アニメアニメ感想

パリピ孔明 #9 「たみくさのために」 感想

スポンサーリンク
9話のあらすじ

七海との路上ライブを経て歌の技術を学んだ英子は再びキドのもとを訪れるが、今度は「何のために歌うのか分かってないからダメ」とまたもや追い返されてしまう。落ち込む英子を励まそうと七海はどこかへ遊びに行こうと言い出し、英子は孔明からもらった最後のアイテム――展望デッキのチケットを使うことに。夜景の見える展望デッキで英子にプロなのではと問われた七海はついに自らの正体について語りだす。

9話の感想

七海の正体が明かされた第9話。思いの外早く、自ら正体を明かしましたね。七海にとっては英子に隠し続ける方がよっぽど苦痛だったのかもしれません。

さてそんな七海が所属するAZALEAは高校の同級生3人によって結成されたことが語られました。石上静香さん演じる一夏と、佳穂成美さん演じる双葉は今回始めて素顔で登場。AZALEAというバンド名の由来がアザリエという花の花言葉が「青春の喜び」だから、というのがなんとも胸に刺さります。かっこいいしオシャレ。
高校一年生の時に文化祭で初ライブが大成功したことから、卒業後もバンドを続けていくことを決めたAZALEAの3人。しかし上京しても鳴かず飛ばずでバイトで生活費を稼ぐのが精一杯の日々。
そんな時3人の前に現れたのが大手音楽事務所KEY TIMEのプロデューサー・唐澤でした。かなりの辛口で見た目も怖い唐澤を演じるのは真殿光昭さんです。
唐澤は七海たちが目指すロックをくだらないと一蹴し、自分がプロデュースした衣装と楽曲なら2年でドームに立たせてやると言い出します。一度はその誘いを断ったものの、その後も売れる気配のなかった七海は苦渋の決断で唐澤に頭を下げることに……。その結果、現在のAZALEAの姿である露出の多い衣装とエアーバンドという方向性になり男性を中心に多くのファンを獲得するようになったようです。

音楽業界も昔からトップを目指して上京したものの売れずに解散……なんて話は聞きますが、七海たちの姿はバンド活動をしたことのある人ならものすごく刺さるんじゃないでしょうか。売れるために自分の目指す姿とは別の方向性を嫌々やっているという芸能人やタレントも多そう。そう考えるとかなりリアルで考えさせられます。特に女の子たちは露出度の高い衣装をやらされちゃうのがなあ……。七海にとってはすごくすごくストレスなんだろうな。それでも売れて大金は入るようになると喜んでしまう姿がまたリアルで切なかった。

七海がAZALEAの一員であること、そして英子もまた10万イイネ企画でAZALEAと競う存在であること。お互いに隠していたことを明かし親友からライバルへと変わった2人。
しかし苦しむ七海のために歌うことを決意した英子は、そこで初めて「何のために歌うのか」というキドの問いに答えを見出します。この展開が非常に美しかった。展望デッキから見える夜景というシチュエーション含め、アニメとして本当に素晴らしい魅せ方でしたね。
結局七海は英子と別れその場を離れますが、きっと英子の気持ちは伝わったんじゃないでしょうか。

そしてラストにはここ数話ほとんど出番のなかった孔明が突如として出現。英子の実力も跳ね上がり、いよいよ次回からは10万イイネ企画に向けて物語が動き出しそうです。
今のところライバルであるAZALEAとしてのパフォーマンスはないので、そろそろ見てみたいなあ。

関連商品

Amazonプライム会員なら月額600円Amazonプライムビデオ見放題無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!

Amazonプライム会員

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました