アニメ

2020春アニメ感想

スポンサーリンク

だいぶご無沙汰となってしまいました…(まさかの一ヵ月ぶり)。一ヵ月間ヘタリアに熱中し過ぎたのが原因です。おかげでかなりアニメが滞っていますが、とりあえず4月放送分まで簡単に感想載せておきます。
ちなみに今期視聴中のアニメ一覧はこちら

スポンサーリンク

天晴爛漫!

1話から一貫して面白いですね。1話の冒頭から大陸横断レースが始まるのかと思いきや、レース開始までの道のりがとても丁寧に描かれていて毎回ワクワクします。
キャストがとても豪華ですが、なにより主役二人がとても素晴らしい。花江君山下君、どちらも役にハマっていて魅力的です。あとはさすがだなあと思ったのが悠木碧ちゃん。相変わらず少年役が上手すぎて、碧ちゃんだということ忘れて見ちゃいますね。
今期一番の期待作だったので、放送休止が残念すぎる…。

アルテ

この時代の女性大変過ぎない…?? 毎回この時代に生まれなくてよかったーって思いながら見てます。「女のくせに」「女だから」みたいなセリフがかなり多いので、たまに辛くなります…。ただ、だからこそ、アルテヴェロニカなど女性陣が逞しくてかっこいいです。特にヴェロニカさん。大原さやかさんのお声のおかげで、ほんっとうに強く美しく気高くて惚れ惚れします。素敵すぎる…! こういうしたたかな女性キャラ大好きです。
あと関係ないけど、みかこしご結婚おめでとうございます!!

イエスタデイをうたって

毎話ものすごく繊細なお芝居が続きますね。お互いに窺うように、探り合うような、はたまた駆け引きのような。こういったほぼ全編掛け合いで進むような作品てあんまりないので、逆に新鮮です。
個人的お気に入りはやっぱり主演の小林親弘さん。声がかっこよすぎると思います。ぼそぼそ喋る感じがとても好み。チャラい役のたっつんとの差が激しくてまた好きです。
あと、ホリエルの登場にテンション上がりました。若手の中ではかなり好きなので、今後どう活躍するのかめちゃくちゃ楽しみです。

啄木鳥探偵處

内容がめちゃくちゃ大人向けでびっくりしました。これは深夜じゃないと放送できんな…。話も普通のミステリーとはかなりかけ離れていて斬新。全体的に大人っぽい作品です。
浅沼さんも素晴らしいんですが、なんと言っても櫻井さんの演技が面白くてドツボにハマりました。特に第3話の「それだけは~」って泣きつく櫻井さん面白すぎるので、ヘタレ櫻井さん好きな人はぜひ見てほしい。巷では櫻井さんと言えば殺人鬼だとか言われてますが、個人的にはちょっとヘタレな櫻井さんもかなり好きです。
あと、賢章さんがめちゃくちゃ可愛いです。まこにゃんこと古川慎さんが歌うOP主題歌もエロかっこいい和風ロックでオススメです。

BNAビーエヌエー

前も言ったけどとにかく絵が可愛い。キャラデザが天才的だと思います。ただポップな絵柄とは反して、内容は結構深そう。人間から獣人に変わってしまったみちるの存在がかなりキーになりそうですね。
キャスト的には、高島雅羅さんが特に気になってます。名探偵コナン(蘭のお母さん役)でしかあんまり聞いたことなかったので、こんなにがっつり毎回喋ってくれるのがめちゃくちゃ嬉しい。かっこいいですねえ。
あとはひたすら細谷さんがかっこいいです。

フルーツバスケット

かなーり出遅れてるのでまだ観れてないんですが、紅野さん出たらしいですね!? しかも梅原君らしいですね!? 想像より若いキャストさんでだいぶびっくりですが、どうなんだろう…? 楽しみ過ぎる。
4月放送分までだと、リンが少し喋ったくらいで今のところまだ特筆すべきことがないんですが、強いて言うならやっぱり透くん素晴らしいですね。石見ちゃんが喋る度に、「ああ~透くんだ~」ってほっこりするのですごいと思います。本当に石見ちゃんでよかった…。

ギャルと恐竜

残念ながら後半の実写部分だけ飛ばしてみてます(つまんないんだもん…)。アニメパートは可愛いし話も面白いので楽しく見てます。特に第4話のしっぽの下りは、アニメ化以前にTwitterで見かけてめちゃくちゃ面白かったので、改めてアニメで見てまた爆笑しました。
キャスト的には、島袋美由利ちゃんが可愛いのはもちろんのこと、やっぱり山下君がめちゃくちゃ好きです…この声ドツボかもしれない…。
ただこちらも、5/23以降の放送が延期となってしまったようです。

無限の住人

う~ん、微妙。というのが正直なところ。かなり作画に期待していたので非常に残念です。絵は確かに綺麗で雰囲気あるんですが、アクションシーンが全然動かないんですよね…。「ストレンヂア」のようなアクションを期待してしまったのが駄目でした。しかも、既に全話配信されているAmazonPrimeVideoのレビュー見たら、原作ファンからの評判かなり悪いんですね。一番の原因は、ストーリーを端折り過ぎて意味分からなくなっているところだそうです。
ただ、レビューにもある通り、役者さんの演技はかなりレベル高いです。主役二人もさることながら、敵役の方々も一様にすごい。特に佐々木望さんがめちゃくちゃかっこよくて、できれば全話見たいくらいです。(でも作画ムリ…T_T)

つり球(再放送)

富豪刑事が放送休止になった代わりに再放送されています。大好きな逢坂良太さんが初主演を飾った作品で、今見ると初々しさでによによしちゃいますね。でもこの頃から上手いんだよなあ。抜擢した人に感謝。天才型元子役の入野さんうっちーに挟まれての初主演はやりにくくなかったんだろうか…。
あと、おばあちゃん役の平野文さんがホント可愛らしくてすごいですねえ。うる星やつらの頃から比べると確実に大人びてはいるんだけど、可愛らしさと色っぽさが健在で奇跡的…。若々しいおばあちゃん役ぴったりです。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(再放送)

放送されたのがそんなに前でもないので新発見ってほどのことはないんですが、改めて聞くと子安さん演じる社長がヴァイオレットと話す時、とても声が優しくなることに気づいてなんか感動しました。ちっちゃい子に話しかける時ってこういう喋り方になるよね、って感じの優しい声です。愛情溢れてるなあ。
あとはやはり、浪川さんですね。あまり出番はないながら、この作品で一番印象に残るのが浪川さんです。最期にヴァイオレットに告げた「愛してる」が何回聞いても完璧すぎて、爆発しそうです。浪川さんの演じる役で一番好きかもしれない…。映画も楽しみですね。

デュラララ!!(再放送)

最高に楽しいですね。当時既に豪華キャストだなあと思ってましたが、今見ると豪華とかいうレベルじゃないですね。
デュラララは毎回1話ごとにナレーターが変わるシステムで初見の時は多少混乱もしたんですが、いろんな人の声をじっくり1話分聞けるのがすごい贅沢。画期的。合間に挟まれるチャットの文字も、その回のナレーターが全員分に声を当てていて(初期はチャットのメンバーが正体不明なため)、それも人によってかなり雰囲気変わるのが面白いです。2週目以降だとチャットメンバーが誰なのか分かっているので、それっぽく喋ってるのも面白い。
声優の豪華さもさることながら、その使い方も贅沢でやっぱり最高なアニメですね。

まとめ

とりあえずは無限の住人だけ切ることになりました。他は面白いのが多くて中々豊作ですが、放送休止やら延期やらが多くて辛いですね…。制作に携わる方々はもっと辛いでしょうが。夏以降のアニメにもかなり影響が出てますし、早く治まって元に戻ってほしいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました