アニメアニメ感想

【アニメ感想】ブルーロック 第21話 「俺がいない」

スポンサーリンク
21話のあらすじ

潔と凪のコンビネーションでついに凛から1点奪うことに成功。しかし本気を出した凛は敵味方全ての能力を把握・利用し自分の思うがままに操ることでフィールドを支配してしまう。潔の読みの一手・二手先を行く凛に苦戦を強いられるが……。

21話の感想

空間認識能力を最大限に生かして味方の能力を生かしゴールへと繋げる潔。しかし凛はその上位互換とばかりにさらに先の未来を読み、味方だけでなく敵すらも利用し操るフィールドの支配者。凛に張り合えるほどに成長した潔もすごいですが、凛はさらにその上を行く強者でした。

しかし1対1なら分かり切った結果でも仲間の存在によって試合の行方が分からなくなるのがチームスポーツの面白いところ。
今回キーマンになったのは意外にも馬狼でした。潔と妙なライバル関係にある馬狼はフィールドの悪役として常識からはかけ離れたプレーを披露。味方の潔からボールを奪うというまさかのプレーで、あの凛の想像すら超える存在となりました。
馬狼との3人チームの頃は我の強すぎるプレースタイルを扱いきれず苦労した潔ですが、今になってその我の強さがいい方に転ぶとは。馬狼を仲間に加えるのは潔としても博打だったはず。でも結果的にプラスに働くのは挑戦あってこそということですね。

今回一番気になったのはなんと言っても印象的なタイトル「俺がいない」。この”俺”って一体誰なのか。本編視聴中ずっと気にしながら見ていたら、意外にも蜂楽のセリフでした。
圧倒的なスピードで成長し続け凛と壮絶な読みあいをする潔に対し、置いていかれたような気持ちになってしまった蜂楽。はたから見ればTOP3にも引けを取らないドリブル技術で充分強い蜂楽が潔に対して劣等感を抱くのは驚きでした。ちゃんと強いよって言ってあげたい。

出典:TVアニメ「ブルーロック」公式サイトより

ただ確かに蜂楽はサッカーに対しての感情がわりとふわふわしている気がして、他のエゴイストたちの「世界一のストライカーになりたい」という強い願望や信念みたいなものは感じないんですよね。蜂楽はただ自分の「かいぶつ」に従ってブルーロックに来て、「かいぶつ」と同じくらい強い選手たちとサッカーがしたいという気持ちしか今のところ描かれていない。
そこが潔と蜂楽の違いなのかもしれませんね。そしてこの瞬間、蜂楽は強烈にその隔たりを感じてしまったのかも。
次回はそんな蜂楽の覚醒回になるのかな。ただ彼が覚醒すると潔たちはまた苦戦を強いられることになりそう……。この試合の結末が気になります。

さて「あでぃしょなる・たいむ」ではまだ2ndステージで3人1組のチームを組んでいなかった二子くんと斬鉄が久々に登場。
凪、玲王と来てそういえば斬鉄のことをすっかり忘れておりました……w 2人がとっくに先に進んでしまったことを知らなかったんですねw
頭脳でチームを動かすタイプの二子くんと、実力はあるけどアホな斬鉄。確かにこれ以上ないくらい相性いいかも!
気になるのはこのチームの3人目ですね。誰になるんだろう。

動画配信

見放題配信

 dTV

Netflix
アニメ放題
ディズニープラス
バンダイチャンネル
Hulu
ひかりTV
TELASA
J:COMオンデマンド メガパック
auスマートパスプレミアム
milplus 見放題パックプライム
DMM TV

※本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました