすぎてうっかり惚れそうになりました。悔しいけどめちゃくちゃかっこいい……。

さて気になるのはそんなビリーの否定能力。
タチアナ曰く、彼の能力は「不可信(UNBELIEVABLE/アンビリーバブル)」。銃限定で、対象に当たる訳がない方向に打つと跳ね返って確実に当たる必中能力とのこと。実際にヴィクトル戦でも銃を跳ね返して当てていましたし、今回円卓の間で発砲したのもその能力。
しかしその後の円卓メンバーとの戦いの中で、ジュイスの「不正義」とアンディの「不死」の能力を使うような描写がありました。銃で撃たれても足が折れても即回復し、さらにアンディ・ジュイス・シェンの攻撃を無力化していました。
どうやらタチアナにだけこっそり教えていたという「不可信」の能力は嘘で、実際の能力はまた別っぽいですね。ただ他の否定者の能力を完コピできるのが謎。

ビリーの裏切り、そしてUMAバーンによって円卓ごと持ち去られ、このままではクエストをクリアすることができなくなりユニオンの敗北が決定してしまいます。

出典:TVアニメ『アンデッドアンラック』公式【10月6日より好評放送中!】(@undeadunluck_an)より

アンディと風子のタッグでUMAバーンを阻止する戦いが始まりますが、誰よりも信じていたビリーの裏切りにタチアナちゃんの心が持つのか……。
この世界に絶望し一度は生を諦め、けれどそこから救ってくれた恩人によってユニオンに加入したという共通点のある風子とタチアナ。本当に風子がいなければタチアナちゃんがどうなっていたか、考えるだけでも恐ろしい。
ビリーの優しさは本当に全て嘘だったのか、なぜUNDERのボスになったのか。
まだまだ目の離せない展開が続きそうで次回も楽しみです。

動画配信
Hulu

Amazon Prime Video dアニメストア for Prime Video

アニメ放題 FOD MBS動画イズム クランクイン!ビデオ J:COM STREAM J:COM STREAM見放題 スマートパスプレミアム TELASA(見放題プラン) dアニメストア ニコニコ支店 ニコニコ Netflix HAPPY!動画 バンダイチャンネル ビデックス ふらっと動画 music.jp milpus Lemino

※本ページの情報は2023年10月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

関連商品
関連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました