2023年もたくさんのアニメが放送されました。その中から実際に見て特に面白かったアニメを30作ピックアップ! 独自にランキング化してみました。
ランキングは作画、ストーリー、キャラ、声優、音楽などを独自の採点基準で集計したものです。あくまでも一個人の偏見と独断によるランキングなのであらかじめご了承ください。
ちなみに去年のランキングはこちら↓
それでは30位からどうぞ!
- 30位 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
- 29位 アンデッドガール・マーダーファルス
- 28位 TIGER & BUNNY 2
- 27位 め組の大吾 救国のオレンジ
- 26位 吸血鬼すぐ死ぬ2
- 25位 オーバーテイク!
- 24位 魔法使いの嫁 SEASON2
- 23位 SPY×FAMILY Season 2
- 22位 ツルネ―つながりの一射―
- 21位 マイホームヒーロー
- 20位 ダークギャザリング
- 19位 MFゴースト
- 18位 BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-
- 17位 進撃の巨人 The Final Season完結編
- 16位 ブルーロック(第2クール)
- 15位 ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
- 14位 山田くんとLv999の恋をする
- 13位 スキップとローファー
- 12位 Dr.STONE NEW WORLD
- 11位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 SEASON2
- 10位 ゴールデンカムイ(第四期)
- 9位 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
- 8位 葬送のフリーレン
- 7位 アンデッドアンラック
- 6位 東京リベンジャーズ 聖夜決戦編/天竺編
- 5位 ミギとダリ
- 4位 ヴィンランド・サガ SEASON2
- 3位 天国大魔境
- 2位 僕のヒーローアカデミア(第6期)
- 1位 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変
- まとめ
30位 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
2023夏アニメ 2023秋アニメ 週刊少年ジャンプ ライデンフィルム アクション 斉藤壮馬 高橋李依

ファンも納得のリメイクアニメ
リメイクアニメとしては数少ない成功例の1つ。リメイクで最も敬遠されがちなのが声優変更についてですが、旧作では女性が演じていた剣心役を男性声優の斉藤壮馬さんが大きな違和感なく演じられていたのが1つポイントだったかなと思います。
原作ファンから好評だったもう1つのポイントは原作者である和月伸宏先生が監修していたこと。原作を補完するシーンや原作では描かれていなかった部分を追加したことで、より分かりやすく、より楽しめるように工夫されていたのがとても良かったですね。
作画もとても丁寧で、特にキャラクターデザインが上手くアレンジされていて主に剣心がとても魅力的でした。
「るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐」はAmazon Prime Video などで配信中!
29位 アンデッドガール・マーダーファルス
2023夏アニメ 小説原作 ラパントラック ミステリアクション 黒沢ともよ 八代拓 小市眞琴

エキゾチックな人外ミステリアクションアニメ
探偵の登場するミステリアニメでありながら、鬼や吸血鬼など人外が存在するという一風変わった世界観の作品。
主人公が首から上しかない不老不死の美少女なのも斬新。不老不死という最強の存在な反面、体がない故に動きを制限されるという縛りがあるのも面白い。
本作オリジナルであるメインキャラクター3人と、シャーロック・ホームズやアルセーヌ・ルパンなど物語の中のキャラクターや実在されたとするジャック・ザ・リッパーなどが混在しているのもわくわくしました。
演技面では難解かつ量の多いセリフを淡々としながらも滑らかに演じた主演の黒沢ともよさんと、飄々としていて落語調の語り口が絶妙な八代拓さんが素晴らしかったです。
惜しむらくは原作小説からかなり内容がカットされ駆け足展開になってしまったこと。最低でも2クールでじっくりこの世界観に浸りたかったですね。
「アンデッドガール・マーダーファルス」はAmazon Prime Video などで配信中!
28位 TIGER & BUNNY 2
2023春アニメ 2023夏アニメ オリジナルアニメ BN Pictures ヒーローアニメ 独占配信 平田広明 森田成一

パワーアップして帰ってきた伝説的ヒーローアニメ
2011年にTVアニメ第1期が放送され爆発的な人気を誇ったタイバニ。二度の映画化を経て待望の第2期が今年地上波で放送されました。
評価ポイントは第1期に比べて格段に作画が綺麗になったこと。毎回安定したクオリティで、美麗な作画に惚れ惚れしながら楽しむことができました。
ただタイバニと言えばのヒーロースーツにプリントされた実在する企業名のロゴが、NHKでの放送だったために全て消されていたのがファンとして残念でした。そこはNetflixを初めて配信版のみの楽しみとなりそう。
「TIGER & BUNNY 2」はNetflix で見放題独占配信中!
27位 め組の大吾 救国のオレンジ
2023秋アニメ 月刊少年マガジン ブレインズ・ベース 消防士 榎木淳弥 八代拓 佐倉綾音

圧倒的リアル! 特別救助隊の壮絶な活動を描くアニメ
火災現場のみならず交通事故や洪水などあらゆる災害現場で活躍する特別救助隊の姿を描いた作品。
消防庁に所属している=火災専門と安易に考えていましたが、特別救助隊の仕事の幅広さと過酷さをこれでもかと思い知らされました。
メインキャラクター3人の、辛い宿命を背負い鬼気迫る大吾と雪、お調子者ながら視野の広い駿というバランスの良さも素晴らしい。
衝撃だったのは大吾役の榎木淳弥さんのお芝居。リアリティを出すために時には腹ばいになりながら収録したこともあるというその熱量が声からガツンと伝わってきます。榎木さんのお芝居があったからこそ、大吾の想いがより真実味を増していたように思います。
惜しむらくは第1話での圧倒的なハイクオリティ作画が回を重ねるごとに粗くなってしまったことと、いわゆる間の引き伸ばしが多くテンポが少し気になったこと。
それでも名作揃いの2023年秋アニメの中でも上位に食い込むほどストーリーの面白さは突出していたので、1月からの第2クールにも期待が高まります。
「め組の大吾 救国のオレンジ」はAmazon Prime Video などで配信中!
26位 吸血鬼すぐ死ぬ2
2023冬アニメ 週刊少年チャンピオン マッドハウス ギャグアニメ 福山潤 古川慎 田村睦心

見ると元気になる王道ギャグアニメ
1期からさらにパワーアップした変態キャラたちに、小気味良いテンポで繰り出されるボケとツッコミの応酬。もはや説明不要な令和のギャグアニメ。
ギャグアニメはテンポが命、特にハイテンポでのかけあいが好きなので個人的にすごくハマリました。
「Y談おじさん」や「ゼンラニウム」などのパワーワードを生み出したセンスも素晴らしい。
元々初期から声優が豪華なことで知られていましたが、第2期ではさらに大塚芳忠さんや堀内賢雄さん、飛田展男さんなどの大ベテランが加わって毎週誰がゲスト声優で登場するのか楽しみで仕方ありませんでした。
ぶっ飛んだキャラばかりで笑い転げているせいで忘れがちですが、実は作画も超綺麗。安定感もばっちり。
何気にOPの音ハメがテンポよくて毎週見るのが楽しみでした。
「吸血鬼すぐ死ぬ2」はAmazon Prime Video などで配信中!
25位 オーバーテイク!
2023秋アニメ オリジナルアニメ TROYCA カーレース 古屋亜南 小西克幸

過去の自分を“オーバーテイク”していくモータースポーツアニメ
実在するモータースポーツが題材というだけでもアニメでは少し珍しいですが、今作はさらに「F4」がメイン。いわゆる「F1」などの「F」が「フォーミュラ」の意味だということすらこの作品で知ったほどモータースポーツには疎い素人が見ても充分に楽しめました。
誰でも楽しめる間口の広い作品になった要因の1つは、カーレースと人間ドラマをほぼ同じ比重にしたことではないでしょうか。
口下手で排他的な少年だった主人公・悠が、トラウマを抱えながらもがむしゃらにチームを応援する孝哉と出会い、お互いに成長していく過程がとても丁寧に描かれていました。
またレースに参加する多数のチームの中で主人公チームとライバルチームの2つのみに絞り、キャラクターも最低限にしたことで、メインキャラ全員の心情や変化が濃密に描かれていたのも評価ポイント。極限まで無駄を削いで洗練された作品に仕上がっていたように思います。
もう1つ素晴らしかったのは大迫力のレースシーン。特にレース中に起きた事故での車が衝突する映像はあまりのリアリティに鳥肌が止まりませんでした。モータースポーツの魅力と危険性がどちらもしっかりと表現されていて驚かされました。
「オーバーテイク!」はAmazon Prime Video などで配信中!
24位 魔法使いの嫁 SEASON2
2023春アニメ 2023秋アニメ 月刊コミックガーデン スタジオカフカ ダークファンタジー 種崎敦美 竹内良太

閉ざされた学院内で巻き起こる陰謀と友情の物語
第1期ではエリアスと出会い魔法使い(見習い)となったチセが今度は魔術師の卵たちが通う学院に入学。そこで出会ったのは刺々しい態度のルームメイトや生真面目な優等生、常にフードを深く被っているクラスメイトやチセを避ける少年、そしてかつてのチセに雰囲気の似た暗い表情の少女。
第1クールではチセが少しずつクラスメイトらと距離を縮めていく過程や魔術師界の各名家の特徴や複雑なお家柄が丁寧すぎるほどじっくりと描かれました。この時点では中々話が進まずもどかしく思っていたものの、第2クールの中盤からそれまで張り巡らされていた伏線が一気に回収され始め物語が大きく動き出し始めてからがすごかった。
特に学院篇最大の重要人物であるフィロメラが長い時を経て自身にかけられた呪いから開放されていく姿には鳥肌が止まりませんでした。
今となってはもうずっとこの学院の仲間たちとのお話が見たい!
また超絶作画と唯一無二の世界観の第2クールOPテーマもアニメ史に残る名作。
「魔法使いの嫁 SEASON2」はAmazon Prime Video などで配信中!
23位 SPY×FAMILY Season 2
2023秋アニメ 少年ジャンプ+ WIT STUDIO CloverWorks コメディアクション 江口拓也 早見沙織 種崎敦美

シュールギャグとバトルアクションの見事な両立
前半はアーニャを中心にいつものシュールなフォージャー家のホームコメディや、イーデン校でのダミアンやベッキーなど愉快な仲間たちとのほのぼのコメディがメイン。勘違いすれ違いコメディは毎度のことなのに思わずくすっと笑ってしまうのはさすが。
中盤からはシリーズ初となる微シリアス中編「豪華客船編」がスタート。殺し屋としてのヨルさん――いばら姫の活躍が初めてしっかりと描かれ、強敵たちとの戦いの中で自らがこの仕事を続ける理由を改めて見つめ直したりと珍しくシリアス成分多め。
とにかくアクションの質が高く、ハイクオリティな作画で見られることが本当に幸せでした。コメディとアクション(シリアス)のバランスが素晴らしかったです。ぜひまたやってほしい。
しかし命を守ることと奪うことの重みを描きながら、ヨルさんが殺しについて一切罪悪感を抱いていない点については今後描いてほしいなあと思ってしまいました。
「SPY×FAMILY Season 2」はAmazon Prime Video などで配信中!
22位 ツルネ―つながりの一射―
2023冬アニメ 小説原作 京都アニメーション 部活動 上村祐翔 小野賢章 福山潤

京アニが送る王道部活動アニメ
新たに登場した辻峰が加わり、風舞と桐先と3校それぞれの成長と変化を描いた第2期。
何と言っても京都アニメーションによる圧巻の映像美はさすがの一言。男の子も女の子もみんな魅力的で目の保養でした。
主人公・湊に複雑な思いを抱える新キャラの二階堂さんを掘り下げつつ、1期ではあまり描かれなかった遼平や愁の家庭環境、七緒と海斗の喧嘩、風舞女子ズの活躍、千一・万次双子の成長など見どころたくさん。
またチームとして強い桐先、個性がバラバラなのに強い辻峰に対し、風舞が試行錯誤して団体戦を勝ち抜いていく姿も王道スポーツアニメらしくて素敵でした。まさに「つながりの一射」という副題がぴったり!
「ツルネ-つながりの一射-」はAmazon Prime Video などで配信中!
21位 マイホームヒーロー
2023春アニメ 週刊ヤングマガジン 手塚プロダクション サスペンス 諏訪部順一 大原さやか

手に汗握る緊迫のクライムサスペンス
主人公は冴えない中年男性、今風とは言えないキャラデザ、少し不安定な作画……1話の時点では正直あまり期待できない出来でした。ところが1話、また1話と見ているうちにいつの間にかのめり込み中盤辺りではすっかりドハマリしてしまいました。
推理小説好きという趣味を生かした主人公が半グレ組織相手に、時には地道に、時にはあっと驚く大胆な方法で九死に一生を得ていくその緊張感がたまらなくクセになります。
特に主人公・哲雄と半グレ組織実行部隊のリーダー格・恭一との手に汗握る頭脳戦には何度も唸らされました。この2人の頭脳レベルがほぼ互角だったことでハラハラさせられるのがたまりませんね。
哲雄役の諏訪部順一さんの演技も素晴らしかった。強みの色気と低音を極力まで抑え、頼りないのに知的さを感じさせる哲雄を見事に表現していました。
次なる波乱を予想させる衝撃のラストで終わったためぜひとも2期に期待したい!
「マイホームヒーロー」はAmazon Prime Video などで配信中!
20位 ダークギャザリング
2023夏アニメ 2023秋アニメ ジャンプスクエア OLM ホラー 島﨑信長 篠原侑 花澤香菜

クレイジーサイコキッズがぶった斬る本格ホラー
絵柄はゆるくて可愛いのに中身はガチホラー。特に14話・15話の旧Fトンネル編は本気で視聴を止めようかと思ったほどのグロホラーでトラウマになりました。それでも続きが気になって見続けてしまう謎の魅力があります。
作中ではヒロインの1人・詠子が何度も死の恐怖を味わいながらもオカルトへの好奇心を抑えきれず自ら危険へと足を運んでしまう……そんな彼女の姿を異常だと笑いながら視聴者もまた同じように恐怖しながら視聴をやめられないという皮肉が上手く効いていて見事にしてやられました。
ホラーが苦手でも楽しめた理由の1つはなんといってもメインヒロインのクレイジーサイコキッズこと夜宵ちゃんの存在が大きいでしょう。どんな危険な場面でも臆することなく、鉄のバールや金属バットを振り回して悪霊を撃退してくれる夜宵ちゃんの頼もしさと言ったら……! 夜宵ちゃんが来てくれればなんとかなるという心強さのおかげで最後まで怖がりながらも楽しく見ることができました。ありがとう夜宵ちゃん。
それと同時に“卒業生”と呼ばれる強力な悪霊を従えて次なる悪霊を捕獲しては手駒にしていくという、ポケモンバトルのようなシステムも斬新で面白い。その“卒業生”たちも決して従順というわけではなく、使役する側にもリスクが伴うのが捻りに捻った設定で上手い。
作画は不安定なことも多くクオリティ的には手放しで褒められるほどではありませんが、そんなことも気にならないほどの恐怖とカタルシスが交互に襲ってくる最高のエンタメホラー。ノリの良いOPも超かっこいい!
「ダークギャザリング」はAmazon Prime Video などで配信中!
19位 MFゴースト
2023秋アニメ 週刊ヤングマガジン FelixFilm カーレース 内田雄馬 佐倉綾音

大迫力のカーレースアニメ!
自動車メーカーも車種も分からなければ、「頭文字D」も知らない。そんな全くのど素人でも充分楽しめるどころか毎週楽しみで仕方がなかった名作。
まず何と言っても車のCGがすごい! まるで実写のようなリアルさ。車が主役と言っても過言ではないのでとにかく車をかっこよく見せようというスタッフのこだわりがビシビシと伝わってきます。
スピード感を表現するための工夫も素晴らしくて、まるで漫画のように線がCGの上から大量に描き込まれており、空気抵抗を感じさせる大気の歪みまでとにかく芸が細かい。
それに加えてキャラクターの作画も超綺麗。
レース中は背景も画角も似たような画の連続で飽きそうなのに、ノリのよいユーロビートの音楽とこだわりまくったカメラワークで飽きさせない工夫も素晴らしい。
レースに参加するドライバーだけで15人近くキャラがいて最初こそ名前も顔も覚えられなかったものの、人気・実力共に高い超豪華声優をこれでもかと集めてくれたので、声から覚えていくのも楽しみの1つになりました。
ヒロインの恋ちゃんが好き嫌い分かれそうなキャラであることや、恋含め数人登場するレースクイーンの描写が今の時代にしてはかなり攻めているのも苦手な人はとことん苦手そうなのが少し残念。
「MFゴースト」はAmazon Prime Video などで配信中!
18位 BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-
2023夏アニメ 週刊少年ジャンプ studioぴえろ ダークファンタジー 森田成一

原作者総監修による圧巻のアニメーション
原作ファンからも絶賛の嵐なのもうなずける超絶アニメーション。特に原作の絵をそのまま動かしてるのかなと思うくらいキャラデザの質が高く、それでいて作画もぐいんぐいん動きまくる。「鬼滅の刃」やこのランキングには入れていませんが「ONE PIECE」ワノ国編と並んで、TVアニメの限界を越えた日本最高峰のアニメーションだと思います。
また第1クール放送時にアニメ関係者から「BLEACHのせいで声優のスケジュールが全然取れなかった」という噂がまことしやかに囁かれましたが、第2クールでもその豪華さは健在。保志総一朗さんや花江夏樹さんなどの主役級の声優がたった1話かそこらで退場していくという贅沢すぎるキャスティング。
原作ファンから絶賛されているもう一つの理由としては原作では明かされなかったキャラの卍解がアニメで初解禁されるなどのサプライズ演出。
特に零番隊の活躍に関してはアニメオリジナルの展開が多かったようで、原作者監修だからこそ成し得る最高のアニメ化となりました。
「BLEACH 千年血戦篇」はAmazon Prime Video などで配信中!
17位 進撃の巨人 The Final Season完結編
2023冬アニメ 2023秋アニメ 別冊少年マガジン MAPPA ダークファンタジー 梶裕貴 石川由依 井上麻里奈

10周年の節目にアニメ史に残る神作がついに完結
間違いなくアニメの歴史を変えたであろう伝説のアニメ「進撃の巨人」が放送10周年の節目に完結。第1話を初めて見た時のあの衝撃は一生忘れられないでしょう。WIT STUDIO、そしてMAPPAさんのおかげでこうして完結までを素晴らしいクオリティのアニメで見届けられたことは本当に幸せでした。
The Final Season以降はほぼ原作通りのアニメ化でしたが、完結編後編では原作者の諫山先生がアニメのために自らセリフを変更。それが本当に素晴らしい改変で感動しました。
諫山先生も原作の最終回公開後も迷い続けていたという非常にデリケートでハッピーエンドとはいかない結末でしたが、それでもこのアニメ版のおかげでより美しいエンディングになったように感じます。
また完結編後編の主題歌には進撃と言えばのLinked Horizonが復活。久々のリンホラサウンドにまたも感動。配信の各話版のみで使用されているリンホラのOPテーマも10年間の軌跡が感じられて感無量でした。
「進撃の巨人 The Final Season完結編」はAmazon Prime Video などで配信中!
16位 ブルーロック(第2クール)
2022秋アニメ 2023冬アニメ 週刊少年マガジン エイトビット スポーツ 浦和希

“青い監獄”での生き残りをかけた熾烈なサッカーバトルロワイヤル
サッカーアニメなのにデスゲーム、サッカーアニメなのに全員フォワード。とにかく異色すぎるサッカーアニメが爆誕。
見た目も名前もインパクト大のキャラにデスゲーム要素……一見超次元サッカーと見せかけて実はサッカーの本質を描いた意欲作。圧倒的なストライカーを育て上げることで日本サッカーを世界に押し上げるというテーマのもと、デスゲームを戦い抜く中で主人公が次々とサッカーの本質に気づいていくというストーリーがとても面白かった。
特にこの第2クールからは“ブルーロック”で共に戦い抜いてきた元チームZの仲間たちが今度は蹴落とし合うライバルになるという熾烈さ。敵だった相手が味方となり、仲間だった相手が敵になるという先の読めない展開に毎週ワクワクしました。
主人公含め、魅力的なキャラクターたちが過酷なゲームの中で次々と成長していく姿も見どころ。
「ブルーロック」はdアニメストア などで配信中!
15位 ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
2023夏アニメ 月刊サンデーGX BUG FILMS ブラックコメディ 梅田修一朗 楠木ともり 古川慎

笑って泣けるゾンビアクションコメディ
ブラック会社に勤めていた主人公がゾンビパンデミック発生によって通勤しなくて良い毎日に喜び謳歌する物語、と言うぶっ飛んだあらすじながら非常に深いテーマを描いた名作。
第1話でたっぷり時間をかけて主人公のアキラが鬱になっていく描写はブラック会社に勤めたことがない人間でも陰鬱な気分になるほどリアル。次第に視界がモノクロになっていくアキラの世界はしかし、ゾンビが発生し会社に行かなくてもいいと気づいた瞬間、震えるほど鮮やかな色彩を取り戻します。
街中ゾンビでパニックになりインフラも止まって、さっきまで元気だった隣人も気づけばゾンビになっている。そんな狂った世界の中で毎日を楽しそうに生きるアキラこそ狂ってるように見えますが、抑圧された社会の中で自分を殺して生きるより、本当にやりたいことをやって毎日楽しく生きたいという深いテーマに心打たれました。
間違いなく夏アニメの覇権を取れるだけのポテンシャルはあったものの、制作スケジュールの遅れにより急きょ特番・総集編・休止、ついには残り3話を残して放送延期と非常に残念な結果に。OPも完成形が見られたのが放送延期直前となり、名OPだっただけにこちらも残念でした。
ただそれでも作画は最高のクオリティでしたし、延期していたラスト3話もきっちり2023年内に放送した点については素晴らしいの一言。制作に関わった皆様、本当にお疲れ様でした。
「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」はAmazon Prime Video などで配信中!
14位 山田くんとLv999の恋をする
2023春アニメ GANMA! マッドハウス 少女漫画 水瀬いのり 内山昂輝

ネトゲがきっかけで知り合った女子大生と男子高校生の王道ラブコメ
少年漫画に比べて少女漫画はアニメ化される作品数が圧倒的に少ないと感じる今日このごろ。久々にストライクど真ん中の超良作に出会えました。
安定感のあるマッドハウスによる丁寧なアニメーションと王道ながら甘すぎないラブコメ要素。主人公が女子大生ということもあって大人が見ても楽しめる少女漫画作品になっていました。
ネトゲが舞台という設定をきちんと活かしたストーリー展開も良き。
主人公の茜を水瀬いのりさんが女性ファンからも好かれる嫌味のない声で演じていて、イケメン高校生の山田くんを内山昂輝さんが説得力のあるイケメンぶりをお芝居で魅力的に表現。この2人のもどかしい淡い恋愛模様を中心に、恋だけでなく友情やオンラインゲームならではの複雑な人間関係も描かれました。
山田くんが本当に見た目も中身もイケメンで目と耳の保養でした。
「山田くんとLv999の恋をする」はAmazon Prime Video などで配信中!
13位 スキップとローファー
2023春アニメ 月刊アフタヌーン P.A.WORKS 学園アニメ 黒沢ともよ 江越彬紀

青春時代の甘酸っぱさが詰まった元気の出る名作学園アニメ
とにかくOPテーマ「メロウ」が大傑作。見る度になぜだか胸がきゅっとなって嬉し涙が出そうになるほど。
本編で描かれるのは東京の進学校を舞台に、主人公のみつみを中心に描かれる日常の何気ない幸せや感情の気づきなど。思春期ならではの恋心やそれを巡ってのすれ違い、もやもや、自己嫌悪。上手くクラスに馴染めなかったり、本音を吐き出せなかったり。
そんなちょっとネガティブな感情も、裏表がなく素直な性格のみつみがそばにいると自然と前向きになれる。彼女の生き方を見ていると、不思議と学生時代の自分まで救われたような気になって自然と気持ちが明るくなります。
作画もとても丁寧で、全体的にかなりの完成度。老若男女全ての人に胸を張って勧められる名作アニメです。
「スキップとローファー」はAmazon Prime Video などで配信中!
12位 Dr.STONE NEW WORLD
2023春アニメ 2023秋アニメ 週刊少年ジャンプ トムス・エンタテインメント SF・サバイバル 小林裕介 沼倉愛美

シリーズ最高の面白さ! 友情と努力で勝利を掴む宝島編
これまでもあっと驚く方法で難問を乗り越え科学王国を発展させてきた千空たち。もちろんここまでの物語も面白かったですが、TVアニメ第3期となるこの「宝島編」は正直それまでとは比にならないくらいの面白さでした。
今度の敵は千空並みの頭脳を持つ冷酷で残忍なイバラ。千空すら読み負けするほどの狡猾さを見せるイバラ相手に、科学王国が一丸となって挑む展開全てがスリリング。
またこれまでは千空が先頭に立ちみんなを引っ張っていく形でしたが、それぞれに秀でた頭脳と技能を持つ千空を含めた五智将の活躍や、肉体労働専門、バトル専門、ものづくり専門、追跡・監視専門、狙撃専門など全キャラにしっかり役割があり誰一人欠けても成立しない物語になっていたのが素晴らしかった。
それでいて全員が「千空ならなんとかしてくれる」という信頼が言動から見え隠れし、命を懸けて千空に繋いでいくという絆の美しさにも心打たれました。
単純に話の面白さだけなら間違いなく2023年トップ3に入る面白さでした。
「Dr.STONE」はAmazon Prime Video などで配信中!
11位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 SEASON2
2023春アニメ オリジナルアニメ サンライズ ロボットアニメ 市ノ瀬加那 Lynn 阿座上洋平 花江夏樹

毎週トレンドを賑わせた新時代のガンダム
TVアニメのガンダムシリーズとしては初の女性主人公、学園が舞台、新規のガンダムファンを取り込む宣言など放送前から注目度は高かったものの、第1話放送後から毎週のように主役のスレッタとミオリネが百合カップル、ライバル男がスレッタにプロポーズ、スレッタと強化人士エランが悲劇の離別など大盛りあがり。制作側の狙い通り従来のガンダムオタク以外の新規ファンを多く取り込むことに成功しました。しかしそれだけでは終わらず、中盤からはこれぞガンダムと言わんばかりの残酷で悲惨な戦争描写がこれでもかと描かれ、長年のガンダムオタクからも評価されました。
敵味方合わせ相当のキャラが登場しましたが、わずかな出番であっても全員に見せ場を作り印象的なセリフを量産するなどとにかく魅せ方が上手かった印象。
視聴者からの好感度が二転三転するキャラも多く、人間の二面性を描く手腕もさすが。
今の時代だからこその同性愛や毒親などの要素を取り入れ、幅広いファン層を狙った演出も素晴らしい。
久々に毎週リアタイしたアニメでした。令和を代表するアニメの1つとなりそうです。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」はAmazon Prime Video などで配信中!
10位 ゴールデンカムイ(第四期)
2023春アニメ 週刊ヤングジャンプ ブレインズ・ベース 歴史・アクション 小林親弘 白石晴香 伊藤健太郎

激化する金塊争奪戦とカオスな人間ドラマ
ファン待望の第四期では菊田特務曹長や海賊房太郎などの人気キャラが次々と登場。金塊争奪戦もいよいよクライマックスが近づき、刺青囚人がついに出揃いました。
アニメ版金カムで最も盛り上がるのは新キャストが発表される瞬間。第四期では堀内賢雄さんや関智一さん、石田彰さん、檜山修之さんなどベテラン声優が続々参戦し大きな話題となりました。超豪華声優陣によるカオスで重厚な人間ドラマが聴けるだけで最高の幸せです。
また原作連載時に、またしてもアニメ化不可能なのでは? とファンの間で衝撃が走った問題シーンがほぼそのままアニメで再現されたことに対する賞賛の声も多く上がりました。
第四期は放送中に主要スタッフが急逝し放送が一時中断するなどの不運に見舞われながらも、変わらぬクオリティで最後まで放送してくれたことにも深く感謝したいですね。
最終章の制作も決定し、このまま完結まで駆け抜けてほしい!
「ゴールデンカムイ」はAmazon Prime Video などで配信中!
9位 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
2023春アニメ 週刊少年ジャンプ ufotable ダークファンタジー 花江夏樹 鬼頭明里

安心と信頼のufotableクオリティ
もはや国民的アニメとなった鬼滅の刃。TVアニメ第3期となる「刀鍛冶の里編」も安定の神クオリティでした。
作画の凄さは誰もが知るところなので割愛するとして、最も話題を呼んだのは新キャストの豪華さ。
「刀鍛冶の里編」の重要人物となった小鉄役には村瀬歩さん、このシリーズの敵である上弦の伍・玉壺役に鳥海浩輔さん、上弦の肆・半天狗役に古川登志夫さん、それが分裂した4人の鬼役に梅原裕一郎さん、石川界人さん、武内駿輔さん、斉藤壮馬さん、そしてその4人が吸収・合体した鬼役に山寺宏一さんとダメ押しの豪華さ。
これだけの豪華声優が集結したのも鬼滅だからこそ。
その中でも山寺さんの演技はこれまでに聞いたことのない声を使っていて大きな話題を呼びました。元々ガチで七色の声を持っている山寺さんですが、まさかまだあんな声を隠し持っていたなんて笑。
原作を補完する形でのアニメオリジナル演出も多く、原作ファンも大いに楽しめるアニメーションでした。すでに続編の「柱稽古編」の放送も決定しており期待が高まりますね。
「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」はAmazon Prime Video などで配信中!
8位 葬送のフリーレン
2023秋アニメ 週刊少年サンデー マッドハウス ファンタジー 種崎敦美 市ノ瀬加那 小林千晃

千年の時を生きるエルフの視点から描かれる切なくも温かい人間たちの物語
史上初、「金曜ロードショー」枠で初回一挙4話放送という前代未聞の手法。あまりの前評判の良さと公式からのゴリ押し感に見る前は少々斜に構えてしまいましたが、これが文句なしに面白い。
昨今のアニメにしてはテンポがゆったりとしており、登場人物たちの会話もいい意味で静かで疲れないアニメ。
主人公のフリーレンが千年以上生きるエルフということもあり、作中では50年以上前と現代とを交互に展開することもありますが、不思議と時系列がすんなり入ってきます。
第1話でフリーレンが共に勇者を倒したパーティの勇者・ヒンメルを看取り、「もっと人間のことを知ろうとすればよかった」と涙するところから物語が動き出しますが、そのままシリアス一辺倒でいくのかと思いきや、意外とコメディ要素が多くその辺りのバランスも絶妙。
作画レベルも非常に高く、特に断頭台のアウラ編では圧巻のバトルシーンが大きな話題となりました。戦闘作画だけでなく日常の何気ない仕草1つ取っても、ものすごく丁寧に描かれているのが伝わってきます。普段あまり深夜アニメを見ないという人にもオススメ。
「葬送のフリーレン」はAmazon Prime Video などで配信中!
7位 アンデッドアンラック
2023秋アニメ 週刊少年ジャンプ david production バトルアクション 佳原萌枝 中村悠一

唯一無二の世界観とブラックコメディがクセになる“否”王道ジャンプアニメ
近年のジャンプアニメは子ども向けとは思えないほど過激で残酷な描写が多いですが、今作は主人公の首は飛ぶわ5分に1回は血飛沫を飛ばすわで、過激を通り越してブラックコメディに到達してしまいました。最初こそ血飛沫の量にドン引きしていたものの、主人公の風子とアンディのかけあいがクセになったり、謎が謎を呼ぶ唯一無二の世界観に魅了され、すっかりドハマリしてしまいました。
頻繁に使われる無音のカットや彩度を下げた演出など独特なアニメーションが見事に作品にマッチしており、ジャンプアニメの中でもかなり異色。
しかし本作の一番の魅力はなんと言っても風子とアンディの主人公コンビ。笑いあり、お色気あり、友情以上恋愛未満の関係性、むちゃくちゃなのに男前なアンディと振り回されながらもここぞという場面で肝が座っている風子のやり取りは一生見ていられるくらい最高。
個人的には歴代ヒロインの中でも風子は上位に食い込むくらい好みドストレートでした。
「アンデッドアンラック」はAmazon Prime Video などで配信中!
6位 東京リベンジャーズ 聖夜決戦編/天竺編
2023冬アニメ 2023秋アニメ 週刊少年マガジン ライデンフィルム タイムリープ 独占配信 新祐樹 和氣あず未 林勇

面白さと切なさが加速していく名作タイムリープアニメ
1月放送の第2期「聖夜決戦編」では柴太寿要するチーム“黒龍”との戦いが、10月放送の第3期「天竺編」では黒川イザナ率いるチーム“天竺”との激しい抗争が描かれました。
ヤンキー同士の泥臭いタイマンと抗争が描かれるのと同時に、最悪の未来を変えるために主人公・タケミチが過去と未来を行き来するタイムリープモノが展開するのが本作最大の魅力。
敵だった相手が味方になったり、ひ弱だった主人公が成長していく人間ドラマなど少年漫画の王道でありながら、どのキャラもあまりにも過酷な運命を背負っていて中身はかなりハード。
特にタケミチにとって仇である黒幕・稀咲との決着がつく「天竺編」のラストは衝撃的でした。しかし二転三転する物語やタケミチが自身の力と努力で得てきた絆が未来を変えていく展開などとにかく面白い!
魅力的なキャラクターも多数登場し、声優も超豪華。また1期では少し不安定だった作画が目に見えて安定し、時々ハッとするほど美しい画にも感動。
本来なら絆になるはずの親子愛・兄弟愛が呪いになってしまうというテーマも普遍的であり、奥行きのあるストーリー性に心打たれました。
「東京リベンジャーズ」はディズニープラス で見放題独占配信中!
5位 ミギとダリ
2023秋アニメ ハルタ GEEKTOYS × CompTown ミステリ・ギャグ 堀江瞬 村瀬歩

今年一番笑って一番泣いた傑作アニメ
ミステリサスペンスを想像して見始めたら第1話からあまりにもカオスすぎるシュールギャグが始まって初見の視聴者を大いに困惑させた問題作。
しかし回を重ねていくごとに家族愛やホームコメディ、ミステリ、サスペンス、ホラー、感動といろいろな面を見せてくれました。
アメリカ郊外を思わせる美しくも不気味な小さな町を舞台に、謎の死を遂げた母親の復讐を誓う双子のミギとダリ、完璧すぎる一条家に隠された驚きの秘密、2人で1人だった双子のすれ違い、突然挟まれるシュールすぎるギャグなど回を重ねるごとに複雑な魅力が増していき、2023秋アニメ最大のダークホースとなりました。
ミギ役の堀江瞬さんとダリ役の村瀬歩さんによる双子演技もこの2人でなければ成立しなかったはず。
最初はどちらが喋っているのか混乱するほどそっくりだったのが、性格による違いが出始めるとはっきりと聞き分けられるようになったのも緻密に計算されたが故でしょうか。
また堀江さんは三石琴乃さんや関根明良さんの声を完コピするという超人的な声技を、村瀬さんは誰が聞いても女の子にしか聞こえないレベルのクオリティが高すぎる女声を披露。おそらくこの2人がいなかったらアニメ化の話もなかったんじゃないかと思わせるほどの見事すぎるキャスティングでした。
序盤は強烈なシュールギャグを期待して見始め、中盤はミステリサスペンスに熱中させられ、最終的には美しすぎる家族愛に号泣。
「1クールで見られる傑作アニメは?」と聞かれたらこの作品をオススメしたい!
「ミギとダリ」はAmazon Prime Video などで配信中!
4位 ヴィンランド・サガ SEASON2
2023冬アニメ 2023春アニメ 月刊アフタヌーン MAPPA 歴史・アクション 上村祐翔 武内駿輔

あまりにも壮大な贖罪と赦しの物語
復讐を誓った少年トルフィンの終わらない暴力と憎しみを描いた第1期とは違い、この第2期はまるで別世界のように静かな罪と赦しの物語が描かれました。1期のようなかっこいいアクションを期待していた人にとってはもしかしたら物足りなく感じたかもしれません。しかし、最後まで見ればむしろこの第2期のためにこの物語は始まったのだと気付かされました。
復讐のために罪のない人々を殺めてきた罪悪感に苦しむトルフィン、ヴァイキングに家族を殺され奴隷となったエイナル、真逆の立場だった2人が無二の親友となっていく過程がとても丁寧に紡がれました。
何かを破壊することしかできなかったトルフィンが、元農民のエイナルに食物を育てることの難しさや喜びを学んでいき、生気のなかった瞳に光が戻っていく様を見ているとそれだけで泣けてきます。
トルフィンとエイナルに真摯に接してくれた雇用主のケティルの二面性、エイナルが淡い恋心を抱く奴隷の女性・アルネイズのあまりにも悲惨な末路、戦士になることを夢見たが故に最悪の結果を招いたオルマルなど、平和だった農場が次第に戦場へと変貌していく中盤からは一気に面白さが加速していきました。
終盤にクヌートと再会したトルフィンが出した答えは戦争や戦いを描く作品としては衝撃的です。これまで出会ったアニメの中でも特に大切な作品になりました。全人類、一度は見てほしい大傑作。
「ヴィンランド・サガ SEASON2」はAmazon Prime Video などで配信中!
3位 天国大魔境
2023春アニメ 月刊アフタヌーン Production I.G SF 独占配信 佐藤元 千本木彩花

謎が謎を呼ぶ衝撃のSFアニメ
荒廃した日本を冒険するマルとキルコの2人、壁に囲まれた施設の中で暮らすトキオたち少年少女。そんな2つの物語が同時進行で展開され、やがて繋がっていく。何気ないセリフが後々大きな伏線に繋がっていたり、壁の中の人物が意外な形でマルとキルコの前に現れたりと、緻密に計算されたストーリー展開は考察しがいがありまくり熱中せざるを得ません。
散りばめられたヒントを繋ぎ合わせて恐ろしい真実に気づいてしまった時には動悸が止まりませんでした。
惜しむらくは見放題配信がディズニープラスのみだったこと。知る人ぞ知る隠れた名作になってしまいました。
アニメならではの良さは2つ。
まずは圧倒的なアニメーション。恐ろしく丁寧な作画がアクションシーンでは大胆に動きまくる。作画がハイレベルになってきた近年のアニメの中でもトップクラスだと思います。
もう1つは実力派声優たちによる繊細な演技。ある意味で二人一役を演じた千本木彩花さんと武内駿輔さんのお芝居は衝撃でした。特に武内さんに関しては、彼だからこそ成立した役だったかもしれません。
原作が連載中ということもあり半端なところで終わってしまったのが非常に残念。何年かかっても続編が見たい!
「天国大魔境」はディズニープラス で見放題独占配信中!
2位 僕のヒーローアカデミア(第6期)
2022秋アニメ 2023冬アニメ 週刊少年ジャンプ ボンズ ヒーロー・アクション 山下大輝 岡本信彦

ついにタイトル回収! シリーズ最高潮の盛り上がり
2016年の第1期放送開始以来、コンスタントに連続2クールずつ安定したクオリティで放送し続けてくれているボンズさんには頭が上がりません。
本編も一切盛り下がることなく面白さが一貫している中で、しかしこの第6期は間違いなく今までで一番の盛り上がりでした。
特に第2クールから始まった「黒いヒーロー編」はクライマックスが涙腺崩壊必至。崩壊と再生の轟家から始まり、孤独な戦いを強いられるデクくんとA組の絆の強さ、そして鳥肌が止まらないタイトル回収。
ボロボロになっていくデクくんと同じように限界ギリギリなのが声から伝わってくる山下大輝さんのお芝居、人々の心も視聴者の涙もかっさらったお茶子役の佐倉綾音さんの魂の叫び。
それを最高の作画で演出するボンズさんのアニメーション。文句なしにシリーズ最高のクオリティでした。
「僕のヒーローアカデミア」はAmazon Prime Video などで配信中!
1位 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変
2023夏アニメ 2023秋アニメ 週刊少年ジャンプ MAPPA ダークファンタジー 榎木淳弥 内田雄馬 瀬戸麻沙美 中村悠一


圧巻のアニメーションで描かれる無慈悲で残酷なストーリー
アニメ版「呪術廻戦」は言うなれば総合芸術。特に第2期はそれが顕著に表れていました。原作では描かれていない“間”を膨らませたアニメオリジナルの演出、「懐玉・玉折」は青「渋谷事変」は赤など印象的な色使い、各シリーズを見事に表現した主題歌、静と動のメリハリある作画、実力派揃いの声優陣による心に刺さるお芝居。
原作の良さを最大限に活かしつつ、御所園監督の明確にこうしたいというヴィジョンが伝わってくるようなアニメーションでした。
ただハイクオリティな映像を突き詰めた結果、関わったアニメーターなどから無茶な制作スケジュールや不誠実な対応があったことなど不満をSNS上で告発し、MAPPA(というよりアニメ業界)の闇が暴かれる異例の事態にもなってしまいました。
すでに制作が決定している第3期ではこのような事態を招かないよう、MAPPAさんには色々と見直してほしいですね。
ただ作品自体は本当に素晴らしかった! 第3期も最高のクオリティで(でも無理のない範囲で)続きが見られること期待しています!
「呪術廻戦」はAmazon Prime Video などで配信中!
※本ページの情報は2023年12月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
正直どれもハイレベル過ぎて順位をつけるのがとても大変でした。最終的に重視したのはアニメーションならではの作画と演出、そして心に残る神回があったかどうかで決めました。
ただこのランキングに入っている=今年本当に面白かったアニメなのは確かです。
2023年もハイクオリティで素晴らしいアニメにたくさん出会えて幸せな1年でした。来年もすでに話題作が目白押しで、今からまたどんな素敵なアニメに出会えるのか楽しみです。
来年はアニメ全話感想は少し減らして、声優さんに関する記事を上げられるように頑張ろうかなと思っています。一応ブログ名が「声優語り」なので……^^;
あまり頻繁には更新できないかもしれませんが、暇な時にでも見ていただけたら幸いです。
それではここまで読んでいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。良いお年を~(^^)ノシ
コメント