アニメ

【2023年】春アニメ何見る?気になるアニメまとめてみた【全18作品】

スポンサーリンク

※4/14更新

いよいよ4月からは春アニメがスタート。今回も気になるアニメをまとめてみました!
ちなみに当ブログの選考基準はこんな感じ↓

  • ラノベ、異世界系は苦手
  • エロ、グロ、ホラー、フル3DCGアニメはNG
  • 迷ったら声優の豪華さで決める

基本は消去法で、迷ったら声優で決める感じです。今期は新作・続編ともに豊富ですが、その中でも特に気になるものをピックアップしてみました。
ではでは、気になるアニメを一つずつ見ていきましょう。

スポンサーリンク

青のオーケストラ

出典:アニメ「青のオーケストラ」公式サイトより

あらすじ
演奏することを辞めた元天才ヴァイオリニスト・青野が出会った高校のオーケストラ部の世界。個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。

世界的ヴァイオリニストである父のもとコンクールで活躍し、天才少年と呼ばれた青野 一。とある理由からヴァイオリンを封印して無気力になっていたが、中3の秋に同級生の秋音 律子との出会いをきっかけに音楽への情熱を取り戻す。青野は秋音とともにオーケストラ部のある海幕高校に進学するが、そこは強豪校の厳しい練習と、さまざまな悩みを抱えた部員たちが一つの音を作るためにぶつかり合う世界で…。
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:阿久井真 監督:岸誠二 シリーズ構成:柿原優子 キャラクターデザイン:森田和明 音響監督:飯田里樹 音楽:小瀬村晶 アニメーション制作:日本アニメーション 制作・著作:NHK NHK エンタープライズ 日本アニメーション

青野 一:千葉翔也 秋音 律子:加隈亜衣 佐伯 直:土屋神葉 小桜 ハル:佐藤未奈子 山田 一郎:古川慎 立花 静:Lynn 羽鳥 葉:浅沼晋太郎 原田 蒼:榎木淳弥 青野 龍仁:置鮎龍太郎

OP:「Cantabile」Novelbright
ED:「夕さりのカノン feat.『ユイカ』」粗品

TVアニメ「青のオーケストラ」公式サイトリンク

気になるポイントその1
青のオーケストラ」はマンガワン及び裏サンデーで連載中のオーケストラをテーマにした音楽漫画が原作。高校のオーケストラ部が舞台の青春ストーリーで、2023年には第68回「小学館漫画賞」の少年向け部門で受賞もしています。
監督は「Angel Beats!」や「暗殺教室」を手がけた岸誠二さん、アニメーション制作は「やくならマグカップも」などの日本アニメーションです。

気になるポイントその2
主人公の高校生ヴァイオリニスト・青野一を演じるのは千葉翔也さん、そのライバル役・佐伯直を土屋神葉さんという今人気の若手声優2人が担当。ヒロインの秋音律子役を加隈亜衣さん、小桜ハルを演じる佐藤未奈子さんは新人声優さんです。全体的に若手声優が目立つ声優陣による青春ストーリーに注目です。

主な放送・配信情報
【放送】4/9(日) Eテレにて17:00より放送
【配信】

dアニメストア U-NEXT Amazon Prime Video

※その他の配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

王様ランキング 勇気の宝箱

出典:王様ランキング 公式(@osama_ranking)より

あらすじ
耳が聞こえず、話すことができない非力な王子・ボッジと、
その親友・カゲの冒険を描いたTVアニメ「王様ランキング」。

そして本作「王様ランキング 勇気の宝箱」では、
ボッジやカゲ、彼らの周りに集いし仲間たちの、
知られざる〝勇気の物語〟が描かれる。
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:十日草輔 監督:八田洋介 シリーズ構成:岸本卓 キャラクターデザイン・総作画監督:野崎あつこ サブキャラクターデザイン・総作画監督:村田理 音楽:MAYUKO 音響監督:えびなやすのり アニメーションプロデューサー:岡田麻衣子 アニメーション制作:WIT STUDIO

ボッジ:日向未南 カゲ:村瀬歩 ダイダ:梶裕貴 ヒリング:佐藤利奈 ドーマス:江口拓也 ベビン:上田燿司 アピス:安元洋貴 ドルーシ:田所陽向 ホクロ:山下大輝 デスパー:櫻井孝宏 デスハ―:下山吉光 オウケン:遊佐浩二 ミランジョ:坂本真綾

OP:「GOLD」PEOPLE1
ED:「あてもなく」Aimer

TVアニメ「王様ランキング 勇気の宝箱」公式サイトリンク

気になるポイントその1
2021年10月から2022年3月まで放送された「王様ランキング」がスペシャルエピソードとともに帰ってきます。どのような内容になるのか詳細は発表されていませんが、前作では語られなかったエピソードが描かれるとのこと。新作エピソードを盛り込みつつ、もう一度最初からボッジの冒険が描かれるのかもしれません。原作から読んでいる方も、アニメ1期を見た人も、今作で初めて「王様ランキング」に触れる人にとってもオススメの良作になるはず。

気になるポイントその2
スタッフはサブキャラクターデザインの方が変更している以外は1期から続投。声優も全員続投。アニメーション制作も神作画で有名なWIT STUDIOと安心安定の布陣です。
OPテーマを歌うのは「チェンソーマン」の第10話EDテーマを担当し話題を呼んだPEOPLE1。「王様ランキング」の第1期ではOP曲・映像ともに非常にハイクオリティだったので本作のOPテーマがどうなるのかもとても楽しみです。

主な放送・配信情報
【放送】4/13(木)フジテレビ”ノイタミナ” にて24:55より放送
【配信】Amazon Prime Videoにて見放題独占配信

Amazon Prime Video

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

※第1期はこちら↓

【推しの子】

出典:アニメ「【推しの子】」公式サイトより

あらすじ
「この芸能界 において嘘は武器だ」

地方都市で働く産婦人科医・ゴロー。
ある日”推し”のアイドル「B小町」のアイが彼の前に現れた。
彼女はある禁断の秘密を抱えており…。
そんな二人の”最悪”の出会いから、運命が動き出していく―。
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:赤坂アカ×横槍メンゴ 監督:平牧大輔 助監督:猫富ちゃお シリーズ構成・脚本:田中 仁 キャラクターデザイン:平山寛菜 サブキャラクターデザイン:澤井駿 総作画監督:平山寛菜、吉川真帆、渥美智也、松元美季 メインアニメーター:納武史、沢田犬二、早川麻美、横山穂乃花、水野公彰、室賀彩花 音楽:伊賀拓郎 音響監督:高寺たけし アニメーション制作:動画工房

アイ:高橋李依 アクア:大塚剛央 ルビー:伊駒ゆりえ ゴロー:伊東健人 さりな:高柳知葉 アクア(幼少期):内山夕実 有馬かな:潘めぐみ 黒川あかね:石見舞菜香 MEM ちょ:大久保瑠美

OP:「アイドル」YOASOBI
ED:「メフィスト」女王蜂

TVアニメ「【推しの子】」公式サイトリンク

気になるポイントその1
原作は週刊ヤングジャンプと少年ジャンプ+で連載されている青年漫画。原作の赤坂アカさんは「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」、作画の横槍メンゴさんは「クズの本懐」がそれぞれアニメ化された経験を持つ人気漫画家同士。
主人公の青年が推していたアイドルの子として転生するという奇抜なストーリーと芸能界の華々しくもシビアな世界を描いたことで連載当初から大きな話題を呼んだ作品。放送開始前からすでに春アニメ覇権候補No.1との呼び声も高い注目作です。

気になるポイントその2
主人公の1人でアイドルの星野アイを高橋李依さん、アイの息子アクアを大塚剛央さん(転生する前のゴロー役は伊藤健人さん)がそれぞれ担当。アクアの妹・ルビー役にはTVアニメで初めてメインキャラを演じる新人の伊駒ゆりえさんが抜擢されました。
また主題歌をYOASOBI女王蜂という超人気アーティストが担当しているのも注目ポイントです。

主な放送・配信情報
【放送】4/12(水) TOKYO MXにて23:00より放送(初回は90分拡大)
【配信】ABEMAにて地上波同時・単独最速配信
ABEMA

dアニメストア U-NEXT Amazon Prime Video

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

 

機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2

出典:機動戦士ガンダム 水星の魔女(@G_Witch_M)より

あらすじ
A.S.122――
数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。

モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する
「アスティカシア高等専門学園」に、
辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。

名は、スレッタ・マーキュリー。
無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく。
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
企画・制作:サンライズ 原作:矢立肇/富野由悠季 監督:小林寛 シリーズ構成・脚本:大河内一楼 キャラクターデザイン原案:モグモ キャラクターデザイン:田頭真理恵、戸井田珠里、高谷浩利 音響監督:明田川仁 音楽:大間々昂

スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那 ミオリネ・レンブラン:Lynn グエル・ジェターク:阿座上洋平 エラン・ケレス:花江夏樹 シャディク・ゼネリ:古川慎 ニカ・ナナウラ:宮本侑芽 チュアチュリー・パンランチ:富田美憂 プロスペラ:能登麻美子 デリング・レンブラン:内田直哉

OP:「slash」yama
ED:

TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」公式サイトリンク

気になるポイントその1
話題作が目白押しだった2022年秋アニメの中でも特に連日SNSを賑わせた「機動戦士ガンダム 水星の魔女」待望のSeason2がいよいよ放送されます。主人公のスレッタがガンダム・エアリアルで生身の人間を殺してしまうという衝撃の終わりを迎えたSeason1。新たに公開されたキーヴィジュアルではスレッタやグエル、シャディクたちがミオリネに手を伸ばす姿が描かれており、どんなストーリーになるのかワクワクが止まりません。

気になるポイントその2
出演声優の中で個人的に注目しているのはスレッタ・マーキュリー役の市ノ瀬加那さんとグエル・ジェターク役の阿座上洋平さん。
主人公でありながらどこかサイコパスのような危うさも感じさせるスレッタを、時に可愛らしく時にかっこよくそして時には狂気染みたお芝居で市ノ瀬さんが非常に魅力的に演じています。スレッタの成長と共に演技もどう変化していくのか楽しみですね。
阿座上さんはグエル役で一気に知名度が上がり、Season2でもどのようなグエルくんが見られるのか非常に楽しみです。

主な放送・配信情報
【放送】4/9(日)MBS/TBS系列にて17:00 より放送
【配信】

dアニメストア U-NEXT Amazon Prime Video ABEMA

※その他の放送・配信情報はこちら

Season2第1話(通算第13話)の感想はこちら!

※Season1第1話はこちら↓

君は放課後インソムニア

出典:TVアニメ「君は放課後インソムニア」公式(@kimisomu_anime)より

あらすじ
『曲がいると、学校に行きたいと思う。
これってどんな関係なんだろう。』

不眠症に悩む高校生・中見丸太は、文化祭の準備を抜け出して入った物置になっている天文台で
同じく不眠症の曲伊咲と出会う。二人は秘密の場所を共有することになり…?

⻘春漫画の旗手・オジロマコトの原作を、若手スタッフ陣がアニメ化。

<あなたの眠れない夜にも、きっと意味がある―― >
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:オジロマコト 監督:池田ユウキ シリーズ構成・脚本:池田臨太郎 キャラクターデザイン:福田裕樹 音響監督:本山哲 音楽:林ゆうき アニメーション制作:ライデンフィルム

中見 丸太:佐藤元 曲伊咲:田村好 白丸結:戸松遥 受川太鳳:山下誠一郎 蟹川モトコ:Lynn 穴水かなみ:藤原夏海 野々三奈:諸星すみれ 倉敷兎子:能登麻美子 灰田塁:狩野翔

OP:「いつ逢えたら」aiko
ED:「ラプス」Homecomings

TVアニメ「君は放課後インソムニア」公式サイトリンク

気になるポイントその1
原作はビッグコミックスピリッツにて連載中の青年漫画。石川県の高校を舞台に、同じ不眠症の悩みを持つ少年少女が出会い天文部で交流を深めていくラブコメディ。作中には石川県七尾市の実在する建物や場所が登場するとのこと。
アニメーション制作を「よふかしのうた」や「東京リベンジャーズ」などのライデンフィルムが担当します。

気になるポイントその2
主演の佐藤元さんは同じく夜を舞台にしたアニメ「よふかしのうた」でも不登校の主人公を演じた今勢いのある若手声優さん。ヒロインの曲伊咲を演じるのは今作が初ヒロイン役となる新人の田村好さんです。新人同士のフレッシュなお2人がどんなお芝居をするのか楽しみですね。

主な放送・配信情報
【放送】4/10(月) テレビ東京などにて24:00より放送
【配信】dアニメストア、DMM TVにて先行配信

dアニメストア

DMM TV

※その他の放送情報はこちら ※配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編

出典:鬼滅の刃公式(@kimetsu_off)より

あらすじ
物語は新たなる地へ――――

炭治郎が向かう先は「刀鍛冶の里」。
鬼殺隊最強の剣士《柱》である、霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃との再会、忍びよる鬼の影。

炭治郎たちの新たな戦いが始まる。
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:吾峠呼世晴 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン:松島晃 脚本制作・アニメーション制作:ufotable 音楽:梶浦由記、椎名豪

竈門炭治郎:花江夏樹 竈門禰豆子:鬼頭明里 我妻善逸:下野紘 嘴平伊之助:松岡禎丞 時透無一郎:河西健吾 甘露寺蜜璃:花澤香菜 玄弥:岡本信彦 半天狗:古川登志夫 玉壺:鳥海浩輔

OP:「絆ノ奇跡」MAN WITH A MISSION × milet
ED:

TVアニメ「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」公式サイトリンク

気になるポイントその1
鬼滅の刃」のTVアニメとしては4つ目のシリーズとなる「刀鍛冶の里編」がいよいよ始まります。これまでと変わらぬスタッフ、変わらぬufotableさんによる安心安定の布陣です。
OPテーマは狼人間5人組バンドのMAN WITH A MISSIONとソロアーティストのmiletさんによる異色のコラボ。「刀鍛冶の里編」自体が鬼滅の中では少し違ったテイストのシリーズということもあり、どんな作風になるのか楽しみです。

気になるポイントその2
「刀鍛冶の里編」でメインキャラクターとなる時透無一郎役の河西健吾さんと甘露寺蜜璃役の花澤香菜さんがいよいよバトルに参加します。炭治郎たちの同期でありながらこれまで出番の少なかった岡本信彦さん演じる玄弥にも期待。
さらに今作の敵となる上弦の鬼・半天狗を古川登志夫さん、玉壷を鳥海浩輔さんがそれぞれ演じます。キャスティング的にはかつてないほどの強敵になりそう。

主な放送・配信情報
【放送】4/9(日)フジテレビ にて23:15より放送
【配信】

dアニメストア U-NEXT Amazon Prime Video ABEMA

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

※第1期「竈門炭治郎 立志編」第1話はこちら↓

ゴールデンカムイ 第四期

出典:TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイトより

あらすじ
杉元とアシ(リ)パの新たな旅が始まる!!
アイヌから奪われた金塊を巡る生存競争サバイバル、新章開幕ッッ!!!

極寒の地・樺太で
「不死身の杉元」こと杉元佐一とアイヌの少女・アシ(リ)パが
再会を果たした後、キロランケの死に直面したアシ(リ)パが金塊の謎を解く鍵を思い出し、
杉元とアシ(リ)パの間で相棒の契約も更新されるに至った。
だが、杉元が第七師団の支配下にある状況に変わりはない。アシ(リ)パ確保の報を受けた
鶴見中尉との対峙が迫る中、共に過酷な旅を生き抜いた
白石由竹、谷垣源次郎、月島軍曹、鯉登少尉は各々の目的や役目に従って
どのように動くのか? 一方、第七師団と金塊の争奪戦を繰り広げる
新撰組「鬼の副長」土方歳三の一味は、引き続き残った刺青人皮の捜索を継続。
さらに、杉元らの前から姿を消した尾形百之助の存在も情勢に影響を及ぼす可能性を秘める。
北の大地を舞台に再び加熱していく一攫千金サバイバルの行方から目が離せない!
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:野田サトル チーフディレクター:すがはらしずたか シリーズ構成:高木登 キャラクターデザイン:山川拓己 音響監督:明田川仁 アイヌ語監修:中川裕 ロシア語監修:Eugenio Uzhinin 音楽:末廣健一郎 アニメーション制作:ブレインズ・ベース

杉元佐一:小林親弘 アシ(リ)パ:白石晴香 白石由竹:伊藤健太郎 鶴見中尉:大塚芳忠 土方歳三:中田譲治 尾形百之助:津田健次郎 谷垣源次郎:細谷佳正 牛山辰馬:乃村健次 永倉新八:菅生隆之 家永カノ:大原さやか インカ(ラ)マッ:能登麻美子 二階堂浩平:杉田智和 月島軍曹:竹本英史 鯉登少尉:小西克幸 菊田特務曹長:堀内賢雄 有古一等卒:水中雅章 ヴァシリ:梅原裕一郎 海賊房太郎:関智一 関谷輪一郎:加瀬康之

OP:「NEVER SAY GOODBYE feat. Mummy-D」ALI
ED:「すべてがそこにありますように。」THE SPELLBOUND

TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイトリンク

気になるポイント
2022年10月に一度は放送開始したものの、メインスタッフの死去を受けて第四十二話(第四期6話)まで放送したところで休止・延期が発表されました。この4月から再び第四期の1話から放送が開始します。
キャストが発表されている新キャラの中で未だ唯一アニメ未登場の海賊房太郎を関智一さんがどのように演じるのかとても楽しみです。またまだまだキャスト未発表のキャラクターもいるので、そちらもどんな豪華な声優になるのか期待が高まります。

主な放送・配信情報
【放送】4/3(月)TOKYO MX・BS11 にて23:00より放送
【配信】Amazon Prime Videoにて見放題配信

Amazon Prime Video

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

※第三十七話(第四期第1話)はこちら↓

THE MARGINAL SERVICE

出典:TVアニメ「THE MARGINAL SERVICE」公式サイトより

あらすじ
ある日、地球はグレイ型エイリアンに襲われた。
エイリアンの攻撃になすすべもなく壊滅状態の航空自衛隊を救ったのは、
実在するはずのない人間の顔を持つ“伝説上の生き物”だった。

国家はその事件で彼らが
地球で共存していたことを初めて認識することとなり、
彼らを≪境界人≫と呼び監視下においた。

そして数年後……
移民や不可解なテロ事件が発生し、混沌とする世界にある機関が発足された。
それが

≪マージナルサービス≫

≪境界人≫専門の犯罪を取り締まり、その存在を徹底的に隠蔽する機関である。

舞台はジャパン澁宿……
集められた精鋭たちがジャパンの誇り“ニッカポッカ”をまとい、
日夜≪境界人≫と対峙しながら地球を守る物語である。
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原案:ジャパン境界人対策室 監督:迫井政行 シリーズ構成:猪原健太 キャラクターデザイン・総作画監督:小堺能夫 音楽:瀬尾祐介(a.k.a Starving Trancer/Xceon) 音響監督:髙桑一 アニメーション制作:Studio3Hz

ブライアン・ナイトレイダー:宮野真守 ゼノ・ストークス:森川智之 ボルツ・デクスター:杉田智和 ロビン・ティンバート:中村悠一 ライラ・キャンディハート:名塚佳織 サイラス・N・空閑:下野紘 セオドア・トンプソン:三木眞一郎 ペック・デズモント:内山昂輝 ラバー・スーツ:内田雄馬

OP:「Quiet explosion」宮野真守
ED:「Salt & Sugar」内田雄馬

TVアニメ「THE MARGINAL SERVICE」公式サイトリンク

気になるポイントその1
本作は3Hzによるオリジナルアニメ。監督は「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」などの迫井政行さん、シリーズ構成は「異世界おじさん」などの猪原健太さん。アニメーション制作を手掛けるStudio 3Hzはこれまでにも「天体のメソッド」や「プリンセス・プリンシパル」などのオリジナルアニメを手がけています。

気になるポイントその2
本作はオリジナルアニメながらキャストが発表された際に「声優が豪華すぎる!」と大きな話題を呼びました。宮野真守さんや杉田智和さん、中村悠一さん、下野紘さん、内山昂輝さん、内田雄馬さんなど新旧主役級声優に、森川智之さんや三木眞一郎さんといったベテラン声優、また紅一点の名塚佳織さんと全方位に超豪華。おまけにOPテーマを宮野真守さん、EDテーマを内田雄馬さんがそれぞれ担当しており、声優オタクなら絶対にチェックしておきたい作品です。

主な放送・配信情報
【放送】4/11(火)日本テレビ にて25:29より放送
【配信】

U-NEXT ABEMA

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

地獄楽

出典:「地獄楽」公式サイトより

あらすじ
時は江戸時代末期。 抜け忍として囚われ死罪人となった元・石隠れ最強の忍“画眉丸”は、 極楽浄土と噂される島から「不老不死の仙薬」を持ち帰れば 無罪放免となれることを告げられる。

画眉丸は最愛の妻と再会するため、打ち首執行人“山田浅ェ門佐切”とともに 仙薬があるという島へ向かうことに。

島に上陸した画眉丸と佐切に立ち塞がったのは、同じく仙薬を求める死罪人たち。 そして、島に潜む未知の生物、人工的で不気味な石像、島を統べる仙人たち……

謎多き島で、果たして画眉丸は仙薬を見つけ出し、 生きて帰ることが出来るのか——!?
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:賀来ゆうじ 監督:牧田佳織 シリーズ構成:金田一明 キャラクターデザイン:久木晃嗣 音楽:出羽良彰 制作:MAPPA 企画:ツインエンジン 原作協力:少年ジャンプ+編集部

画眉丸:小林千晃 山田浅ェ門佐切:花守ゆみり 亜左弔兵衛:木村良平 山田浅ェ門桐馬:小野賢章 杠:高橋李依 山田浅ェ門士遠:小林親弘 山田浅ェ門典坐:小林裕介 ヌルガイ:小市眞琴 民谷巌鉄斎:稲田徹 山田浅ェ門付知:市川蒼 山田浅ェ門仙汰:山下大輝 山田浅ェ門衛善:古川慎 山田浅ェ門期聖:土岐隼一 山田浅ェ門源嗣:ボルケーノ太田

OP:「W●RK」millennium parade×椎名林檎
ED:

TVアニメ「地獄楽」公式サイトリンク

気になるポイントその1
原作は少年ジャンプ+にて2018年から2021年まで連載された少年漫画。今や週刊少年ジャンプに匹敵するほど話題作が並ぶジャンプ+の中でも特に人気の高い作品です。
呪術廻戦」や「チェンソーマン」などハイクオリティなアニメで次々とヒット作を生み出しているMAPPAがアニメーション制作を担当。
OPテーマはKing Gnu常田大希さんを中心としたバンドmillennium parade椎名林檎さんによるコラボという豪華な楽曲。

気になるポイントその2
舞台は江戸時代後期、死罪人たちが不老不死の仙薬を探しに向かう忍法浪漫ストーリー。
元忍者の死罪人である主人公・画眉丸を小林千晃さん、打ち首執行人の山田浅ェ門佐切を花守ゆみりさんが演じます。

主な放送・配信情報
【放送】4/1(土)テレビ東京 にて23:00より放送
【配信】

Amazon Prime Video

Netflix ひかりTV

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

スキップとローファー

出典:TVアニメ「スキップとローファー」公式サイトより

あらすじ
地方の小さな中学校から、 東京の高偏差値高校に
首席入学した岩倉美津未。
カンペキな生涯設計を胸に、ひとり上京してきた
田舎の神童は、勉強はできるけれど距離感が独特で
ちょっとズレてる。
だから失敗することもあるけれど、その天然っぷりに
クラスメイトたちはやわらかに感化されて、
十人十色の個性はいつしか重なっていく。
知り合って、だんだんわかって、気づけば互いに通じ合う。
だれもが経験する心のもやもや、チリチリした気持ち。
わかりあえるきっかけをくれるのは、かけがえのない友達。
ときどき不協和音スレスレ、だけど
いつのまにかハッピーなスクールライフ・コメディ!
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:高松美咲 監督・シリーズ構成:出合小都美 副監督:阿部ゆり子 キャラクターデザイン・総作画監督:梅下麻奈未 総作画監督:井川麗奈 音響監督:山田陽 音楽:カッパエンターテインメント若林タカツグ アニメーション制作:P.A.WORKS

岩倉美津未:黒沢ともよ 志摩聡介:江越彬紀 江頭ミカ:寺崎裕香 村重結月:内田真礼 久留米誠:潘めぐみ ナオ:斎賀みつき 迎井 司:田中光 山田健斗:村瀬歩 兼近鳴海:木村良平 高嶺十貴子:津田美波

OP:「メロウ」須田景凪
ED:「ハナウタとまわり道」逢田梨香子

TVアニメ「スキップとローファー」公式サイトリンク

気になるポイントその1
原作は月刊アフタヌーンにて連載中の漫画。マンガ大賞2020にもノミネートされた話題作です。
監督は「銀の匙 Silver Spoon」(1期では副監督、2期で監督)や「夏目友人帳」(第5期~)を手がけた出合小都美さん、アニメーション制作は「パリピ孔明」や「SHIROBAKO」など丁寧で安定したクオリティで知られるP.A.WORKSです。

気になるポイントその2
石川県のはしっこから上京してきた感覚がちょっとズレた天然の主人公・岩倉美津未を演じるのは実力派若手声優の黒沢ともよさん。美津未のクラスメイトで金髪イケメンの志摩聡介はこれがTVアニメ初メインキャラとなる江越彬紀さんが演じます。

主な放送・配信情報
【放送】4/4(火)TOKYO MX にて23:00より放送
【配信】DMM TVにて地上波放送同時・先行配信

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

TIGER & BUNNY 2

出典:TIGER & BUNNY 2公式サイトより

あらすじ
都市シュテルンビルトは、様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存し、その『NEXT』能力を使って平和を守る『ヒーロー』が存在する街。
ヒーロー達は、スポンサーロゴを背負って、企業のイメージアップとヒーローポイントを獲得するため、事件解決や人命救助に奔走している。その活躍の模様は人気番組『HERO TV』で中継されており、各々“キング・オブ・ヒーロー”を目指し、年間ランキングを争っている。

鏑木・T・虎徹とバーナビー・ブルックス Jr.は、今日も平和のため、そして所属企業「アポロンメディア」のイメージアップのためにヒーロー活動を続けていた。 シュテルンビルト発祥の“ヒーローシステム”は、今や世界各地で導入され、ヒーローも増加傾向にあり、シュテルンビルトにも新たなヒーローが加入。

先輩ヒーローとしての活躍も期待される虎徹とバーナビーだが果たして?!
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
企画・原作・アニメーション制作:BN Pictures 監督:加瀬充子 シリーズ構成・脚本・ストーリーディレクター:西田征史 キャラクターデザイン・ ヒーローデザイン:桂正和 アクションディレクター:中島大輔 アニメーションキャラクターデザイン:板垣徳宏山本美佳立花希望 音楽:池頼広 音響監督:木村絵理子

鏑木・T・虎徹/ワイルドタイガー:平田広明 バーナビー・ブルックス Jr.:森田成一 カリーナ・ライル/ブルーローズ:寿美菜子 ライアン・ゴールドスミス/ゴールデンライアン:中村悠一 ネイサン・シーモア/ファイヤーエンブレム:津田健次郎 キース・グッドマン/スカイハイ:井上剛 イワン・カレリン/折紙サイクロン:岡本信彦 アントニオ・ロペス/ロックバイソン:楠大典 ホァン・パオリン/ドラゴンキッド:伊瀬茉莉也 ラーラ・チャイコスカヤ/マジカルキャット:楠木ともり 仙石 昴/Mr.ブラック:千葉翔也 トーマス・トーラス/ヒーイズトーマス:島﨑信長 フガン:宮野真守 ムガン:小野賢章 グレゴリー・サンシャイン:子安武人 ユーリ・ペトロフ:遊佐浩二 マリオ:太田真一郎

OP:「kaleido proud fiesta」UNISON SQUARE GARDEN
ED1:「AIDA」ano
ED2:「Pilot」向井太一

TVアニメ「TIGER & BUNNY 2」公式サイトリンク

気になるポイントその1
放送開始前は誰もがノーマークだったオリジナルアニメ「TIGER & BUNNY」が第1話放送後からアニメ史に残るタイバニ旋風を巻き起こしてからちょうど11年後、Netflixにてファン待望の第2期「TIGER & BUNNY 2」が配信されました。そんなタイバニ2がようやく地上波で放送となりました。12年前のようにSNSでの盛り上がりに期待したいところ。ちなみにNHKでの放送なのでヒーロースーツに描かれた企業ロゴが映らないよう編集したNHKオリジナル版となる予定(実在する企業名のため)だそうで、そこはちょっと残念ですね。

気になるポイントその2
第1期から11年ぶりの続編ということもありスタッフには多少の変更が見られます。新たに監督を務めるのは「最終兵器彼女」などの加瀬充子さん、シリーズ構成・シリーズディレクターは変わらず西田征史さんです。
キャストも全員続投ですが新たなヒーロー役として楠木ともりさん、千葉翔也さん、島﨑信長さん、敵役として宮野真守さん、小野賢章さん、子安武人さんなどさらに豪華にパワーアップしています。

主な放送・配信情報
【放送】4/1(土)NHK総合テレビ にて24:00より放送
【配信】Netflixにて世界独占配信

第1話の感想はこちら!

天国大魔境

出典:TVアニメ『天国大魔境』公式 @2023年4月1日(土)より放送スタート!(@tdm_anime)より

あらすじ
未曾有の大災害から15年。
廃墟となった日本の地には
人食いヒルコ”と呼ばれる異形の化け物が巣食い、
人々は細々と身を寄せ合って生きていた。

東京・中野で便利屋を営むキルコは、
とある女性から謎の依頼を受ける。
『この子を”天国”に連れて行って―』
そう言い残し息を引き取った彼女に
託された少年、マル。彼は「”天国”には俺と
同じ顔をしたやつがいるらしい」と言うが
それ以上のことは何も知らず、
2人は『天国探し』の旅に出ることに。

一方、壁に囲まれた美しい世界で暮らす子供たち。
学園長、優しい先生達…。
そこには日々豊かで穏やかな
時間が流れていた。そんなある日、
トキオは”外の外に行きたいですか?”
という謎のメッセージを受け取る。

「ここより外の世界があるの?」
初めて芽生えた疑問に戸惑うトキオは
その出来事をきっかけとして、
当たり前の日常に違和感を抱き始める――。
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:石黒正数 監督:森大貴 シリーズ構成:深見真 キャラクターデザイン:うつした(南方研究所) 音響監督:木村絵理子 音楽:牛尾憲輔 アニメ―ション制作:Production I.G

マル:佐藤元 キルコ:千本木彩花 稲崎露敏:中井和哉 トキオ:山村響 コナ:豊永利行 ミミヒメ:福圓美里 シロ:武内駿輔 クク:黒沢ともよ アンズ:松岡美里 タカ:新祐樹 園長:磯辺万沙子 猿渡:武藤正史 青島:種﨑敦美

OP:「innocent arrogance」BiSH
ED:「誰も彼も何処も何も知らない」ASOBI同盟

TVアニメ「天国大魔境」公式サイトリンク

気になるポイントその1
原作は月刊アフタヌーンにて連載中の文明崩壊後の日本を舞台にしたSF漫画。作者の石黒正数さんは「それでも町は廻っている」がアニメ化された経歴を持ち、また本作は「このマンガがすごい!2019」でオトコ編第1位にランクインしています。
キャラクターデザインはハチ(米津玄師)「砂の惑星」のMVを制作したことで知られる南方研究所のうつしたさんが担当。アニメーション制作は「ハイキュー!!」や「憂国のモリアーティ」などを手がけた信頼のProduction I.Gです。

気になるポイントその2
「天国」を目指す少年・マルを佐藤元さん、マルとともに「天国」を目指す便利屋の少女・キルコを千本木彩花さんがそれぞれ演じます。
また壁の中の世界で暮らすマルと同じ顔をした少年・トキオを山村響さんが担当。その他にも中井和哉さんや豊永利行さんなど豪華キャストが勢揃い。

主な放送・配信情報
【放送】4/1(土)TOKYO MX にて22:00より放送
【配信】ディズニープラスにて世界見放題独占配信

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

Dr.STONE NEW WORLD

出典:アニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」公式サイトより

あらすじ
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。
超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。

文明が滅んだ石の世界を前に、
千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。
新たな仲間を集め『科学王国』を作りあげる。

しかし、そこへ霊長類最強の高校生・獅子王司率いる
『武力帝国』が立ちはだかる。
人類の浄化を目指し、強大な武力によって科学の発展を阻止しようとする司。
科学vs武力の戦いは激闘の末、千空たち科学王国が優勢となり、両国は遂に和解する。

仲間の謀反によってコールドスリープ状態になった司、
そして、全人類を復活すべく、
科学王国は石化光線の発生源、地球の裏側・新世界を目指す!

世界に飛び出て石化の謎を解き明かす!
石の世界大航海時代がついに開幕する――!!
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:稲垣理一郎、Boichi 監督:松下周平 シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎 キャラクターデザイン:岩佐裕子 メインアニメーター:堀内博之 音響監督:明田川仁 音楽:加藤達也堤博明YUKI KANESAKA アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

石神千空:小林裕介 七海龍水:鈴木崚汰 大木大樹:古川慎 小川杠:市ノ瀬加那 コハク:沼倉愛美 クロム:佐藤元 金狼:前野智昭 銀狼:村瀬歩 ルリ:上田麗奈 スイカ:高橋花林 あさぎりゲン:河西健吾 カセキ:麦人 西園寺羽京:小野賢章 上井陽:中島ヨシキ ニッキー:種﨑敦美 マグマ:間宮康弘 北東西南:日笠陽子 獅子王未来:石見舞菜香 フランソワ:坂本真綾 石神百夜:三上哲

OP:「ワスレガタキ」石崎ひゅーい
ED:「Where Do We Go?」OKAMOTO’S

TVアニメ「Dr.STONE」公式サイトリンク

気になるポイントその1
大人気シリーズの「Dr.STONE」の第3期がいよいよ始まります。物語は2022年7月に放送されたTVスペシャル「Dr.STONE 龍水」を経て新たに仲間となった七海龍水も加わり、人類石化の謎へと迫ります。

気になるポイントその2
TVスペシャルから新たな仲間となった七海龍水を鈴木崚汰さんが演じるほか、第3期からの新キャラである龍水の執事兼シェフのフランソワを坂本真綾さんが演じます。
また第1期から千空の父・石神百夜を演じていた藤原啓治さんに代わり、第3期からは三上哲さんが後任として演じることになりました。

主な放送・配信情報
【放送】4/6(木)TOKYO MXにて22:30より放送
【配信】

dアニメストア U-NEXT Amazon Prime Video ABEMA

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

※第1期第1話はこちら↓

マイホームヒーロー

出典:TVアニメ「マイホームヒーロー」公式サイトより

あらすじ
「47年間、一度も
刑法を犯さずに生きてきた。
だけど、今日から殺人鬼だ。ああ……」

人が人を殺してしまうとき、
一体どんな気持ちでいたのかを、
しがない会社員、47歳の鳥栖哲雄は、
ふつふつと煮えていく死体を前に
思っていた——。

さかのぼること、わずか数時間前。

哲雄は、
反抗期の娘・零花に煙たがられながらも、
愛する妻・歌仙と共に、
彼女の成長を誰よりも願い、日常を送っていた。

ある日、
哲雄が一人暮らしを始めた零花を訪ねると、
その顔に殴られたような
アザがあることを見つける。
問い詰めても零花は答えない。

意を決した哲雄は零花の家に忍び込み、
クローゼットに身を隠す。
そこで目にしたのは、
零花に手を上げた“半グレ”彼氏・麻取延人。
さらに延人は元カノを殴り殺した過去を持ち、
ヤクザと共に、
零花を貶める“ある計画”を進める
超危険人物だった———!

「零花だけは守らなきゃ。
たとえ僕たち夫婦に、
最悪の結果が訪れても……」

愛する家族のため、
“ただの弱いおじさん”は、
裏社会の猛者たちを相手に、
命と知力を賭けた闘いを始める!
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:山川直輝朝基まさし 監督:亀井隆 シリーズ構成・脚本:喜安浩平 キャラクターデザイン:野口征恒 音楽:川井憲次 音響監督:伊藤巧 アニメーション制作:手塚プロダクション

鳥栖哲雄:諏訪部順一 鳥栖歌仙:大原さやか 鳥栖零花:白田千尋 間島恭一:伊東健人 麻取義辰:三木眞一郎 麻取延人:多田啓太 響:大久保瑠美 窪:大塚明夫 志野:山寺宏一 竹田:德石勝大 田端敏:酒巻光宏

OP:「愛の歌」藤川千愛
ED:「Decided」Dizzy Sunfist

TVアニメ「マイホームヒーロー」公式サイトリンク

気になるポイントその1
原作は週刊ヤングマガジンにて連載中のクライム・サスペンス漫画。莫大な遺産を相続する予定のごく平凡な中年サラリーマンの主人公一家が半グレ組織に目をつけられ犯罪に巻き込まれていくストーリー。
シリーズ構成の喜安浩平さんは「テニスの王子様」の海堂薫役の声優として知られる一方で、脚本で参加した映画「桐島、部活やめるってよ」では日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞したこともある脚本家・演出家としての一面も持っています。

気になるポイントその2
本作の主人公は47歳の平凡なサラリーマン・鳥栖哲雄。彼を演じるのはベテラン声優・諏訪部順一さん。対する半グレ組織のトップを山寺宏一さん、リーダー格を大塚明夫さん、他にも三木眞一郎さんなど全体的に渋めのベテラン声優が揃っているのが声優オタクとしては嬉しいところ。

主な放送・配信情報
【放送】4/2(日)TOKYO MX・BS日テレ にて23:30より放送
【配信】

dアニメストア U-NEXT

アニメ放題 DMM TV

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

マッシュル‐MASHLE‐

出典:マッシュル‐MASHLE‐公式(@mashle_official)より

あらすじ
ここは、魔法界。
ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。
そんな魔法界の深い森の中で、一人筋トレに励む少年。
その名はマッシュ・バーンデッド
──彼の秘密は、
魔法が使えないこと。

家族との平穏な暮らしを望む彼だったが、
ある日、突然命を狙われ、 なぜか魔法学校に入学し、
トップである「神覚者」を目指すことに。
彼の鍛え抜かれた筋肉は、
精鋭の魔法使いたちに通用するのか…!?

鍛え抜かれたパワーがすべての魔法を粉砕する、
アブノーマル魔法ファンタジー

堂々開幕──!!
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:甲本一 監督:田中智也 シリーズ構成・脚本:黒田洋介 キャラクターデザイン:東島久志 アクションディレクター:松田剛吏合田浩章 音楽:横山克 音響監督:本山哲 制作:A-1 Picture

マッシュ・バーンデッド:小林千晃 フィン・エイムズ:川島零士 ランス・クラウン:石川界人 ドット・バレット:江口拓也 レモン・アーヴィン:上田麗奈 レイン・エイムズ:梶裕貴 アベル・ウォーカー:梅原裕一郎 アビス・レイザー:七海ひろき ナレーション:平田広明

OP:「Knock Out」岡崎体育
ED:「シュークリーム・ファンク」フィロソフィーのダンス

TVアニメ「マッシュル‐MASHLE‐」公式サイトリンク

気になるポイントその1
原作は週刊少年ジャンプにて2020年より連載されている少年漫画。誰もが当たり前のように魔法を使える世界で魔法が使えない主人公が筋肉とパワーで魔法学校をのし上がっていくバトル漫画でありながらシュール・ギャグの要素も含む人気作です。
監督は「ヴィジュアルプリズン」「Engage Kiss」などの田中智也さん、シリーズ構成は「僕のヒーローアカデミア」などの黒田洋介さん、アニメーション制作は「かぐや様は告らせたい」シリーズなどのA-1 Picturesです。

気になるポイントその2
魔法を使えないながら鍛え上げた筋力で全ての魔法を粉砕する主人公マッシュ・バーンデッド役には小林千晃さん、マッシュと相部屋の少年フィン・エイムズ役に川島零士さんが抜擢。個人的にイチオシの若手声優2人がメインキャラクターを演じるということもあって非常に楽しみです。

主な放送・配信情報
【放送】4/7(金)TOKYO MX・BS11 にて24:00より放送
【配信】

dアニメストア ABEMA U-NEXT Amazon Prime Video

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

魔法使いの嫁 SEASON2

出典:TVアニメ「魔法使いの嫁 SEASON2」公式サイトより

あらすじ
すべてではない。けれど、エリアスを、
自分を受け入れることができたチセ。
カルタフィルスがひとときの眠りにつき、
日常を取り戻した彼女の元に
届いたのは、魔術師たちの
相互扶助組織『学院』への招待状だった――。

大英図書館の地下……
今までとは違う魔術師達の社会。
”人”との出会いと交わりが、
新たな扉を開いてゆく。

これは、私を救う為の物語。
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:ヤマザキコレ 監督:寺澤和晃 脚本:高羽彩米内山陽子西中千晶 キャラクターデザイン:加藤寛崇 総作画監督:徳岡紘平 音楽:松本淳一 音響監督:はたしょう二 アニメーション制作:スタジオカフカ

羽鳥チセ:種﨑敦美 エリアス:竹内良太 ルツ:内山昂輝 シルキー:遠藤綾 ルーシー・ウェブスター:津田美波 フィロメラ・サージェント:河瀬茉希 リアン・スクリム=ジョー:山下誠一郎 ゾーイ・アイビー:小林大紀 ヴェロニカ・リッケンバッカー:上田麗奈 アイザック・ファウラー:西山宏太朗 ミハイル・レンフレッド:日野聡 アリス:田村睦心

OP:「Dear」JUNNA
ED:「無伴奏」edda

TVアニメ「魔法使いの嫁 SEASON2」公式サイトリンク

気になるポイントその1
第1期放送から5年の月日が経ってついに「魔法使いの嫁」が帰ってきました。制作スタジオがWIT STUDIOからスタジオカフカ(「魔法使いの嫁」の制作を目的として設立されたツインエンジンの子会社)に変更され、それに伴いメインスタッフも変更。
第1期のOPテーマで絶大なインパクトを残したJUNNAさんが再びOP主題歌を担当するとのことでこちらも楽しみ。

気になるポイントその2
キャストに変更はなく全員続投。舞台が学院カレッジになることもあり、新キャラクターの多くは学生。チセのルームメイトとなるルーシー・ウェブスター役の津田美波さん、フィロメラ・サージェント役の河瀬茉希さん、リアン・スクリム=ジョー役の山下誠一郎さんなどが出演します。

主な放送・配信情報
【放送】4/6(木)TOKYO MX にて22:00より放送
【配信】Prime Video・ひかりTV/Leminoにて見放題配信

Amazon Prime Video

ひかりTV/Lemino(Leminoは4/12サービス開始予定。ひかりTV会員は引き続き視聴可能とのこと)

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

※第1期第1話はこちら↓

MIX MEISEI STORY~二度目の夏、空の向こうへ~

出典:【公式】TVアニメ「MIX」⚾(@mix_ytvanime)より

あらすじ
明青学園が何かと騒がしい。
負けられない明青学園には、頼もしい
新入生たちがやって来る!!
しかし
やって来るのはそれだけではないようで…?

2年目の夏に向けて、投馬と走一郎の、
新たなドラマが大きく動き出す。

「タッチ」ファンにはたまらないシーンも
ちらりほらりと…

立花兄弟、高校2年の夏…!
今年の夏は…今年の夏こそ…!
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:あだち充 監督:神谷智大 シリーズ構成:冨岡淳広 キャラクターデザイン:牧孝雄  音響監督:亀山俊樹  音楽:住友紀人 アニメーション制作:OLM

立花投馬:梶裕貴 立花走一郎:内田雄馬 立花音美:内田真礼 大山春夏:花澤香菜 立花英介:高木渉 立花真弓:井上喜久子 西村勇:中尾隆聖 大山吾郎:楠大典 西村拓味:奈良徹 三田亜里沙:伊瀬茉莉也 赤井智仁:鈴木達央 赤井遼:西山宏太朗 夏野一番:小林大紀 南郷四郎:最上嗣生 錦研二:福西勝也 ナレーション:日髙のり子

OP:「Starting Over」sumika
ED:「ハルノオト」miwa

TVアニメ「MIX」公式サイトリンク

気になるポイントその1
第1期からちょうど4年ぶりに第2期が放送されることになった「MIX」。主人公・投馬と走一郎にとって2年目の夏の夏が始まります。
スタッフに大きな変更はないものの、監督が新たにアクション作画を得意とする神谷智大さんに変更されています。

気になるポイントその2
豪華な声優陣も全員変わらず続投。梶裕貴さんと内田雄馬さんがそれぞれ血の繋がらない双子の兄弟を演じる一方、走一郎役の内田雄馬さんの実の姉・内田真礼さんが走一郎の実の妹を演じるというキャスティングが声優ファンにとってはにやけポイント。

主な放送・配信情報
【放送】4/1(土)日本テレビ にて17:30より放送
【配信】情報なし(3/31時点)

第1話の感想はこちら!

※第1期第1話はこちら↓

山田くんとLv999の恋をする

出典:TVアニメ「山田くんとLv999の恋をする」公式(@yamada999_anime)より

あらすじ
彼氏がネトゲで知り合った女性と浮気し、そのまま別れを告げられてしまうというサイアクな出来事に直面した女子大生の木之下茜。話を合わせるためにネトゲをはじめていた茜の元に残ったのは、彼氏との愛と共に育んでいたはずのキャラだけだった……。

ストレス発散のため、ネトゲの狩り場で暴れていた茜は、たまたま遭遇した同じギルドの「山田」に失恋の愚痴をこぼすものの、「興味はないすね」と、そっけなく返されてしまう。だが、キレイになって元彼を見返そうと参加したオフラインイベントで、再びその言葉を耳にする。

それが“山田”との、
運命的な出会いだった――!
(公式サイトより引用)

主なスタッフ・キャスト
原作:ましろ監督:浅香守生 シリーズ構成:中西やすひろ キャラクターデザイン:濱田邦彦 音響監督:明田川仁 音楽:ミト(クラムボン)xDE DE MOUSE アニメーション制作:マッドハウス

木之下茜:水瀬いのり 山田秋斗:内山昂輝 佐々木瑛太:花江夏樹 佐々木瑠奈:加隈亜衣 前田桃子:大西沙織 鴨田たけぞう:飛田展男 椿ゆかり:土屋李央

OP:「ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほ」KANA-BOON
ED:「トリック・アート」清竜人

TVアニメ「山田くんとLv999の恋をする」公式サイトリンク

気になるポイントその1
原作はウェブコミック誌「GANMA!」にて連載中の少女漫画。ネトゲをきっかけに知り合った主人公の女子大生とイケメン高校生の恋愛ストーリーです。
「ちはやふる」シリーズに携わった監督の浅香守生さん、キャラクターデザインの浜田邦彦さん、そしてマッドハウスが集結。なんとも期待しかない安心の布陣です。

気になるポイントその2
彼氏がきっかけでネトゲを始めるもネトゲ内で浮気した彼氏にフラれてしまう主人公の女子大生・木之下茜を水瀬いのりさん、男子高校生でありプロゲーマーでもあるイケメン・山田秋斗を内山昂輝さんがそれぞれ演じます。内山さんの得意とするテンション低めなイケボを堪能できそう。

主な放送・配信情報
【放送】4/1(土)TOKYO MX・BS11 にて24:30より放送
【配信】

dアニメストア U-NEXT Amazon Prime Video ABEMA

※その他の放送・配信情報はこちら

第1話の感想はこちら!

※本ページの情報は2023年3月時点のものです。
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

まとめ

というわけで2023年の春アニメは全18作品を追っていこうと思います。
今期注目すべきはやはり「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2」。始まりこそワクワクする学園アニメでしたが、第1期は衝撃的なラストを迎えました。Season2でも毎週SNSが盛り上がりそうで楽しみですね。
新アニメ注目度No.1は間違いなく「推しの子」。アニメ第1話劇場先行上映を見たファンたちがこぞって春アニメの覇権と断言するほどのクオリティに期待です。

今年もブログとTwitter(@seiyugatari)で毎日感想を更新していく予定ですので、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

ではでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterフォローもよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました