「ヴィジランテ‐僕のヒーローアカデミアILLEGALS‐」とは?

アニメ公式 毎週月曜23時から放送中!(@vigilante_mha)より
原作は少年ジャンプ+連載の漫画。
原作者は古橋秀之さん(脚本)、別天荒人さん(作画)。
監督:鈴木健一
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:吉田隆彦
アニメーション制作:ボンズフィルム
灰廻航一:梅田修一朗
ポップ☆ステップ:長谷川育美
ナックルダスター:間宮康弘
第1話のあらすじ
ヒーローに憧れながらも「滑走」という地味な“個性”で夢を諦めた平凡な大学生・灰廻航一。彼は夜な夜なオールマイトのコスプレをして、自らを「親切マン」と名乗り困っている人を手助けする非合法のヒーロー活動を行っていた。
ある夜、無許可でゲリラライブを行う自称アイドルのポップ☆ステップと出会うが、航一と因縁のあるゴロツキたちに絡まれてしまい……。
第1話の感想
・もうひとつのヒロアカ
本作は週刊少年ジャンプに連載されていた人気漫画「僕のヒーローアカデミア」の公式スピンオフ作品。
ヒロアカの主人公デクが雄英高校に入学する前――つまりヒロアカ第1話より前の時系列――の物語で、ヒーローに憧れながらもヒーローになれなかった平凡な大学生・灰廻航一が主人公。
タイトルにもなっている「ヴィジランテ」は自警団の意味で、ヒーロー資格を持たない非合法のヒーローたちのこと。
基本的にヒロアカの世界ではヒーロー資格を持たない者が私的な自警行為をすることは犯罪であり、「敵(ヴィラン)」の一種として扱われてしまうんだそう。
それでも目の前で助けを求める人がいたら放っておけない者たちが非合法でも人助けを行う物語。

アニメ公式 毎週月曜23時から放送中!(@vigilante_mha)より
・非合法ヒーロー
主人公はオールマイトに憧れながらもヒーローになる夢を諦めた平凡な大学生・灰廻航一。チンピラに絡まれたら即土下座して逃げ出すような気弱な青年ですが、夜になるとオールマイトのコスプレをして無差別に人助けをする「親切マン」へと変身。人助けをして気持ちよくなるという気持ちだけは立派なヒーロー。
そんな彼が出会ったのは街中で無許可のゲリラライブを行う自称アイドルのポップ☆ステップと、クズ専門の掃除屋を名乗るヴィランのような見た目のナックルダスター。
このナックルダスターは親切マンもとい航一を気に入り、半ば強制的に自分の自警行為へと巻き込んでいきます。
航一は地味ながら滑走という“個性”を持ってはいますが、ヒーローに憧れその素質は持ちながらも夢を諦めていた点はヒロアカの主人公デクと似たモノを感じます。
圧倒的なパワーを持つナックルダスターと出会って人生が変わる部分も、オールマイトと出会って運命が変わったデクと似ていて、「オール・フォー・ワンを継承しなかったオールマイトとデク」という印象を受けました。
・ヒロアカのキャラも登場
第1話冒頭では全盛期のオールマイトが華麗に登場する他、ラストではみんな大好き相澤先生ことイレイザーヘッドも登場。
この他にもOP映像にはミッドナイトや飯田くんの兄インゲニウムの姿も見られます。
またアバンのナレーションを緑谷出久役の山下大輝さんが、各キャラの“個性”解説ナレーションをプレゼント・マイクが担当する点はヒロアカと同じなのが嬉しい。
塚内くんでおなじみの塚内警部など警察やプロヒーローも多数登場するようで、ヒロアカファンはより楽しめそう。

アニメ公式 毎週月曜23時から放送中!(@vigilante_mha)より
・アニメーションにも期待
本家のヒロアカとは監督やキャラデザは別ですが、シリーズ構成の黒田洋介さん、音響監督の三間雅文さんらが続投する他、アニメ制作も同じボンズ。そのためクオリティに関してはまず問題なし。
タイトルにも「僕のヒーローアカデミア」と入っているのでヒロアカ好きな人向けなのかなと思うかもしれませんが、世界観の説明が冒頭にあるためヒロアカを見たことがない人でもちゃんと楽しめる内容になっています。
中にはヒロアカよりヴィジランテの方が好きなんて人もいるようなので、ヒロアカが好きな人も見たことない人も一度は見てほしい作品。
また個人的な意見ですが、キャラデザの雰囲気がヒロアカよりもアメコミ風味が強い印象も受けました。特にOP映像はその印象がより顕著で、アメコミやカートゥーンっぽい演出もあったりしてとっても楽しかったです。
主な見放題配信サイト
※本ページの情報は2025年4月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
コメント