「株式会社マジルミエ」とは?

原作は少年ジャンプ+で連載中の漫画。
原作者は原作・原案が岩田雪花さん、作画が青木裕さん。
監督:平岡正浩
シリーズ構成:永井真吾
キャラクターデザイン:藤井昌宏、浅間英裕
アニメーション制作:萌、J.C.STAFF
桜木カナ:ファイルーズあい
越谷仁美:花守ゆみり
重本浩司:小山力也
二子山和央:山下大輝
翠川:逢坂良太
第1話のあらすじ
突如発生する自然災害「怪異」、それらを退治する魔法少女が人々の憧れの職業として認知される世界。
女子大生・桜木カナは努力家で真面目な性格ながら面接で上手くいかず就職活動が難航していた。
次の面接会場へと向かったカナだったが、そこに突然怪異が発生して……。
第1話の感想
・新世代魔法少女アニメ爆誕
魔法少女(もしくは変身ヒロイン)モノと言えば日本アニメの中でも昔から人気の高いジャンル。近年は大人向けにダークな世界観だったり、ギャグ、ほのぼの、お色気と魔法少女モノの中でも無数に枝分かれしていますが、今作はまた全く違う方向性に進化。
魔法少女が職業として成立しており、ファンタジーなのにリアル。ヒーローもので言うところの「TIGER & BUNNY」みたいな路線の作品。
魔法少女を派遣する企業が無数にあり、企業ごとに特色があったり戦闘服(?)も異なる様子。また責任問題やら現実的な面倒くさい面もしっかり描かれており、魔法少女というよりお仕事アニメに近い印象です。
・就職先は魔法少女の会社
主人公は就活中の女子大生・桜木カナ。真面目で勉強化、努力も怠らない好感の持てる主人公ですが、自己PRは苦手なので面接は難航。しかし実は一度見聞きしたこと完璧に記憶し瞬時に思い出すことができるという非凡な才能の持ち主。
面接会場に発生した怪異の退治に派遣された「株式会社マジルミエ」の魔法少女・越谷仁美にサポートと求められ、自ら名乗り出ることができる度胸と順応性も持ち合わせています。
魔法少女の活躍する姿を間近で見て、誰かの役に立つことが好きなカナはマジルミエに入社することを決意。
ややこしい手続きや責任問題など会社員ならではの不自由さの中でも、一般人を守るという強い使命感と正義感を持つ越谷さんのかっこよさにも心惹かれました。

・変身バンクもばっちり
魔法少女モノと言えば外せないのがほぼ毎回流れる変身シーン――いわゆる変身バンク。この第1話では主人公のカナではなく株式会社マジルミエの魔法少女・越谷さんの変身シーンが描かれました。魔法少女モノの顔とも言えるシーンなので作画の気合の入れようもかなりのものです。
ただ本作、改めてみるといい意味でコスチュームが魔法少女っぽくないんですよね。ギリギリ飲食店の制服とかでもいけそうな、かなり現実的で控えめなデザインなのが斬新。だからこそ変身バンクでのギャップがちょっと面白かったです。
・個性的なキャラとかけあいに期待
主人公のカナは記憶力に秀でている以外は平凡な女の子。一方のマジルミエ専属魔法少女の越谷さんは、見た目も言葉遣いもヤンキー感バリバリ。サバサバしていて面倒見も良さげなかっこいいお姉さんです。
マジルミエの営業担当はいかにも人の良さそうな翠川さん。逢坂良太さんの優しい声があまりにもハマリすぎている癒し系。
そしてなんと言っても凄まじいインパクトを放っているのがマジルミエの社長。死んだ魚の目のくたびれたおじさんなのに、なぜかゴリッゴリの魔法少女コスプレ。この見た目で声が小山力也さんなのも面白すぎます。どうした??

・全く新しい魔法少女お仕事アニメ
魔法少女もお仕事アニメも星の数ほどあるのにこのふたつをかけ合わせたらこんなに面白くなるのかと新たな気づきを得られました。作画も綺麗で、キャラも魅力的、声優陣も役に合っていて文句なしの好スタート。
主人公のカナがずば抜けた記憶力を活かしてどんな魔法少女になっていくのか楽しみです。
主な見放題配信サイト
先行配信↓
Amazon Prime Video10/7~配信↓
dアニメストアdアニメストア ニコニコ支店 ディズニープラス FOD J:COM STREAM Lemino milplus TELASA TELASA(auスマートパスプレミアム) WOWOWオンデマンド アニメ放題 ニコニコチャンネル ニコニコ生放送
期間限定無料配信↓
TVer



コメント