アニメ

【2025年】夏アニメなに見る?気になるアニメまとめてみた【全25選】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

雨と君と

  • 原作は週刊ヤングマガジン連載の漫画
  • 原作者は二階堂幸さん
  • 女性と自称「犬」の日常を描く
  • 7月5日(土)放送開始
  • テレビ朝日系全国24局ネット”NUMAnimation”枠にて放送
  • 監督:月見里智弘「ビックリメン」
  • シリーズ構成:待田堂子「らき☆すた」
  • キャラデ:大和田彩
  • 音楽:石塚玲依「KING OF PRISM」
  • アニメ制作:レスプリ「ビックリメン」

ある雨の日に女性が出会ったのは「拾ってください」とアピールする一匹の“犬”。しかしその“犬”はどう見てもタヌキ……というちょっとシュールなあらすじ。

物静かなお姉さんと自称“犬”の日常を描く物語は究極の癒し系になる予感をひしひしと感じます。

主人公のお姉さんを演じるのは早見沙織さん、タヌキ犬の“君”は自他ともに認める動物声優だという麦穂あんなさんが担当。

クールで美人なお姉さんと絶妙にデフォルメされた“君”の可愛らしさだけで視聴確定してしまいそうなほど素晴らしいビジュアル。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

怪獣8号 第2期

  • 原作は少年ジャンプ+連載の漫画
  • 原作者は松本直也さん
  • 怪獣と戦う防衛隊員の活躍を描く
  • 7月19日(土)放送開始
  • テレ東系列ほかにて放送
  • 監督:宮繁之「僕らはみんな河合荘」
  • シリーズ構成:木戸雄一郎「Dr.STONE」
  • キャラデ:西尾鉄也「NARUTO‐ナルト‐」
  • 怪獣デザイン:前田真宏「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」
  • 音楽:坂東祐大「竜とそばかすの姫」
  • アニメ制作:Production I.G「ハイキュー!!」

2024年4月に放送されたアニメの第2期。第1期では主人公カフカが怪獣8号であることが防衛隊にバレ尋問を受けるところまで描かれました。

第2期からは原作でも屈指の人気を誇る第1部隊隊長の鳴海弦が本格的に登場。担当声優も内山昂輝さんということでまた人気が出そう。

ただ肝心の原作が最終回間近ながら人気が低迷しているため、アニメ2期も注目度は下がりそう。アニメはアニメで演出や映像美などに期待したいですね。

ちなみに第2期放送に先駆けて、アニメ番外編「保科の休日」が7月5日に放送される予定なのでこちらも忘れずにチェック。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

薫る花は凛と咲く

  • 原作はマガジンポケットにて連載の漫画
  • 原作者は三香見サカさん
  • 青春学園ラブコメ
  • 7月5日(土)放送開始
  • TOKYO MX・MBS・BS11などで放送
  • 監督:黒木美幸「明日ちゃんのセーラー服」
  • 准監督:山口智
  • シリーズ構成:山崎莉乃「明日ちゃんのセーラー服」
  • キャラデ:徳岡紘平
  • 音楽:原田萌喜
  • アニメ制作:CloverWorks「SPY×FAMILY」

WIND BREAKER」と同じくマガポケ連載×CloverWorks制作のアニメ。映像美が高く評価された「明日ちゃんのセーラー服」と同じ監督・シリーズ構成・制作会社ということもあって、本作も作画面には大いに期待できそう。

底辺男子校の千鳥高校と由緒正しきお嬢様校の桔梗女子は校舎が隣り合っているものの険悪な関係。そんな中、千鳥高校に通う強面だが優しい凛太郎と偏見を持たない天真爛漫な桔梗女子の薫子が心を通わせていく青春ラブコメ。

凛太郎役はこれがTVアニメ初主演となる中山祥徳さん。薫子役は「アン・シャーリー」で主人公アンを感情表現豊かに演じた井上ほの花さんです。

アニメファンからの信頼も厚いキタニタツヤさんがOPテーマを担当するのも期待大。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

ガチアクタ

  • 原作は週刊少年マガジン連載の漫画
  • 原作者は裏那 圭さん
  • 無実の罪をきせられた奈落に落とされた少年が主人公のバトルアクション
  • 7月6日放送開始
  • CBC/TBS系全国28局ネット「アガルアニメ」枠にて放送
  • 監督:菅沼芙実彦
  • シリーズ構成:瀬古浩司「呪術廻戦」
  • キャラデ:石野聡「デート・ア・ライブ」
  • 音楽:岩崎琢「文豪ストレイドッグス」
  • アニメ制作:ボンズフィルム「僕のヒーローアカデミア」

天界、族民、奈落、掃除屋など独特な世界観を持つ作品。原作者の裏那圭さんは「ソウルイーター」や「炎炎ノ消防隊」で知られる大久保篤さんの元アシスタントだそうで、スタイリッシュで個性的な雰囲気もどこか近いモノを感じます。

主人公は天界のスラム街に住む天涯孤独の少年ルド。“族民ぞくみん”と呼ばれ差別されていたルドはある日、育ての親レグトを何者かに殺され、さらにその罪を着せられて誰もが恐れる奈落へと落とされてしまう――というあらすじ。

主人公ルド役は「ツルネ」の竹早静弥や「Sonny Boy」の長良を演じた市川蒼さん。育ての親レグト役の森川智之さんを始め、小西克幸さん、松岡禎丞さん、花守ゆみりさん、新祐樹さんなど声優も豪華。

アニメ制作は「僕のヒーローアカデミア」や「モブサイコ100」などを手掛けたボンズ(正確には制作部門が独立した株式会社ボンズフィルム)ということもあってアクション作画も間違いないはず。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

カラオケ行こ!/夢中さ、きみに。

  • 原作は和山やまさんによる漫画
  • 2作品同時TVアニメ化
  • 7月24日(木)放送開始
  • TOKYO MX・BS11などで放送
  • 監督:中谷亜沙美「幻日のヨハネ」
  • シリーズ構成:成田良美「わんだふるぷりきゅあ!」
  • キャラデ:松浦麻衣谷口淳一郎
  • 音楽:伊賀拓郎「【推しの子】」
  • アニメ制作:動画工房「【推しの子】」

和山やまさんによる漫画が2作同時にTVアニメ化。元々はどちらも同人誌として発表されましたが後にKADOKAWAから出版。

7月24日から放送される「カラオケ行こ!」は中学3年生の合唱部部長・岡聡実がヤクザの若頭・成田狂児「歌を教えてほしい」とカラオケに拉致される――というあらすじ。男子中学生とヤクザの奇妙な友情を描いた作品で、シュールなのにちょっといい話な気もする名作コメディです。

続いて8月21日から放送される「夢中さ、きみに。」は4人の男子高校生の日常を描いたオムニバス・ストーリー。原作コミックに収録されている「うしろの二階堂」は2017年にPixivに投稿され(現在も閲覧可能)当時かなり話題となった記憶があります。この投稿では“創作BL”と銘打たれていますがBL感はほぼゼロのシュールなコメディです。

一番の見どころになりそうなのは「カラオケ行こ!」で狂児役の小野大輔さんがあの名曲を熱唱するシーンになりそうです。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

cocoon~ある夏の少女たちより~

  • 原作はEleganceイブにて連載された漫画
  • 原作者は今日マチ子さん
  • 沖縄戦のひめゆり学徒隊が題材
  • 8月放送予定
  • NHK総合で放送
  • 監督・脚本・絵コンテ・作画監督:伊奈透光
  • 脚本:岸本卓「ハイキュー!!」
  • キャラデ:めばち
  • 音楽:牛尾憲輔「聲の形」
  • アニメ制作:ササユリ

第二次世界大戦中の沖縄における女生徒で構成されたひめゆり学徒隊を題材とした作品。今年3月にNHK BSで先行放送されましたが、この夏にNHK総合で改めて放送されます。

暖かな南の島で学校生活を送る二人の少女サンマユが学徒隊に動員され、病院代わりの壕で働くことになる物語。

アニメーションプロデューサーの舘野仁美さんは元スタジオジブリ所属のアニメーターで、アニメ制作スタジオのササユリを設立。ササユリがTVアニメを手掛けるのはこれが初となるようです。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

SAKAMOTO DAYS 第2クール

  • 原作は週刊少年ジャンプ連載の漫画
  • 原作者は鈴木祐斗さん
  • 殺し屋たちの戦いを描くバトルアクション
  • 7月14日(月)放送開始
  • テレ東系列ほかにて放送
  • 監督:渡辺正樹「バトルスピリッツ」
  • シリーズ構成:岸本卓「ハイキュー!!」
  • キャラデ:森山洋
  • 音楽:林ゆうき「僕のヒーローアカデミア」
  • アニメ制作:トムス・エンタテインメント「名探偵コナン」

今年冬に放送されたサカデイ「SAKAMOTO DAYS」の分割第2クール目。

ジャンプアニメらしく非常に声優が豪華で、第1クール最終回で登場した4人の死刑囚役で小林千晃さん、鳥海浩輔さん、竹内良太さん、甲斐田裕子さんが出演。さらに第2クールの重要キャラとなりそうなXスラー役は浪川大輔さん、新たに敵キャラとして登場する楽は内山昂輝さんが担当。

第1クールではシュールギャグや日常回が多かった印象ですが、本格的なバトルアクションに発展しそうで楽しみです。

また第2クールOPテーマは「ぶっちぎり?!」や「アンダーニンジャ」の主題歌を担当したロックバンドのKroiに決定。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

SAND LAND:THE SERIES

  • 原作は週刊少年ジャンプで連載された漫画
  • 原作者は鳥山明さん
  • 悪魔の王子が砂漠の世界を旅する冒険ファンタジー
  • 6月28日(土)放送開始
  • NHK総合にて放送
  • 監督:横嶋俊久
  • キャラデ:菅野利之「将国のアルタイル」
  • シリーズ構成:森ハヤシ「はたらく細胞BLACK」
  • 音楽:菅野祐悟「ジョジョの奇妙な冒険」
  • アニメ制作:サンライズ神風動画ANIMA

原作は2000年に週刊少年ジャンプで短期集中連載された鳥山明さんの漫画。2023年に3DCGアニメとして映画化され人気を博しました。

今回放送されるのは映画版に新たなシーンを追加し再構築した全13話のアニメで、2024年からディズニープラス「スター」で独占配信されているものです。

舞台は魔物と人間が共存する砂漠の世界サンドランド。水源である川が枯れてしまったこの世界で、悪魔の王子ベルゼブブが魔物のシーフ、人間の保安官ラオとともに“幻の泉”を探す旅に出る冒険ファンタジー。

放送開始が6月28日と夏アニメの中では少し早いので要注意。

主な見放題配信

ディズニープラスで独占配信中

※その他の放送・配信情報はこちら

地獄先生ぬ~べ~

  • 原作は週刊少年ジャンプで連載された漫画
  • 原作者は真倉翔さん、岡野剛さん(作画)
  • 鬼の手を持つ小学校教師ぬ~べ~が悪霊や妖怪を退治する学園コメディアクション
  • 7月2日(水)放送開始
  • テレビ朝日系全国ネット“IMAnimation W”枠にて放送
  • 監督:大石康之
  • シリーズ構成:大草芳樹
  • キャラデ:芳山優
  • 音楽:Evan Call「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
  • アニメ制作:スタジオKAI「ウマ娘プリティーダービー」S2、S3

1993年~1999年まで週刊少年ジャンプで連載され黄金期を支えた往年の名作が再アニメ化!

1996年から放送されていた旧アニメ版からはスタッフ・キャストが一新されましたが、なんと主人公のぬ~べ~こと鵺野鳴介役の置鮎龍太郎さんと玉藻京介役の森川智之さんのみ続投するというファンにとっては嬉しすぎるリメイク。

原作者両名から「もう一度5年3組の生徒たちを守ってやって欲しい」とオファーを受けたという置鮎さんのエピソードもあまりに胸熱です。

そんな5年3組の生徒たちを演じるのは白石涼子さん、洲崎綾さん、黒沢ともよさんなどこちらも超人気声優陣。人気キャラクターのゆきめ加隈亜衣さんが演じます。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

CITY THE ANIMATION

  • 原作はモーニング連載の漫画
  • 原作者はあらゐけいいちさん
  • 女子大生と街の人々が織りなすギャグアニメ
  • 7月6日(日)放送開始
  • TOKYO MX、BS11などで放送
  • 監督:石立太一「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
  • キャラデ:徳山珠美
  • 音楽:ピラニアンズ
  • アニメ制作:京都アニメーション

強烈なギャグアニメとして一斉を風靡した「日常」と同じあらゐけいいち先生原作の漫画がアニメ化。今作でもまた女の子たちがはちゃめちゃに暴れまわってくれるようです。一体どんなシュールギャグを毎週披露してくれるのか楽しみ。

アニメ制作は「日常」と同じく京アニこと京都アニメーション。この時点で信頼しかありません。

主人公の女子大生・南雲美鳥役は小松未可子さん、同じ大学の後輩にーくら役は豊崎愛生さん、泉わこ役は石川由依さん。ちなみに公式サイトのキャラクター紹介ページがちょっとうるさい賑やかなことになっているので一見の価値アリ。

主な見放題配信

プライムビデオで見放題独占配信

※その他の放送・配信情報はこちら

地縛少年花子くん2 後編

  • 原作は月刊Gファンタジー連載の漫画
  • 原作者はあいだいろさん
  • 七不思議がテーマの怪異コメディ
  • 7月6日(日)放送開始
  • TBS系全国28局ネットにて放送
  • 監督:福井洋平
  • シリーズ構成:中西やすひろ「かぐや様は告らせたい」
  • キャラデ:伊藤麻由加
  • 音楽:高木 洋「魔法つかいプリキュア!
  • アニメ制作:Lerche(スタジオ雲雀)「暗殺教室」「ダンガンロンパ」

今年1月に放送された「地縛少年花子くん」第2期の後編(第2クール)。

前編では七不思議四番「美術室のシジマさん」によって絵の世界に閉じ込められた寧々たちが奮闘するエソラゴト編が描かれました。
寧々の寿命が残りわずかであることが明かされたりとこれまでにないシリアスな展開もありました。

後編からは七不思議最後のひとり六番目の「シニガミ様」が登場するようです。声優は福山潤さん。

ちなみに主題歌は歴代シリーズと同じくOPテーマをオーイシマサヨシさん、EDテーマを寧々役の鬼頭明里さんがそれぞれ担当します。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

その着せ替え人形は恋をする Season2

  • 原作はヤングガンガン連載の漫画
  • 原作者は福田晋一さん
  • コスプレラブコメディ
  • 7月5日(土)放送開始
  • TOKYO MX・BS11などで放送
  • 監督:篠原啓輔
  • シリーズ構成:冨田頼子「逃げ上手の若君」
  • キャラデ:石田一将
  • 音楽:中塚武
  • アニメ制作:CloverWorks「SPY×FAMILY」

第1期は2022年に放送。スタッフ・キャストともに第1期から変わらないため、第2期でも安定した美しい作画が楽しめそう。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

タコピーの原罪

  • 原作は少年ジャンプ+で連載された漫画
  • 原作者はタイザン5さん
  • タコ型地球外生命体と少女の交流を描く
  • 6月28日(土)配信開始
  • 全6話予定
  • 監督・シリーズ構成:飯野慎也「Dr.STONE」
  • キャラデ:長原圭太
  • 音楽:藤澤慶昌「ラブライブ!」
  • アニメ制作:ENISHIYA

2021年に少年ジャンプ+で連載が開始されると瞬く間に話題を呼んだ衝撃作がついにアニメ化。

ギャグみたいな見た目をしたタコ型地球外生命体「タコピー」が地球に降り立ち、人間の少女しずかまりなと出会い様々な騒動を巻き起こすストーリー。

ゆるい絵柄やタコピーのキャラ設定から一見子ども向けにも見えますが、容赦ないいじめや児童虐待が描かれておりとにかく激重。

タコピーが様々な道具でしずかたちの問題を解決しようとするもそれが最悪の展開に繋がってしまう内容から、一部では「悪夢版ドラえもん」なんて言われているようです。

タコピー役はなんとかの有名なハム太郎の声優として知られる間宮くるみさんが担当。しずか役が上田麗奈さん、まりな役が小原好美さん、直樹役が永瀬アンナさんと人気・実力ともに高い若手女性声優陣の演技にも期待大。

なお本作は地上波放送はなく配信のみなので要注意。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

ダンダダン 第2期

  • 原作は少年ジャンプ+連載の漫画
  • 原作者は龍幸伸さん
  • オカルティック怪奇バトルコメディ
  • 7月3日(木)放送開始
  • MBS/TBS系28局“スーパーアニメイズムTURBO”枠にて放送
  • 監督:山代風我Abel Gongora
  • シリーズ構成:瀬古浩司「呪術廻戦」
  • キャラデ:恩田尚之「PSYCHO-PASSサイコパス」
  • 音楽:牛尾憲輔「聲の形」
  • アニメ制作:サイエンスSARU「平家物語」

圧巻の作画と作品の持つパワーで2024年の覇権アニメの一角となった人気作の第2期がいよいよ放送。第1期はかなり中途半端なところで終わったためようやく続きが見られるのが楽しみです。

中毒性の高い楽曲でアニソン界を席巻したCreepy Nutsの「オトノケ」がまだ恋しいですが、第2期のOPテーマを担当するアイナ・ジ・エンドさんの破壊力抜群なボーカルにも期待。

監督は第1期から引き続き山代風我さんですが、第2期からはAbel Gongoraさんも加わったダブル監督制。アベルさんはスペイン出身サイエンスSARU所属のアニメーターで、ダンダダン第1期OPアニメーションも手掛けています。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

出禁のモグラ

  • 原作はモーニング連載の漫画
  • 原作者は江口夏実さん
  • あの世から出禁をくらった男のブラックコメディ
  • 7月7日(月)放送開始
  • TOKYO MX・BS11で放送
  • 監督:石踊宏「デュエルマスターズ」
  • シリーズ構成:藤田伸三「不滅のあなたへ」
  • キャラデ:たなべようこ「合コンに行ったら女がいなかった話」
  • 音楽:長谷川智樹「さよなら絶望先生」
  • アニメ制作:ブレインズ・ベース「夏目友人帳」

アニメ化もされた「鬼灯の冷徹」の江口夏実さんが原作。前作は文字通り地獄が舞台でしたが、今作の舞台は現代の下町。

あの世から出禁をくらった自称仙人の怪しい男モグラが、帰るために幽霊が持つ「灯」をカンテラに集めるという一風変わったストーリー。

そんな主人公モグラを演じるのは最強声優こと中村悠一さん。ちょっと意外なキャスティングなのはスケキヨ役のマフィア梶田さん。中村さんとも親交が深くアニメファンからも馴染み深い方ですが本業は声優ではなくフリーライター。

Adoさんの「うっせえわ」を手掛けたことでも知られるsyudouさんがOPテーマを担当するのもちょっと楽しみです。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

桃源暗鬼

  • 原作は週刊少年チャンピオン連載の漫画
  • 原作者は漆原侑来さん
  • 桃太郎と鬼の子孫同士の戦いを描く
  • 7月11日(金)放送開始
  • 日本テレビ系「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」枠にて全国30局ネットで放送
  • 監督:野中阿斗
  • シリーズ構成:菅原雪絵「オーバーロード」
  • キャラデ:網サキ涼子「キノの旅(2017)」
  • 音楽:KOHTA YAMAMOTO「進撃の巨人The Final」
  • アニメ制作:スタジオ雲雀「メジャー」

日本で最も有名なおとぎ話のひとつ「桃太郎」を題材にした少年漫画。

主人公は桃太郎――ではなく、鬼の血を引く現代の少年・一ノ瀬四季。敵対する「桃太郎機関」と「鬼機関」が存在し、鬼を育成する羅刹学園に四季が入学するというあらすじ。

ブルーロック」で初主演を飾り存在感を示した浦和希さんがまたビッグタイトルで主役に抜擢。そして四季の教官役を演じるのは今や主人公を導く役のイメージが強くなった神谷浩史さんです。

OPテーマをTHE ORAL CIGARETTES、EDテーマをBAND-MAIDと主題歌アーティストもアニメファン人気が高く、夏アニメ覇権候補のひとつとなりそう。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール

  • 原作は週刊少年ジャンプで連載された漫画
  • 原作者は稲垣理一郎さん、Boichiさん(作画)
  • 科学サバイバルバトル
  • 7月10日(木)放送開始
  • TOKYO MX・BS11などで放送
  • 監督:松下周平
  • シリーズ構成:砂山蔵澄
  • キャラデ:岩佐裕子
  • 音楽:加藤達也堤博明YUKI KANESAKA
  • アニメ制作:トムス・エンタテインメント「名探偵コナン」

TVアニメ最終シーズンとなる第4期「SCIENCE FUTURE」の第2クール。この第4期は分割3クール放送の予定で、今回放送されるのは中編に相当する部分。

千空率いる科学王国と彼の師匠でもあるゼノ率いる闇の科学王国の対決は決着がつかぬまま新たなステージへと進んでいくようです。

スタッフ・キャストともに第1クールから続投、第2クールからの新キャストとして潘めぐみさんと山口令悟さんが新たに参戦します。

第1期から非常に安定したクオリティを保ち続けているため、第2クールも期待しかありません。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット

  • 原作は月刊コミックガーデン連載の漫画
  • 原作者はホークマンさん、メカルーツさん(作画)
  • 猫になってしまうウイルスが蔓延するサバイバル・ネコメディ
  • 7月7日(月)放送開始
  • テレ東・BSテレ東などで放送
  • 総監督:三池崇史「着信アリ」「悪の教典」
  • 監督:神谷智大「MIX」
  • シリーズ構成:入江信吾「チ。―地球の運動について
  • キャラデ:牧孝雄「遊☆戯☆王ARC-V」
  • 音楽:遠藤浩二「映画刀剣乱舞‐継承‐」
  • アニメ制作:OLM「ダークギャザリング」

猫に触れた人間が猫になってしまうウイルスが蔓延し、ニャンデミックが発生するという怖いんだか怖くないんだかよく分からないSFギャグ作品。猫好きなら絶対に見逃せない猫好きのためのアニメになりそうです。

衝撃なのは過激な暴力描写で知られる映画監督の三池崇史さんが総監督を務めていること。どんな作風になるのか想像もつきません。

主演の水中雅章さんや上田麗奈さんを始め、川島零士さん、芹澤優さんなど若手から森川智之さん、玄田哲章さんなど大ベテランまで声優陣も豪華。

ちなみに公式サイトのキャスト紹介ページには出演声優のコメントとともに、実際に声優さんが飼っている猫ちゃんたちの写真も掲載されているのが斬新! まさか選考基準は猫好き声優……?

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

New PANTY & STOCKING with GARTERBELT

  • GAINAXのオリジナルアニメ
  • 15年ぶりの続編
  • カートゥーン風コメディ
  • 7月9日(水)放送開始
  • TOKYO MX・BS日テレなどで放送
  • 監督・シリーズ構成:今石洋之「天元突破グレンラガン」
  • シリーズ構成:若林広海
  • キャラデ:錦織敦史コヤマシゲトすしお坂本勝
  • アニメ制作:TRIGGER「ダンジョン飯」

2010年に放送された「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」がなんと15年ぶりに続編放送。

タイトルが英語表記になり、制作会社がGAINAXからTRIGGERに変わったものの、メインスタッフ・キャストともに多くが続投しています。

声優で変更があったのはニーハイソックス役の無期限休業中の藤村歩さん→渡辺明乃さん。そして新たに登場する天使の兄弟ポリエステル役の榎木淳弥さんとポリウレタン役の上村祐翔さんが参戦。

キュートなカートゥーン風の絵柄からは想像もできないほどえげつない下ネタとパロディが飛び交うカオスな作風はかなり見る人を選びますが、いろんな意味で唯一無二の個性が突き抜けたアニメでもあります。

15年前より規制の厳しくなったこの令和でも変わらず尖りまくってくれることに期待。

主な見放題配信
※本作には「オリジナル版」と「CENSORED版」の二種類あり各配信サイトによってバージョンが異なります。詳しくはこちら

※その他の放送・配信情報はこちら

光が死んだ夏

  • 原作はヤングエースUP連載の漫画
  • 原作者はモクモクれんさん
  • ホラーサスペンス、ブロマンス
  • 7月5日(土)放送開始
  • 日本テレビ系にて放送
  • 監督・シリーズ構成:竹下良平「夜のクラゲは泳げない」
  • キャラデ:高橋裕一「BLUE GIANT」
  • 音楽:梅林太郎「ユーリ!!! on ICE」
  • アニメ制作:CygamesPictures「勇気爆発バーンブレイバーン」

山間の田舎町で育った二人の高校生よしきが主人公の青春ホラーサスペンス。山で一週間行方不明になった光が帰ってくるとそれは光ではない“ナニカ”になっていた――というあらすじ。

主人公のよしき役は小林千晃さん、光に成り代わったヒカルは勢いの止まらない若手・梅田修一朗さんが演じます。

OPテーマがVaundyさん、EDテーマがTOOBOEと主題歌も期待大。

近年の夏に放送されたホラーアニメは「サマータイムレンダ」や「ダークギャザリング」と良質な作品が続いているため、今年の夏もひんやりできそうです。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

フェルマーの料理

  • 原作は月刊少年マガジン連載の漫画
  • 原作者は小林有吾さん
  • 数学×料理
  • 7月5日(土)放送開始
  • テレビ朝日系全国24局ネット “IMAnimation”枠で放送
  • 監督:市川量也「刀剣乱舞 廻」
  • キャラデ:岡本岳柏木五月
  • 音楽:五十嵐 聡
  • シリーズ構成・アニメ制作:ドメリカ

原作者はアニメ化もされたサッカー漫画「アオアシ」の小林有吾さん。アオアシと同時並行で不定期連載されている本作は料理に数学的思考をかけ合わせた新感覚の作品。

数学者を目指していた高校生の主人公が、若きカリスマシェフと出会い料理人の道を目指すという物語。

主人公の北田岳を演じるのはこれがTVアニメ初主演となる富田涼介さん。対する若きカリスマシェフの朝倉海はここ数年で存在感が増してきている坂泰斗さんが演じます。

料理アニメにとって最も重要なのは文字通り料理作画。近年はどのジャンルのアニメでも料理作画のクオリティが異常に高くなっているので、本作にも頑張ってほしいですね。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

ブスに花束を。

  • 原作はヤングエースで連載された漫画
  • 原作者は作楽ロクさん
  • 学園ラブコメディ
  • 7月4日(金)放送開始
  • TOKYO MX・MBS・BS日テレで放送
  • 監督・シリーズ構成:湊未來「夜桜さんちの大作戦」
  • キャラデ:大島美和「はめふら」
  • 音楽:林ゆうき山城ショウゴ
  • アニメ制作:SILVER LINK.「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」

ブスとぼっちを自称する女子高生が同じクラスのイケメンとの交流をきっかけに親睦を深めていく学園ラブコメディ。いわゆる美少女や萌えキャラとは程遠い見た目の女の子が主人公というのはかなり珍しいかも。

しかしそんな主人公を演じるのは美しさの代名詞みたいな早見沙織さん。可愛くなりすぎてしまうのでは……と思わなくもないですが。

対するザ・イケメンな上野陽介は「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のシュウジ役で話題となった土屋神葉さんが演じます。

原作は全12巻で完結しているためアニメで完結まで描かれることに期待。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

ふたりソロキャンプ

  • 原作はイブニング・モーニング連載の漫画
  • 原作者は出端祐大さん
  • ソロキャンパー二人の日常モノ
  • 7月10日(木)放送開始
  • TOKYO MX・BS朝日などで放送
  • 監督:羽鳥潤「大正オトメ御伽話」
  • シリーズ構成:皐月彩「もういっぽん!」
  • キャラデ:島崎知美「妖怪アパートの幽雅な日常」
  • 音楽:小鷲翔太「PUI PUIモルカー」
  • アニメ制作:SynergySP「カワイスギクライシス」

キャンプを題材としたアニメと言えば「ゆるキャン△」の一強でしたが、こちらは大人の男女二人によるソロキャンプがテーマ。

一見矛盾しているようにも見えるタイトルは、ベテランのソロキャンパーがソロキャンプ初心者と師弟関係になるという内容を表したもの。

孤独を愛するおっさんソロキャンパーを演じるのは濱野大輝さん。ヒロインの初心者ソロキャンパー役は本作がアニメ初レギュラーだという新人声優の新崎瑞季さんが演じます。

リアルなキャンプ描写もですが、キャンプ飯と言えばの飯テロも楽しみです。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

ホテル・インヒューマンズ

  • 原作はサンデーうぇぶり連載の漫画
  • 原作者は田島青さん
  • 殺し屋専用ホテルが舞台のヒューマンドラマ
  • 7月6日(日)放送開始
  • テレ東系列にて放送
  • 監督:アミノテツロ「マクロス7」
  • シリーズ構成:米村正二「SHAMAN KING」
  • キャラデ:藤崎真吾「嘆きの亡霊は引退したい」
  • 音楽:小春
  • アニメ制作:ブリッジ「遊☆戯☆王SEVENS」

殺し屋専用の「ホテル・インヒューマンズ」が舞台のヒューマンドラマ。客として訪れるのは殺し屋ばかり、武器の手配や身元詐称に死体処理まで決してNOと言わない二人のコンシェルジュが主人公。

新人コンシェルジュの星生朗役は小林裕介さん。ベテランコンシェルジュの灰咲沙羅役はこれがアニメ初レギュラーの新人声優・白浜灯奈乃さんです。

特殊ではあるもののホテルが舞台ということもあり、宿泊客たちの人間ドラマがメインの群像劇となりそうです。

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

よふかしのうた Season2

  • 原作は週刊少年サンデーで連載された漫画
  • 原作者はコトヤマさん
  • 不登校の少年と吸血鬼少女のラブコメディ
  • 7月4日(金)放送開始
  • 全国フジテレビ系”ノイタミナ”にて放送
  • 監督:板村智幸「偽物語」
  • 脚本:横手美智子「忘却バッテリー」
  • キャラデ:佐川遥「リゼロ3期」
  • 音楽:出羽良彰「凪のあすから」
  • アニメ制作:ライデンフィルム「東京リベンジャーズ」

第1期放送から3年ぶりの続編。原作漫画は2024年1月に完結したため、最後までアニメ化してくれそうな予感。

スタッフ・キャストともに1期から変わらず続投。第2期からは新たに謎の女性・星見キク役として佐藤利奈さんが、ナズナにそっくりな看護師・七草ハル役として内田真礼さんが参戦します。

そして本作と切っても切れない関係なのがCreepy Nuts。原作漫画の由来ともなった彼らがまたしても主題歌を担当してくれます。

幻想的で心惹かれる星空と夜景の描写は唯一無二。タイトル通り、夜更かしして見たいアニメNo.1!

主な見放題配信

※その他の放送・配信情報はこちら

※本ページの情報は2025年6月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました