1話のあらすじ
冒険者ライオス(CV.熊谷健太郎)はダンジョン探索中に食料を失い、空腹のままドラゴンと対峙した結果パーティは壊滅状態、妹のファリン(CV.早見沙織)がドラゴンに食われながら使った脱出魔法によって命からがら地上へと逃れた。
妹が消化される前に救出しようとするライオスだったがパーティから2人が離脱、おまけに一文無しになってしまい……。
1話の感想
・斬新で楽しいグルメアニメ
いわゆるRPGやファンタジー作品に良く登場するモンスターを現実的に調理したらどうなるのか。そんな全く新しいタイプのグルメアニメ。
ファンタジーなのに日本食がそのままの名前で出てきたり、本の文字はアルファベットのような架空文字なのにキャラが使う文字は日本語だったり、この手のジャンル特有のツッコミどころはありつつも、誰でも楽しめるハイクオリティなアニメに仕上がっていました。
かけあいのテンポも良く、開始5分で主人公の妹が食われたり、食虫植物から死体が出てきたりと中々にハードな展開なのに暗くなりすぎない明るい雰囲気なのも気楽に見られていい感じ。
・調理シーンと完成した料理がハイレベル
たとえば第1話では巨大キノコに足が生えたようなモンスターと、ザリガニみたいなサソリのモンスターを水炊きにした料理が登場。スライムを柑橘系の汁で揉み込んで水分を飛ばし干したモノをこんにゃくのように調理するのも面白いし、何よりきちんと各モンスターの体の構造までしっかり考えられていることに関心。キノコモンスターは横には切りにくいけど縦にはスパッと切れるとか、スライムの体の構造とか目からウロコで本当に面白かったです。
特にBパートで登場した食虫植物や木の実で作ったタルトがめちゃくちゃ美味しそう!
とにかく作画のレベルが高く、調理シーンや完成品の丁寧で食欲をそそる作画を見ているだけで幸せな気分になれました。

・ヒロインのマルシルが可愛い
主人公ライオスのパーティは1話終了時点でライオス含めて4人。
モンスターのことが好きすぎて食べるまで至ってしまったモンスターオタクのライオス、見た目は子どもながら冷静で何事も動じないチルチャック、長年魔物食を研究しパーティに加わることになったドワーフのセンシ、そしてゲテモノ嫌いでパーティの大事なツッコミ役である魔術師のマルシル。
このマルシルが喜怒哀楽がはっきりしていてめちゃくちゃ可愛い。千本木彩花さんの演技力も相まってツッコミはキレッキレだし、スライムや食虫植物に襲われたりお色気(?)&不憫枠も担当していて色んな意味で美味しい役回り。

・OP&EDのアーティストが激強
第1話ラストで流れたOPテーマ「Sleep Walking Orchestra」を歌うのは我らがBUMP OF CHICKEN! 曲が流れてきた瞬間テンションが上がったのは私だけではないはず。安心と信頼のバンプだからこそワクワク感がすごい!
映像も本編と変わらず最高の作画でこちらもハイクオリティ。これは毎週OPを見るのが楽しみになりそうです。
ちなみに第1話では使用されていませんが、EDテーマは緑黄色社会が担当することが発表されています。こちらも「僕のヒーローアカデミア」や「薬屋のひとりごと」でアニメ主題歌を担当したことのある今勢いのあるバンド。
アニメ化前から人気のある話題作なだけあって主題歌も強い!
・前評判に違わぬ完成度の高いアニメ
地下の巨大な空洞に広がるダンジョンの謎、妹を助け出すという明確な目的、魔物を狩って調理するという理由付けの分かりやすさ、調理と味に説得力を生み出しているハイクオリティな作画。
第1話から納得の面白さでした。料理作画はかなり手間のかかる部分だと思うのですが、本当に丁寧に作られているのが伝わってきます。これは最後まで期待できそう。
動画配信




アニメ放題 FOD J:COM STREAM TELASA niconico(ニコニコ生放送/ニコニコチャンネル) Netflix バンダイチャンネル milpus見放題パックプライム Lemino ディズニープラス WOWOWオンデマンド
※本ページの情報は2024年1月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
関連商品
「ダンジョン飯」2話以降の感想はX(Twitter)にて更新予定なのでぜひフォローをお願いします♪
コメント