1話のあらすじ
個人タクシーの運転手・小戸川(CV.花江夏樹)はSNSでバズりたいと言う青年・樺沢(CV.たかし/トレンディエンジェル)をタクシーに乗せる。彼に頼まれツーショットの撮影に協力するが、そこへ警察官の大門兄(CV.昴生/ミキ)と大門弟(CV.亜生/ミキ)の大門兄弟に車を停められる。大門兄に写真の人物を知っているか訊ねられた小戸川だったが……。
1話の感想
・ストーリー
再放送で初見ながら、ミステリサスペンス的な要素が強いと聞いていたので、1話冒頭から全てのセリフ、全ての登場人物が怪しいのではとワクワクしながら見れました。女子高生失踪事件を軸に、様々な業種の人物と接触するタクシードライバーという立場の主人公が何かしら巻き込まれていく物語なのかなと思いきや、早速主人公が何者かを自宅に匿っている(?)描写があったり一筋縄ではいかなそうな雰囲気が伝わってきました。
登場人物は1話からすでに多い印象ですが、動物擬人化というのもあり特徴がはっきりして覚えやすいのもいいですね。
・作画
可愛すぎない動物たちのデザインが可愛い。個人的には大門兄のデザインが可愛くて好きです。中身可愛くないのも含めて可愛い。
全員が動物な上に、派手なアクションや動きがあるわけでもないので作画が評価しづらいですが、造形がしっかりして全体的に丁寧な印象を受けました。
・声優
これまで見てきたTVアニメの中ではダントツに奇妙なキャスティングです。
まず主演の花江夏樹さん。役ごとに声を変えないことで知られる花江くんが小戸川役では聞いたこともないような低音で演じています。しかも小戸川の年齢はご本人より10以上も年上の役。正直、なぜこのキャスティングなのか非常に気になります。知名度と人気の高さだけが理由ではないはずなので、今後花江くんが抜擢された理由を探していくのも楽しみの一つになりそう。
そして本作のキャストの内なんと半数がお笑い芸人や芸能人なのも他に類を見ません。擬人化された動物ということもあって本職の声優でなくともそれほど違和感はありませんが、ミステリというセリフひとつひとつがヒントにもなってくるジャンルで、これだけ芸能人を起用したのは中々挑戦的。技術面だけで言ったら当然本職の声優さん方には敵わないと思いますが、例えばラジオから流れてくるお笑い芸人コンビによるトークなんかはそれこそ本職のお笑い芸人さんが演じているので逆にリアルで面白かったので上手い使い方だなあと驚きました。
・総評
なんで見なかったんだろうと後悔したくらい大ヒットした作品なので、今回再放送できちんと見られてとても嬉しいです。もちろんは今は配信でいつでも見られる時代ですが、いつでも見られると思うと中々見ないんですよね……。
終盤に向けてそれまで登場した様々なキャラクターや謎が一気に収束していく鮮やかなエンディングを迎えるそうなので、秀逸なストーリー展開をじっくり堪能したいと思います。
関連商品
↓Amazonプライム会員なら月額600円でAmazonプライムビデオ見放題や無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!




コメント