アニメアニメ感想

アオアシ 第12話 「EAGLE EYE」 感想

スポンサーリンク
12話のあらすじ

成京高校戦後半、サッカーの基本トライアングルを理解したアシトに黒田は自ら、21人対11人の練習で怒ったのかを言葉にする。サッカーの基本すら理解せずにいた自分を恥じたアシトは黒田と朝利に感謝を伝え、この試合を必ず勝つと気合を入れる。試合が再開される中、黒田・朝利とトライアングルで動いていたアシトだったが、突如として目の前が暗くなりコート上の全ての選手の位置と次に動く映像が見え始め……。

12話の感想

サッカーの基本をようやく理解したアシトと、そんなアシトの成長を見て和解へと至った黒田くん朝利くん。
意外だったのは黒田くん。クセのあるBチームの中でも黒田くんはちゃんと言葉でコミュニケーションを取ろうとするのが大人ですよね。多分最初は心底アシトのことを嫌いだったんじゃないかと思うんですが、それでも理解しようとするのはやめなかったし、相手が成長したと分かればしっかりそれを認めてあげる。アシトと朝利くんだけだったらもっと仲良くなるまで時間かかってただろうな。

さて問題のアシトの特殊能力。第1話からその片鱗は見えていましたが、今回でコーチ陣や仲間内にも多くの人がその能力に気づくことになりました。サブタイトルからして「イーグルアイ」というネーミングでいいのかな。
いわゆる鳥の目線つまり上空から試合状況を俯瞰で見られる能力だと思っていたら、なんとそれぞれの選手の少し先の動きまで予測できる能力まであるようです。(黒バスで言ったら高尾くんと赤司くんのいいとこどり

しかし何より驚いたのはその演出です。上空に現れた数羽のカラス。なんと……喋った!! いや演出なんですけれども、あれはメタ的な存在ってことでいいのかな。あくまでもアシトの能力はカラスと同じ目線っていう意味での象徴的な存在なのかなと思っていたら、まさかのセリフがあって本当に驚きました。喋ると一気にファンタジックになりますね。
まあそれより驚きなのはカラス役の声優が女性記者・金子さんを演じる小松未可子さんと、遠藤綾さんだったことなんですけどね。みかこしは兼ね役だからいいとして、遠藤さん今までアオアシ出てたっけ……? カラス役での出演が何より驚いたよ。

そしてもう一つ、以前からエスペリオンユース切っての天才と称される栗林くんがついに登場しました。演じるのは梅原裕一郎さん。ラストにはなんとユースでありながらJリーグデビューも果たすと言うとんでもない活躍を見せます。彼がどう優れているのかは次回明かになるのかな。また彼の登場がアシトにどんな影響をもたらすのかも楽しみです。

ところでBチームの険悪な雰囲気も無事に解消されたところで、打ち上げの焼肉屋での橘くんにめちゃくちゃ笑いました。分かってはいたけど橘くん本当に恥ずかしいくらいストレートで真っ直ぐですね。学校ではクラスが違うこともあってしばらく出番が少なかったけどいいキャラしてるのでもっと見たい。というかBチームみんな最高にキャラが立ってていい……好き。

関連商品

Amazonプライム会員なら月額600円Amazonプライムビデオ見放題無料の配送特典などお得なサービスを受けられます。他にも多数のサービスを利用できるのでオススメです!

Amazonプライム会員

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました