アニメアニメ感想

ラブオールプレー 第18話 「雲行」 感想

スポンサーリンク
18話のあらすじ

「勝負を分かっていない」と遊佐に言われた言葉が残って離れない亮。1人もやもやを抱える中、個人戦ダブルスで遊佐・横川ペア対東山ツインズの試合が始まる。善戦するツインズの応援に気合が入る榊たちだが、亮は遊佐の気迫にはツインズもきっと敵わないと冷めた目で観戦してしまう。ところが1セット目はツインズが遊佐・横川ペアを圧倒し……?

18話の感想

個人戦シングルス決勝で遊佐くんにボコられ「お前は勝負を分かっていない」とズバリ言われてしまった亮。日を跨いでもまだその言葉が頭から離れず、ダブルス戦が始まっても1人もやもや。
今回はそんなうじうじ亮とポジティブツインズとの対比が印象的な回でした。
どうせみんな遊佐くんの気迫には敵わないと諦めムードな亮に対し、試合ではいつも必ず勝つという気持ちでコートに立つというツインズ。実際ツインズはダブルスで遊佐横ペアに対して1セット取り、負けはしたもののかなり善戦。遊佐くんの気迫に圧されたというよりは実力と経験で敗れたという印象でした。
団体戦の決勝でも、ツインズはかつてボコボコにされた法城の岡崎・有村ペアにリベンジしたいと自ら監督に志願。常に後ろ向きな亮とは大違い。

とツインズの凄さを語ってはみましたが、正直なところツインズの凄さってあんまり描写されてないんですよね。試合内容はほぼカットされるのでツインズの場合結果しか描かれないことが多く、なんか強いらしいというイメージしかない。双子だから息がぴったりというのは想像がつくけどそれだけで勝ち上がれるほどバドも優しい世界ではないはずなので、その強さがはっきりとは描かれないことでイマイチ盛り上がれません。まあそれ言ったらきちんと長所が描写されてるのって亮くらいなんですよね。粘り強さと持久力。あとはまあ遊佐くんも隙がないことくらいしか分からんし。リアリティを求めすぎて各選手のバドに個性がないのか……いやでも言うほどリアルでもないし高校スポーツでもちゃんと各選手個性はある気がする……うーん。

まあそれはともかく、今回も遊佐くんがしっかり可愛くてテンション上がりました。里佳さんのことは試合には関係ないみたいな顔しておいて、横川くんに「里佳さんが呆れて帰っちゃう」と言われた途端に取り乱すの可愛すぎるし、試合後に飴と鞭されて舞い上がるのも可愛すぎるし今週の遊佐くんも最高でした。仮に里佳さんと付き合えたとしても一生尻に敷かれてそうだな……。

関連商品

Amazonプライム会員なら月額600円Amazonプライムビデオ見放題無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!

Amazonプライム会員

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました