アニメアニメ感想

4人はそれぞれウソをつく #01 「4人のヒミツ」 感想

スポンサーリンク
1話のあらすじ

リッカ(CV.田中ちえ美)、千代(CV.村上奈津実)、関根(CV.佐倉綾音)、翼(CV.潘めぐみ)の4人は仲良し女子中学生たち。しかし4人にはそれぞれ誰にも言えないヒミツを持っていた。宇宙人のリッカ、抜け忍の千代、サイキッカーの関根、そして女装男子の翼(本名:剛)。人の心が読めてしまう関根は唯一リッカと千代の正体を知ってしまうが……!?

1話の感想

第一印象通り、とにかく絵が可愛い! キャラが可愛い! 作画も綺麗なのでとにかくキャラを愛でるアニメになりそう。
しかも4人全員に違った魅力があって、どの子も可愛い。なんなら翼のお姉ちゃんも可愛い。

放送前のイメージと違って驚いたのはまずリッカのキャラクター。宇宙人ということで元からふわふわ不思議ちゃん系のキャラかと思いきや、中身は意外と常識人(ではないけど)で不思議ちゃんキャラを作っているところが面白かったです。変に不思議ちゃんキャラを作ろうとするからさらにおかしくなっているという。でも宇宙人なのでそもそもみんなとズレていて、作らなくても不思議ちゃんかもしれないという絶妙なバランスに笑いました。
超能力者である関根は唯一リッカと千代の正体を知っており、それゆえに作中唯一のツッコミキャラ。演じる佐倉綾音さんのキレッキレのツッコミが冴えわたっていました。ただ現在同じく放送中の「SPY×FAMILY」と設定がかなり似てる(人の心が読める超能力者のアーニャが、スパイの父と殺し屋の母の正体を唯一知っている)のが痛いところ。とは言っても正体を隠した者同士が家族や仲間となるコメディモノというのはまあまあよくあることなので、放送時期が被っちゃったのだけが惜しいですね。
元忍者である千代ちゃんの無駄にかっこいいアクションが作画厨としては最高だったのと、女装男子という設定がツボすぎる翼も最高でした。

設定も面白いしキャラも可愛い……しかし欠点を挙げるとするならばとにかくテンポが悪い。内容的にはかなりぶっ飛んだギャグにもできるのに、テンポがゆっくりなのでゆるふわ百合コメディという印象しか受けず、たまにくすくす笑えるくらい。話は面白いのに爆笑できる気持ちよさがありませんでした。ゆるふわコメディならそれはそれでいいんですが、ギャグアニメにしたいのかいまいちよく分からなかった……。
正直30分が長く感じてこれが15分アニメだったら次も見ようと思ったかも。このテンポで30分は自分には長すぎるので残念だけど1話でさよならかなあというところです。

動画配信

単独先行配信

 ABEMA
関連商品

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました