アニメアニメ感想

SPY×FAMILY MISSION:20 「総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ」 感想

スポンサーリンク
「総合病院を調査せよ」

授業の一環で「興味のある職業」について調べてレポートを書くことになったアーニャ。最初はヨルの仕事を見たいと言い出すが、彼女が殺し屋の仕事の方を想像してしまったために、結局ロイドに頼むことに。許可を貰ったアーニャは後日ロイドともに彼の働くバーリント総合病院へと足を踏み入れる。

「難解な暗号を解読せよ」

スパイアニメ「SPYWARS」の主人公・ボンドマンの影響で今度は暗号解読に興味を持ったアーニャ。自分で暗号を作ろうとするが字が下手すぎて誰も読めないことに気づいてしまう。そこでヨルに代わりに書かせた暗号を隣人やフランキーたちに配り始めるが……。

20話の感想

今回はアーニャメインの2本立て。
「総合病院を調査せよ」は授業の一環で興味のある職業についてレポートを出すことになったアーニャのお話。
最初はヨルさんに頼んでみたものの、まさかの市役所の方ではなく殺し屋の方で想像してしまったヨルさん……。あくまでもヨルさんの妄想なのにバリバリのアクションシーンを入れてくれて感謝しかない。アニメの醍醐味をよく分かってらっしゃる。ヨルさんと同じ衣装をまとったアーニャが、全速力で走るヨルさんと同じスピードでついていくとこが好きです。足の歩幅だいぶ違うのについていけるってことはアーニャ相当なスピード……!

まあ結局無難に父・ロイドの仕事場を見学することに。彼が精神科医を装っているのはもちろん知っていましたが、病院に行くフリして任務に行ってたのかなと思いきや、しっかり病院勤務していてちょっとびっくりしました。病院で働きつつ父親を演じつつ、さらにその隙間に任務もこなしていると思うと改めて黄昏が超人すぎる。
今回初めて仕事場での様子が描かれましたが、勤務するバーリント総合病院にはやはりというべきか協力者である工作員が数人いることが判明。
その中の1人、美しい銀髪の美女フィオナ・フロストが初登場。OPやEDにも登場していた人物ですね。黄昏と同じくWISEの諜報員でコードネームは〈夜帷とばり〉。声優は佐倉綾音さん。無表情系クール美女。EDではフォージャー家に上がっているシーンもあるのでいろんな意味で重要なキャラクターとなりそう。

今回はAパート・Bパートともにアーニャのアホ可愛さが全開になったお話でした。
精神科医たちが幽霊の存在について議論する上で、秘密の通路で暴れるアーニャの物音を勘違いして幽霊は存在したんだと青ざめるシーンが一番笑いました。こういう勘違いギャグ本当に上手い。
逆にBパートは珍しくはっきりとしたオチがつかないまま終わりました。あれは暗号を配ったけど肝心のアーニャが時間通りに起きられなかったっていうのがオチだったんだろうか。もうちょっと続きがあるのかなと思ったら終わってしまってちょっとモヤる。結局フランキー以外誰も行かなかった(もしくは暗号を解かなかった)のか。

動画配信

見放題サービス

dTV

Hulu
ABEMAプレミアム
ディズニープラス
FOD
Netflix
バンダイチャンネル
Paravi
TELASA

関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました