アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第14話 「歩み寄る」 14話のあらすじ夏休みに入り定期演奏会に向けた合奏練習が始まったオケ部。しかし1人ずつの音程やリズムは正しいのに合奏になると音がまとまらなくなってしまい、青野は大人数で音を合わせる難しさに直面する。部員たちの間に緊張感が走る中、冷静さを保つ原田は弓や視線の動き、体の動きで部員たちに合図を送り次第に全員の呼吸が揃っていく。そんな原田の姿に改めて憧れを抱いた青野だったが……。 2023.07.10 アニメアニメ感想
アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第13話 「自分の音色」 13話のあらすじ鮎川先生に「お前の演奏はソロだ」と言われてしまい思い悩む青野。脳裏には幼き日に初めて出たコンクールの演奏後に父に言われた「つまらない演奏」という言葉が蘇る。そんな中、期末テストを控えたオーケストラ部は部活動停止期間へと突入する。テストの成績が悪かった部員は演奏会に出られないと知った青野は……。 2023.07.03 アニメアニメ感想
アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第12話 「オーディション」 12話のあらすじ定期演奏会のメイン曲のドヴォルザーク「交響曲第9番『新世界より』」の演奏メンバーを決めるオーディションがついに始まった。鮎川先生の前で1人ずつ演奏していくというシチュエーションに緊張する部員たち。そんな中、いよいよ青野の番がやってきて……。 2023.06.26 アニメアニメ感想
アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第11話 「決戦前夜」 11話のあらすじオーディションまであと3日。そんな大事な時期に小テストで赤点を取り数学の補習を受けることになってしまった青野と佐伯。早く練習したい一心で青野は補習を終わらせるが、12歳までドイツに住んでいたという佐伯は漢字が読めないために問題を解くことができずにいた。そのことを知った青野は……。 2023.06.19 アニメアニメ感想
アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第10話 「初心者と経験者」 10話のあらすじ定期演奏会のオーディションまで残り1週間。熱心に練習に励む青野やハルの姿を見て律子も追いつきたい一心で努力するが、2ndヴァイオリンの合奏練習でまたしても躓いてしまう。それでも高校からヴァイオリンを始めたオケ部の友人たちと楽しく過ごしていた律子はしかし、以前から犬猿の仲の立花と口喧嘩になってしまい……。 2023.06.12 アニメアニメ感想
アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第9話 「先輩」 9話のあらすじ夏の定期演奏会まで残り2ヶ月。メイン曲となる「ドヴォルザーク交響曲第9番『新世界より』」のメンバーはオーディションで選ばれ、席順も実力で決まる。定演の準備や審査で忙しい3年生たちに代わり、次期1stヴァイオリンパートリーダーの2年生・裾野姫子(CV.金澤まい)が練習を仕切る中、突然そこへ見知らぬ2年生が現れ……。 2023.06.05 アニメアニメ感想
アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第8話 「G線上のアリア」 8話のあらすじ中学時代、自分をいじめていた元同級生を偶然見かけたショックで学校に行けなくなってしまったハル。熱があると母に嘘を吐いて学校を休むハルは、心配する律子からのメッセージに「大丈夫」と返そうとして思いとどまる。それはハルにとって呪いの言葉だった。 2023.05.29 アニメアニメ感想
アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第7話 「小桜ハル」 7話のあらすじ鮎川先生(CV.小野大輔)指揮による合奏練習中、妥協のないその姿に父のことを思い出してしまった青野。その結果譜面を見失い演奏を止めてしまう。何もかもうまくいかない一日に落ち込む青野だったが、自主練を終えて帰ろうとするとそこには強風で傘が壊れてしまったハルの姿があった。 2023.05.22 アニメアニメ感想
アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第6話 「雨の日」 6話のあらすじオーケストラ部に入部してから2週間、夏の定期演奏会に向けてパートごとの練習が続く中、青野は大人数で音を合わせることの難しさに直面していた。一方の律子は念願の2ndヴァイオリンの練習に加わるが、経験者たちの演奏についていけず何度も演奏を止めてしまう。それを見かねた立花静(CV.Lynn)にきつく当たられてしまい……。 2023.05.15 アニメアニメ感想
アニメ 【アニメ感想】青のオーケストラ 第5話 「原田蒼」 5話のあらすじオーケストラ部の見学に行ったはずがいきなり初対面の佐伯と2人で演奏することになった青野。数年ぶりに人前で弾くことになった青野は緊張しつつも、同じく高い技術を持つ佐伯と順調に弾き始める。ところが演奏中、佐伯が意図的にテンポを変え始め、その勝手な行動に青野は苛立ちを覚えるが……。 2023.05.08 アニメアニメ感想