アニメアニメ感想

パリピ孔明 #11 「草船借箭」 感想

スポンサーリンク
11話のあらすじ

サマーソニア出演権をかけた10万イイネ企画、孔明の「天下泰平の計vol.1」決行の日・Xデーがついにやってきた。
時同じくしてAZALEAもまた10万イイネを得るため渋谷でのゲリラライブを企てる。ライブ中に発表されるQRコードを読み込みAZALEAのSNSにイイネすると抽選で100万円が当たるという噂に、渋谷には多くの若者が詰めかけていた。濃霧の中、渋谷109前に現れた1台のトラックがAZALEAの曲を歌い始めるがそこには英子の姿が……!?

11話の感想

ついに決戦の日。孔明がなぜこの日をXデーとしたのか、その秘密が明かされます。
実はAZALEAが渋谷でゲリラライブをする日と同じ日だったんですね。しかもAZALEAはライブ中に映し出されるQRコードを読み込みイイネすると抽選で100万円が当たるという、まさかの金でイイネを買うという戦法。なんとも卑怯なやり方にも思えますが、思惑通り渋谷には大勢の人たちが。
ところが孔明はこれを逆手に取り、AZALEAよりも先に渋谷109前にトラックをつけ、なんとAZALEAの曲を英子が歌い始めます。初めて聞く曲だなと思っていたらまさかのAZALEAの曲。これは……これもアリなのか!?
しかも偽のQRコードまで表示し、客にAZALEAだと勘違いさせることで7万イイネまで一気に獲得することに。

その後、少し遅れて本物のAZALEAが到着。ついにここでAZALEAのパフォーマンスが初めて描かれました。めちゃくちゃかっこいい……!! ゴリゴリのダンスミュージックで、楽器は完全に手放してのダンスもぬるぬるですっごい動いてましたね。しかも歌がかっこいい。
英子も同じ曲を歌ってましたが、やっぱり歌い手が変わると曲のイメージもガラッと変わりますね。

さて謎のアーティスト(英子たち)と本物のAZALEAが向かい合ったところで、孔明の次なる計略がスタート。KABEくんがラップでAZALEAと観客を煽りに煽りまくります。
これすごく意外だったんですが、孔明ってここまでエグいやり方するんだなーと。そりゃあ生前は殺し殺されの時代だったと思うのでエグいこともたくさんやってきただろうけど、AZALEAをパクるようなやり方とかsageるようなやり方とかちょっと意外でした。
でもバリバリアンチを引き寄せ自らヒールになったKABEくんかっこよかった……。本当にKABEくんのラップかっこいい。ちばしょーありがとう……。

ちなみにサブタイトルの「草船借箭」はオーナーが説明していた赤壁の戦いで、100万本の矢を10日で集めろと無茶振りされた孔明が、敵軍に偽の船で近づいて放ってきた矢をまんまとせしめたあの有名なお話のことだそう。三国志に詳しくなくても聞いたことのある有名な計略を、こんな風に物語の中に落とし込んでくるのすごいですよね。だから濃霧か〜と妙に納得して見てました。

あと話題になったのが英子のファン1号こと眼鏡の青年(アニメでは密偵とクレジットされてました)の声優が花江夏樹さんだったことですね。このまま喋らずに突き通すのかなと思ってたら、まさかのサクラとしてバリバリ喋ってびっくりしました。
っていうか何がすごいって花江くんなのが一ミリも違和感なかったこと。すっごい花江くんぽいキャラだわ。なんの違和感もない!!

関連商品

Amazonプライム会員なら月額600円Amazonプライムビデオ見放題無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!

Amazonプライム会員

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました